コメント一覧
-
- 2024年04月19日 20:29 ID:akAg5xxm0
-
終焉龍 カオス・エンペラー高騰不可避
-
- 2024年04月19日 20:29 ID:el9vg1sx0
- 漫画の万丈目のドラゴンすこすこすこ
-
- 2024年04月19日 20:29 ID:ANvARIAl0
- ライトエンドとダークエンドが効果モンスターとして使えるの嬉しい
-
- 2024年04月19日 20:30 ID:zJs.f.C20
- 救われた…
-
- 2024年04月19日 20:30 ID:KXgkypi.0
-
漫画万城目リメイクしまくりや。
ライトエンドとダークエンドがシンクロとかほんと訳わからんかったもんなぁ
-
- 2024年04月19日 20:31 ID:Hx1RuDdL0
- ライダーだけでデッキ組めそうではある
-
- 2024年04月19日 20:31 ID:dMEO1afN0
- ついに効果モンスターになったのか、闇と光の竜
-
- 2024年04月19日 20:31 ID:6AKGg1Qd0
- まさかの漫画版のモンスターで固めてくるとは思わんじゃんw
-
- 2024年04月19日 20:31 ID:xvW.1UBg0
- 実質ミザエル新規じゃん
-
- 2024年04月19日 20:31 ID:Djb49YCU0
- GX漫画の作者がシンクロにされて嫌だったとか言ってたからこれで成仏できるな
-
- 2024年04月19日 20:31 ID:6AKGg1Qd0
- カオスドラゴンだからドラゴンリンクに混ぜれそう
-
- 2024年04月19日 20:31 ID:NrZS0RYn0
- ENDじゃなくてANDになってる!?
-
- 2024年04月19日 20:32 ID:Dpz.chP00
- ハネクリボーとも融合しろ
-
- 2024年04月19日 20:32 ID:lFmT6.b40
- 蘇生効果が「召喚条件を無視して」だったら元祖光と闇の竜を蘇生出来てエモかったんだけどな
-
- 2024年04月19日 20:32 ID:UnfSecfi0
- ミザエルがアップし始めました
-
- 2024年04月19日 20:32 ID:6AKGg1Qd0
- タキオンと相性かなりいいの笑う
-
- 2024年04月19日 20:32 ID:SwHNixxb0
- 有能レベル8ドラゴン供給いいぞ〜
-
- 2024年04月19日 20:32 ID:c7CsrZYz0
- 漫画ってアームドドラゴン使ってたっけ?
-
- 2024年04月19日 20:33 ID:zJs.f.C20
- ついでにミザエルも強化や!
-
- 2024年04月19日 20:33 ID:xvW.1UBg0
- 竜の影光で無限竜サーチできるの助かる
-
- 2024年04月19日 20:33 ID:Hx1RuDdL0
- 烙印融合から万能無効たてられるなこれ
-
- 2024年04月19日 20:33 ID:UnfSecfi0
- 攻撃力アップ効果カードあるけど攻撃力だけじゃ意味なくね?
-
- 2024年04月19日 20:33 ID:2npAR9850
- ニューロンで検索かけたがレベル8のドラゴン族EXモンスター意外に少ないな
-
- 2024年04月19日 20:33 ID:EfrhbW990
-
>>18
この鎧着たアームドドラゴンは使ってる
-
- 2024年04月19日 20:34 ID:KXgkypi.0
-
青眼がカオスMAXともできるか。
ホルスも一応、黒炎神がいるな。
-
- 2024年04月19日 20:34 ID:2N4XbbJi0
- 名目は万丈目だけど実際はミザエル強化の一部やな
-
- 2024年04月19日 20:34 ID:2npAR9850
-
>>5
影山先生「メインデッキに入れてもいい?」
-
- 2024年04月19日 20:34 ID:ga.6QO2.0
- なんで誇り高きシンクロモンスターじゃなくなってる!?
