『遊戯王OCG デュエルモンスターズ
ストラクチャーデッキ 青き眼の光臨』
●発売日/2024年9月7日(土)
●メーカー/KONAMI
●価格/1430円(税込)
●商品内容/
構築済みデッキ1個(カード50枚入り/ウルトラレア仕様1枚・ノーマルパラレル仕様7枚を収録)
伝説の威光継承パック1パック(カード5枚入り/全8種)
シークレットレア・・・1種
スーパーレア・・・7種
※スーパーレアカードにはシークレットレア仕様も存在します。
※全8種の内3種にはクォーターセンチュリーシークレットレア仕様も存在します。
【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) July 11, 2024
Vジャンプ9月特大号掲載記事:第4回
『ストラクチャーデッキ 青き眼の光臨』の収録カードを公開!#遊戯王 #OCGhttps://t.co/rkZ21Pd8vo pic.twitter.com/2m3kOA28wq
青眼の究極霊竜(ブルーアイズ・スピリット・アルティメットドラゴン) 星12 光属性
ドラゴン族・シンクロ ATK/3500 DEF/4000
チューナー2体以上+チューナー以外の「ブルーアイズ」モンスター1体
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の墓地のカードを相手は除外できない。
②:カードの効果がフィールドで発動した時に発動できる。その発動を無効にし、このカードの攻撃力をターン終了時まで1000アップする。
③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「青眼の究極霊竜」以外のドラゴン族・光属性モンスター1体を特殊召喚する。
白き乙女 星1 光属性
魔法使い族・チューナー ATK/0 DEF/0
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「真の光」1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分が「青眼の白龍」を特殊召喚した場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
③:フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。自分の墓地から「青眼の白龍」か光属性・レベル1チューナー1体を特殊召喚する。
青き眼の祈り
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。「青き眼の祈り」を除く、「青眼の白龍」のカード名が記された魔法・罠カード1枚と光属性・レベル1チューナー1体をデッキから手札に加える。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「青眼の白龍」1体を対象として発動できる。EXデッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を攻撃力400アップの装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。
青眼龍轟臨
通常魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分のデッキ・墓地・除外状態の「ブルーアイズ」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。自分フィールドに「青眼の白龍」が存在しない場合には、この効果で「青眼の白龍」しか特殊召喚できない。このターン、自分はドラゴン族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。「ブルーアイズ」モンスターを含む、自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
【再録カード】
青眼の白龍(3枚)
青眼の亜白龍
ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン
深淵の青眼龍
白き霊龍
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン
青眼の混沌龍
伝説の白石
太古の白石
青き眼の賢士(3枚)
ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-(2枚)
カオス・フォーム
究極融合(2枚)
ドラゴン・目覚めの旋律(2枚)
光の霊堂
滅びの炸裂疾風弾
真の光
強靭!無敵!最強!
対峙する運命
青眼の究極竜
真青眼の究極竜
青眼の双爆裂龍
ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン
青眼の精霊龍
蒼眼の銀龍
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1996
伏線やったんか?