-
- 2024年04月19日 20:34 ID:EfrhbW990
-
>>22
アームドドラゴンサンダーにも使えるんやな
-
- 2024年04月19日 20:34 ID:MAxHgaYR0
- おいらのドラメ強くなりそう
-
- 2024年04月19日 20:34 ID:F5Cq.Fec0
- ライトエンドの発動タイミング変更はともかくダークエンドの破壊化は痛い
-
- 2024年04月19日 20:34 ID:UnfSecfi0
- 実質新テーマよなこれ
-
- 2024年04月19日 20:34 ID:AeIKOvkT0
-
>>18
定期購読特典でカードも出てるよ
-
- 2024年04月19日 20:35 ID:HctpIB8z0
- 影山先生救済来たな
-
- 2024年04月19日 20:35 ID:Mudn2Y2v0
-
>>27
駄目です
-
- 2024年04月19日 20:35 ID:2npAR9850
-
>>18
鎧竜-アームド・ドラゴン-としてOCG化もされてるぞ
-
- 2024年04月19日 20:35 ID:GxeqY8OS0
- あまのじゃくの呪い高騰不可避
-
- 2024年04月19日 20:35 ID:AuRGvXbU0
- 謎シンクロからの救済
-
- 2024年04月19日 20:35 ID:s6jhkkGb0
- 烙印強化だな
-
- 2024年04月19日 20:36 ID:2N4XbbJi0
-
>>37
特殊裁定あるんで無理です
-
- 2024年04月19日 20:36 ID:1ceOPCnu0
- 万丈目タキオン行けるやんこれ
-
- 2024年04月19日 20:36 ID:JPrtEohI0
- で、強いの?
-
- 2024年04月19日 20:37 ID:Sx9PDcxT0
-
シンクロ化とかいう黒歴史から解放されてよかった
なんならそれすら利用してるし
-
- 2024年04月19日 20:37 ID:nwSQ4lPz0
-
速攻魔法でリメイク前のライダー持ってこれるのもええなあ。
融合体は究極融合からの選択肢にもなり得るから、相性は置いておいてブルーアイズのデッキ考えてみようかな?
-
- 2024年04月19日 20:37 ID:.MI0rse40
- 万丈目タキオンがいい感じに纏まってて良いな
-
- 2024年04月19日 20:37 ID:4kPZnHoX0
-
>>5
マジで今じゃ考えられないような出来事だったよな
-
- 2024年04月19日 20:38 ID:659QLwcd0
- シンクロゴリ押しの悪影響でシンクロに変えられたライトエンドとダークエンドが救われるとは
-
- 2024年04月19日 20:38 ID:1TYwjBHm0
- sinでクリスタルウィング出せるようになった!!
-
- 2024年04月19日 20:38 ID:Djb49YCU0
- 昇華、消滅…シンクロから作り直してやったから影山はこれで成仏しろよっていうコナミからのメッセージかな
-
- 2024年04月19日 20:39 ID:2npAR9850
-
>>46
ネオスワイズマンのカード枠然り
ゴッドネオスの攻撃力500ダウン然り
ラーの翼神竜と然り
あの頃のKONAMIはどうかしてた
-
- 2024年04月19日 20:39 ID:EQI54CTx0
-
>>1
烙印融合で光と闇の竜王出せるのか
-
- 2024年04月19日 20:39 ID:8F9dDYkp0
- エンド2種といいネオスワイズマンといいこの時代ある意味暗黒期すぎる
-
- 2024年04月19日 20:39 ID:Hx1RuDdL0
-
>>5
今では考えられんくらい適当なOCG化やな
-
- 2024年04月19日 20:39 ID:xvW.1UBg0
- いい新規だけどギミパペ見た後だともっと弾けてもよかったんじゃないかって思った
-
- 2024年04月19日 20:39 ID:qUnCy4u.0
-
裁きと戒めがいるからライトロードでも出せそうだな
融合か竜の鏡を入れるスペースがあれば
-
- 2024年04月19日 20:39 ID:WK1Yl9wD0
-
融合体弱くね?
せめて「EXからは融合召喚でしかSSできない」にして
蘇生対応にして欲しかった
-
- 2024年04月19日 20:39 ID:EPSoaEMT0
-
>>42
自分で考える頭を持ってないのか
-
- 2024年04月19日 20:39 ID:Ja77.NCg0
-
>>31
そこは調整かもね
かなり手軽に出せるから墓地送りは強すぎると判断されたかな
-
- 2024年04月19日 20:40 ID:Djb49YCU0
-
>>42
普通
-
- 2024年04月19日 20:40 ID:2N4XbbJi0
-
>>54
ドラゴン族は種族がテーマみたいなもんだしこんなもんでしょ
-
- 2024年04月19日 20:40 ID:xQ6fUCt50
-
>>10
まだ生きてるから勝手に殺すなw
-
- 2024年04月19日 20:41 ID:xvW.1UBg0
- 竜王は強制効果のままなの微妙
-
- 2024年04月19日 20:41 ID:At11jGs70
- 漫画万丈目VS翔ってマジで面白かったよね
-
- 2024年04月19日 20:41 ID:lTafZn0x0
-
後半のはアームドサンダーとも相性いいからこの辺で組むのが想定されてるんだろうな
融合はライトエンドダークエンド使うよりは普通に烙印の制圧要因としてだけ出張されそう ドラゴン縛りつくし
-
- 2024年04月19日 20:42 ID:7AOiyTqC0
- 机の足の長さが数センチ短くなるみたいな効果も再現してくれ
-
- 2024年04月19日 20:42 ID:8jYzRcdE0
-
>>56
同名蘇生してしまう…
-
- 2024年04月19日 20:42 ID:UIjAciO50
- 漫画版は盲点だったぜ
-
- 2024年04月19日 20:42 ID:kzlFHOd10
-
>>53
いや適当ではないぞ、ちゃんと考えられてたと思うそうじゃないとわざわざ元があるのに変更する理由がない
考えてるのがプレイヤーやファンのことではないだけで考えてはいたんだよ
-
- 2024年04月19日 20:42 ID:ApmMLXrk0
-
>>30
そうか お召し替えに頼らずにシュトラール作れるんか
-
- 2024年04月19日 20:42 ID:Q.aZQ6Oo0
-
>>18
多分ドラゴンナイト
ミザエルよりミザエル強化になってて草
-
- 2024年04月19日 20:42 ID:UOFizJM80
- 下手したら元のほうが強い
-
- 2024年04月19日 20:43 ID:hz9rHiqN0
-
Fドラゴン集めとかないとな
これだけあればドラゴンリンク復活しそう
-
- 2024年04月19日 20:43 ID:qUnCy4u.0
-
>>68
苦しすぎる擁護するくらいなら黙ってた方が良いよ
-
- 2024年04月19日 20:43 ID:2npAR9850
-
>>68
なんだったかのゲームでシンクロアンデからダークエンドが出てくるの死ぬほど嫌いだった
-
- 2024年04月19日 20:43 ID:659QLwcd0
-
>>52
原作融合を効果モンスターにして効果モンスターをシンクロにしてた意味不明な時期
シンクロを推したいにしてももうちょっと別のやり方があったろうに
-
- 2024年04月19日 20:43 ID:CGl2yY5a0
-
>>21
アルビオンとルベリオンで出せるのはレベル8以下だぞ
-
- 2024年04月19日 20:43 ID:Djb49YCU0
- 既存のアームドと相性良いし混ぜること強いられる程の強さじゃないしバランス的には良い新規やね
-
- 2024年04月19日 20:43 ID:Su5J7rKO0
-
烙印融合だと素材は揃うけどアルビオンとルベリオンはレベル8以下指定があるからそのままだと駄目だぞ
悲劇を素材にしてアルベル経由烙印劇城とかの一手間が必要
-
- 2024年04月19日 20:43 ID:UnfSecfi0
- 万丈目タキオンで無限竜絡まなかったら竜王+タキオン+タキオン罠とか出来そう
-
- 2024年04月19日 20:44 ID:c7CsrZYz0
-
>>24
>>33
>>36
>>70
教えてくれてありがとう
-
- 2024年04月19日 20:44 ID:eOY8RMPM0
- 光DPの三人目かとも思ったけどレギュパか
-
- 2024年04月19日 20:44 ID:ZMIT0hm90
- 光と闇の竜の新規も出てくるとは思わなかったわ(おじゃまの新規がくると思ってたわ・・・)
-
- 2024年04月19日 20:45 ID:0rcoRxsM0
- ちょっと前にホルスで光闇竜流行ってたけど、まさかこれの伏線だったとは
-
- 2024年04月19日 20:45 ID:m16B.u8h0
- 原作遵守の姿勢ができるまで長かったよなこのカードゲームは
-
- 2024年04月19日 20:45 ID:rABerc.V0
- 最後に添え物として出せるデッキ以外は使い難い
-
- 2024年04月19日 20:46 ID:XM5BAQ1i0
-
ナイトアームドはクリアウィングと相性
良さそう。スピードロイドにいれるのも
アリかな❓
-
- 2024年04月19日 20:46 ID:7iz7ROdN0
-
>>10
漫画の単行本でも描かれてたからな…
ライトエンドとダークエンドをシンクロじゃない扱いでデッキに入れて使っちゃ駄目?ってやってたやつ
-
- 2024年04月19日 20:46 ID:nWi291uK0
-
>>57
ないけど 考えるのはお前に任せてある
-
- 2024年04月19日 20:46 ID:8F9dDYkp0
- おじゃまキングカタパルトキャノンどこ...?
-
- 2024年04月19日 20:48 ID:HKEpBpxA0
- メインデッキに入るやつか
-
- 2024年04月19日 20:48 ID:.LuoHhnD0
-
>>23
55もいて少ないってのは何かのギャグか?
-
- 2024年04月19日 20:48 ID:Y5yibBr.0
-
>>50ワイズマンは一応チェーン・マテリアルとのコンボが危険視された説もあるから・・・
ほかは知ら管
-
- 2024年04月19日 20:48 ID:EQI54CTx0
- ミザエルにライトエンドとダークエンド入れるかぁってくらい
-
- 2024年04月19日 20:48 ID:bDRhY69D0
-
本家ライダーもあまのじゃくとの特殊裁定が必要ないように弱体化を先に処理するようにエラッタしないか?
それでも強制効果だからチェーン隠し用途はできるだろうし
-
- 2024年04月19日 20:48 ID:xQ6fUCt50
-
ナイト・アームドは勿論、影光もちゃんとアームド・ドラゴン強化になってるな
LV.10の打点を2000も上げられるのはデカい
-
- 2024年04月19日 20:48 ID:Djb49YCU0
-
>>84
VR終わってからやっとだからね
OCGアニメやれって声も多いけど現行OCGアニメやってないからこそ良いんだよな
新しいルールに合わせてまたゲームバランス歪むし現行アニメゴリ推さなきゃいけなくなるし
-
- 2024年04月19日 20:49 ID:cZnp1qtf0
- カオスルーラー居たら作れなかったデザインだな…
-
- 2024年04月19日 20:49 ID:EQI54CTx0
-
>>6
これで組めるわけないだろ
-
- 2024年04月19日 20:49 ID:MAxHgaYR0
-
>>69
せやで!
闇の奴は、実質チェイムドラゴン態や!
-
- 2024年04月19日 20:50 ID:nwSQ4lPz0
-
>>71
素の奴は特殊召喚出来ないアドバンス召喚限定だからこいつを引き込んだ上で召喚権切らないといけないんだけど?
融合召喚でExから出せるこちらのほうが圧倒的に使いやすいぞ
-
- 2024年04月19日 20:50 ID:659QLwcd0
-
>>10
ファンも作者も心底ガッカリしただろうになぁ
あの頃のシンクロ化や効果モンスター化は何考えてたんだか
-
- 2024年04月19日 20:50 ID:JPrtEohI0
-
>>57
自分で考えた結果あんまり強くなさそうだと思ったけど他人の意見を聞いてみるのって駄目なのか?
-
- 2024年04月19日 20:51 ID:E2iVZ5oy0
-
>>92
相手の効果で破壊されないテキストに変えるくらいなら融合じゃなくします!
は意味がわからないので・・・
-
- 2024年04月19日 20:51 ID:Djb49YCU0
-
シンクロはやっぱ悪やったな
作者救われて良かったわ
-
- 2024年04月19日 20:51 ID:dk8rzrs30
- 天邪鬼の呪いで攻守が下がらなくなると無効化できないんだっけ?
-
- 2024年04月19日 20:51 ID:DOhgWisO0
- シンクロに改悪された連中を除外して使えと言わんばかりの効果で草
-
- 2024年04月19日 20:52 ID:eDJv65fV0
- ナイトアームド征竜と相性良すぎて草
-
- 2024年04月19日 20:52 ID:Djb49YCU0
- 遊戯王はやっぱ融合なんよ
-
- 2024年04月19日 20:52 ID:0JsI33Ut0
-
>>71
てだこっちの方が出しやすいんじゃね
-
- 2024年04月19日 20:52 ID:cCN1We.Y0
-
漫画万丈目デッキはアニメとは別物だからしゃーないが
おジャマVtoZアームドには全く恩恵無くて少し残念
アームドとは混ぜられそうでグッドだけどね
-
- 2024年04月19日 20:53 ID:fH..LWQj0
- 闇と消滅の竜は墓地送りではなく破壊か
-
- 2024年04月19日 20:53 ID:hz9rHiqN0
- アンチホープとかオレイカルコスも期待していいってコト?
-
- 2024年04月19日 20:53 ID:EPSoaEMT0
-
>>102
苦しい言い訳するなら黙ってたらいいのに
考えた結果の感想が「で、強いの?」は繋がりがおかしいだろ
-
- 2024年04月19日 20:54 ID:bfLMP2e00
-
かっこいい方の万丈目強化
ライトエンドの方はシンクロ体としても微妙過ぎてダークエンドとの差別化ひどかったからエクシーズなどで使い道出来てよかった
-
- 2024年04月19日 20:55 ID:cZnp1qtf0
-
ガーゴイルⅡが闇8ドラゴンやん…光の方出超させればセンチュリオンでもいけるな
融合できなくても出しやすいレベル8だからセンチュリオンの動きにも合うし(ドラゴン縛りはあるけど相手ターンシンクロや赤きは出せる
-
- 2024年04月19日 20:56 ID:2ShtgWOC0
-
>>51
関係ないコメのかまちょはやめとけ
-
- 2024年04月19日 20:56 ID:.MI0rse40
-
>>113
もうやめてやれよ知能が低いから考えてもわからんかっただけなんだ・・・
-
- 2024年04月19日 20:56 ID:JPrtEohI0
-
>>113
えぇ…何でそんな攻撃的なんや
-
- 2024年04月19日 20:57 ID:2npAR9850
-
>>91
もっといるもんだと思ってたわ
-
- 2024年04月19日 20:58 ID:EPSoaEMT0
-
>>118
反論出来なくなったら「攻撃的」とか言って逃げるのダサいなー。黙ってたらいいのに
-
- 2024年04月19日 20:58 ID:8jYzRcdE0
-
>>118
仕事ミスって上司にでも怒られたんやろ
-
- 2024年04月19日 21:00 ID:v0NnNJSv0
-
>>2
何だかんだでミスコン誰かしらに投票してたの好き
-
- 2024年04月19日 21:00 ID:UnfSecfi0
-
>>71
元はアドバンス召喚必須、こっちは融合必須
どっちの方が楽かと言われたらサポートも相まって後者だしそっちの方が弱めのが普通だろう
コナミも元のパワーは現代でも通じるのを認識してるのかもね
-
- 2024年04月19日 21:00 ID:xvW.1UBg0
- 思ったより微妙な性能だわ
-
- 2024年04月19日 21:01 ID:6WU3sqKp0
- まぁコレパで更に相性の良いカード貰えるでしょ
-
- 2024年04月19日 21:01 ID:DF.F6d1C0
-
漫丈目好きだからタスカルタスカル
しかし改めて思うが本当にゴリゴリの原作再現ドラゴンデッキすら満足に作れないって異常だったんだな
あと残ってるのはアモンぐらいかまともに組めないの
-
- 2024年04月19日 21:02 ID:aZf2sHJx0
- 万城目呼んだのは、このためか
-
- 2024年04月19日 21:02 ID:eMjPckUd0
-
>>3
おは影山
-
- 2024年04月19日 21:03 ID:kCCUKn580
-
新しいライトエンドのほうは素材としては出しやすいんだけど、攻撃力守備力ダウンの効果は相変わらず使えなさそうだなあ
今の時代だったらフリチェか、せめて普通に自ターンに発動する効果でもいいとおもうんだけど
-
- 2024年04月19日 21:04 ID:r59pQWBv0
-
レギュパで漫画産のリメイクとは驚きだわ
邪神を救ってはくれないか?好きなんだ
-
- 2024年04月19日 21:04 ID:dElI0t.I0
-
光と闇の龍王がかなり簡単に出てアポロウーサ以上という認識だな
このテーマとは関係なく強そう
-
- 2024年04月19日 21:05 ID:659QLwcd0
-
当時はシンクロを推したかったんだろうな
目玉のモンスターはシンクロにしたいし邪魔な融合モンスターは効果モンスターに変える事で解決
むしろコンマイは出しづらいのよりシンクロにする事で強化になるとすら考えてたんじゃないか
-
- 2024年04月19日 21:07 ID:Mceaq.Ba0
-
通常弾でもマンガ版いけるんだ
ゴーズヴァンダルギオン頼むぞ
-
- 2024年04月19日 21:11 ID:2DwN9I1w0
-
相手にチェーン挟まれないためにディアベルゼと並べられたら強そうではある
そうでなくても単純に1枚で3妨害になれるのは良いと思う
他の妨害と合わせるにしても先に竜王の効果使い切ればいいだけだし
-
- 2024年04月19日 21:12 ID:DU10pZ.r0
-
>>73
擁護じゃなくて皮肉でしょ
-
- 2024年04月19日 21:13 ID:Qk9Qy7kH0
- 蓮の次は漫丈目か。漫画版強化の流れ出来つつあるな
-
- 2024年04月19日 21:14 ID:lTafZn0x0
- ワクチンゲール+光と闇の龍王の構築が環境を席巻するとはこの時はまだ誰も思ってないんだよね…
-
- 2024年04月19日 21:14 ID:cwm5zEyC0
- EXから直接除外して効果発動できるレベル8ドラゴンいたっけ?
-
- 2024年04月19日 21:17 ID:w37K1aFF0
-
>>2
これで光と闇の竜のクオシクが手に入る可能性が出てきたぜ!
-
- 2024年04月19日 21:18 ID:glKtxQoe0
-
>>10
15年以上の時を越えて影山が救済されるのか・・・
-
- 2024年04月19日 21:19 ID:.MI0rse40
-
>>138
ないんだなこれが
-
- 2024年04月19日 21:21 ID:TZcdKBgW0
-
>>138
調べてみたが現時点ではおらんな。気にしない方が良いかと
-
- 2024年04月19日 21:22 ID:CTAG13o.0
- ギルファーデーモン「俺の反省がいきてるな」
-
- 2024年04月19日 21:25 ID:CTAG13o.0
- ブルーメ「私にも希望が見えた」
-
- 2024年04月19日 21:26 ID:IgDqb7J.0
- 新しいライトエンドとダークエンドが元の攻撃名をカード名に盛り込まれてるのめちゃくちゃ良い
-
- 2024年04月19日 21:26 ID:.XZPZxzb0
- こういうのでいいんだよ
-
- 2024年04月19日 21:28 ID:7gZafLWP0
-
>>50
ゴッドネオスもリメイクしてくれないかな
-
- 2024年04月19日 21:30 ID:Anz4twvZ0
-
影山氏、大歓喜!
シンクロモンスターになったことを嘆いてたけど、効果モンスターでカード化されたパラレルワールドに行けた気分?
-
- 2024年04月19日 21:30 ID:GXIkisMk0
- 融合効果を発動してドラグーンを召喚させてもらうぞ...
-
- 2024年04月19日 21:31 ID:2npAR9850
-
>>147
そのうちNと一緒に来るんじゃないかなって思ってる
N関係はまだ未OCGもあるからアニクロと連動できるし
-
- 2024年04月19日 21:32 ID:YNfEIuMq0
-
個人的に、万丈目をイメージしてデッキ作ろうと思ってもXYZで組もうとは思わないから、
今後XYZでリメイクor新規来るなら海馬イメージで来て欲しい。
-
- 2024年04月19日 21:36 ID:yqKdLOu.0
-
>>9
それな
エクストラ圧迫がネックだけど基本的に相性抜群すぎる
-
- 2024年04月19日 21:37 ID:67wB6BuY0
-
>>116
( ´∀`)オマエモナー
-
- 2024年04月19日 21:37 ID:d0X9L1Gd0
-
>>3
まず元が何故シンクロとなってしまったのか…
-
- 2024年04月19日 21:38 ID:WH9SxUSm0
- 光属性パックは3人目は万丈目?
-
- 2024年04月19日 21:40 ID:k.ouR9yY0
-
>>5
作者も単行本でキレとったからな。改めてちゃんと怒られてほしい
-
- 2024年04月19日 21:41 ID:EmhMvgcY0
- 勝手にシンクロカオス新規って事でええか?
-
- 2024年04月19日 21:43 ID:k.ouR9yY0
- 炎の剣士も融合モンスターの呪いから解放してくれねぇか
-
- 2024年04月19日 21:43 ID:6rMlFeHl0
-
>>153
??
それは流石に苦しい
-
- 2024年04月19日 21:45 ID:WH9SxUSm0
-
>>104
シンクロモンスターでOCG化で嘆いてた作者懐かしい。
ローカルルールで効果モンスター扱いでメインデッキに入れて使わせてって言ってたくらいだし。
-
- 2024年04月19日 21:45 ID:WH9SxUSm0
-
>>106
影山氏、積年の鬱憤ばらし。
-
- 2024年04月19日 21:47 ID:G1MwtChA0
-
>>37
この書き方だと無限に攻守が上がるだけだな
-
- 2024年04月19日 21:48 ID:IoD.hlSL0
-
>>2
漫画カードこんな強化してくれんのすげーわ
-
- 2024年04月19日 21:50 ID:AuRGvXbU0
- やっとメインデッキに入れられるぜ!
-
- 2024年04月19日 21:53 ID:G1MwtChA0
- 『このカードは融合素材にできない』て書いてくれないと安心できない
-
- 2024年04月19日 21:56 ID:ALQmt.rv0
-
>>44
究極融合は青眼の白龍か究極竜が素材指定されてる融合モンスターしか出せなかった気がする
-
- 2024年04月19日 21:58 ID:5aPIVZw30
- ライロ関連出してた当時はDTマンセーで客も原作もアニメも舐め腐ってたよな…
-
- 2024年04月19日 22:04 ID:74GLjEu70
-
>>3
???「なぁ、俺だけこいつらシンクロじゃないことにして使ったらダメかなぁ?」
-
- 2024年04月19日 22:06 ID:CGamSlRg0
-
めっちゃワクチンゲールと一緒に使いたくてたまらない!
でもドラゴン縛りがつくからムズそう・・・
-
- 2024年04月19日 22:11 ID:tB1bNXQl0
-
>>49
いや元の龍の攻撃名だか効果名だったかだぞ
-
- 2024年04月19日 22:13 ID:tB1bNXQl0
-
>>72
そもそも別にドラリンは死んでねぇ!
まだまだやれる!
-
- 2024年04月19日 22:14 ID:k.ouR9yY0
-
>>112
前者はアンチザモンスター次第でなんとかなりそう。
シュノロスはキュトラーに全てがかかってるあと結界のデメリットをトゥーンワールドみたいにエラッタして消してほしい
-
- 2024年04月19日 22:15 ID:IalEBFFg0
-
アニクロに漫画版万丈目のカード収録してライダーでデッキ組めるようにならないかな
後何がOCG化してないのかよくわからんけど
-
- 2024年04月19日 22:17 ID:6WU3sqKp0
-
>>37
同一チェーンで1回の制限あるしそこまで強いコンボってわけじゃないしな
元祖光闇竜のほうも合わせて調整し直してほしい
-
- 2024年04月19日 22:17 ID:tB1bNXQl0
-
>>133
少し前にホワイト来ただろ
-
- 2024年04月19日 22:18 ID:S5ldU0ik0
-
お前ごときがチェーン不可効果を持っているのか
と思ったけどライダーの効果的に当然か
-
- 2024年04月19日 22:20 ID:L4izUOqb0
-
>>51
烙印融合はアルバスの落胤が融合素材モンスターとして記されている融合モンスターしか融合召喚できないぞ
レベル10だからアルビオンルベリオン経由でも出せないぞ
-
- 2024年04月19日 22:22 ID:IVIj97Lr0
-
>>101
割と初期から謎の融合モンスター化はあったし城之内とかペガサスがよく被害にあってた
-
- 2024年04月19日 22:41 ID:xT5UMNtr0
-
>>13
マアトリメイクもいずれはあるか…?
-
- 2024年04月19日 22:43 ID:qCKnSkgz0
-
タキオン新規じゃん
ネタ抜きにして下準備抜きにレベル8供給できて露払いしながらエクシーズできるダークエンドはマジで採用できるでしょ
-
- 2024年04月19日 22:46 ID:lTafZn0x0
-
>>177
ルートと言う意味なら獣ルベリオンでアルビオンリリースして追放セットすれば出せるよ
-
- 2024年04月19日 22:47 ID:qCKnSkgz0
- ライトエンドとダークエンドが元になったシンクロ体を除外して出せる効果なの、勝手に原作無視のシンクロモンスターとしてカード化されてファンデッキで使えなくなったことへの仕返しみたいで面白いな
-
- 2024年04月19日 22:49 ID:qCKnSkgz0
- サンダーもアームドドラゴン、おジャマ、VWXYZ、光と闇の竜と強化受けるたびにコンセプトバラバラのシャークさん状態になってきたなあ
-
- 2024年04月19日 22:54 ID:qCKnSkgz0
- 新しい光と闇の竜、これライトエンドダークエンドだけじゃなくて忘れたころに龍の鏡とかネクロフュージョンとかで出すだけでも強いしええな、烙印に入れるわ
-
- 2024年04月19日 22:56 ID:lTafZn0x0
-
>>180
影光でシュバルツシルトにアクセスできるライトエンドの方が使いそう
-
- 2024年04月19日 22:57 ID:qCKnSkgz0
- これ使い終わって攻撃力400になってしまったしょんぼりドラゴンをタキオンの効果に巻き込むと3400打点アタッカーとして再利用できるし、普通にタキオンとの混成ありかもな
-
- 2024年04月19日 23:01 ID:B1CEJAMN0
-
>>147
クルーガーで我慢しろ
-
- 2024年04月19日 23:02 ID:yQTTumK80
-
>>3
ライトエンド、ダークエンドがシンクロになったのはこのための布石だったんですね
KONAMIの奴そこまで考えて…
-
- 2024年04月19日 23:10 ID:JJheMRNn0
-
>>72
エクストラ圧迫するし、今のセイファートやビーズテッド、ワイバーコラプを抜いてまで入れるかと言われると微妙
-
- 2024年04月19日 23:13 ID:B1CEJAMN0
-
>>88
きっしょ
-
- 2024年04月19日 23:14 ID:6eIAnkaC0
-
>>2
これには漫画GX作者の影山先生も大歓喜だろう。
-
- 2024年04月19日 23:16 ID:E9XPay730
-
しかしこれオリジナルの光と闇の竜へのフォローなくね?
アドバンス召喚や召喚条件無視するサポート一つも無いし
精々が星8光ドラゴンとして融合素材にできるくらいで
-
- 2024年04月19日 23:16 ID:6eIAnkaC0
-
>>154
ご本人もこの事に大変ご立腹だったらしいしな。おそらくコンマイのシンクロ調整の実験体にされたんだろうな。すぐにカタストルにブリュやゴヨウ出しといてよくやるわ。
-
- 2024年04月19日 23:18 ID:6eIAnkaC0
-
>>4
惜しむべきは新生ダークエンドの除去効果が墓地送りじゃなくて破壊に変更されたことだな。これのせいで耐性や効果トリガーにかかる危険が出てきてしまった。
-
- 2024年04月19日 23:21 ID:QXc9j0600
-
>>192
そもそも光と闇の竜がどこで復刻されるかが気になる。まさか光属性パックの3人目が万丈目、またはアニクロで再録かな。
-
- 2024年04月19日 23:32 ID:E9XPay730
-
レベル8ドラゴン族シンクロを除外できるとか
さりげないSin強化やな
パラダイム・ドラゴンが喜んでおる
-
- 2024年04月19日 23:33 ID:CJd1cLAb0
-
>>52
海外のカードを日本に持ってくる時、和名にデスを入れたがる奴や、イラストの胸をモルペコ、布面積をヘラクロスする奴がいた時代だな。
-
- 2024年04月19日 23:52 ID:ZrmO.toE0
-
>>195
ライダーはコミックスの付録だから再録はないんじゃないかなあ
ナンバーズが例外なだけで
とりあえずライトエンドとダークエンドでも再録してもらおうか
-
- 2024年04月19日 23:56 ID:FHyayYXT0
-
>>194
空気読まずに自分の話したいことだけ話してる感ヤバいな
-
- 2024年04月19日 23:56 ID:FRiXdAWW0
-
やっと本物の光と闇の竜が出てきたか
でも融合体は誰だよ
-
- 2024年04月20日 00:09 ID:WRB27AtV0
- 光と闇の竜王は青眼でも簡単に出せるな。助かる
-
- 2024年04月20日 00:09 ID:qzMJ3bC70
-
>>154
原作で手札から出したモンスターがカードになった際に融合モンスターになったパターンは少なからずあったが、漫画GXが初出で当時追加されたばかりの召喚方法であるシンクロモンスターに変更されるってパターンはかなり異例で初めて見た時は違和感しかなかった
-
- 2024年04月20日 00:11 ID:eL3jD6M80
-
>>118
リアルのグループラインとかで42、88のコメントみたいなやり取りしてるやついたらぶん殴りたくなるししゃーない
キレるやつはそりゃキレるよ
-
- 2024年04月20日 00:14 ID:JXRdzs230
-
弱いなー。元の方のライダーの方が強いだろこれ
漫画産だからパワー控えめなのかドラゴンはカードプール多いから下手に強化できないのか分からんけど
影山氏救うついでにタキオンのついでに売れるかな位で刷ったんかな
-
- 2024年04月20日 00:19 ID:qzMJ3bC70
- 万丈目の声優が登場するからおじゃま関連カードの追加かと思ったらまさかの漫画で使われた関連カードの新規とは思わなかった
-
- 2024年04月20日 00:24 ID:eL3jD6M80
-
サポートとアドバンス召喚必要ない分オリジナルより出しやすいしいいね
あとは新規とオリジナル両方サポートできるカードが来てくれればファンテーマとしてはありがたい
-
- 2024年04月20日 00:30 ID:exGfmjF30
-
>>21
恥ずかしいやつw
-
- 2024年04月20日 00:31 ID:yMmPbG420
-
>>124
これでも将来的に見たら危ない
今基準でこの調整ライン超えたら壊れになる
-
- 2024年04月20日 00:35 ID:yMmPbG420
-
>>137
並べるだけで6無効つよ
-
- 2024年04月20日 00:44 ID:Q4wbj0el0
-
まあGX漫画のカードなのにシンクロにされたのはほんま意味わからなかったからな・・・
ドラゴニック・タクティクスとかせっかくカード化されてるのにキャラデッキだと対象不在とかギャグだったからな
-
- 2024年04月20日 00:48 ID:Z7ApICWY0
-
sinデッキでスタダ除外して出せるのか
出す意味あるわからんが
-
- 2024年04月20日 01:08 ID:7fg6wZVW0
-
>>204
特殊召喚出来なくてアドバンス召喚限定の素のライダーが「出せれば」強い止まりでこちらはExから出せるの考えたらこっちのほうが手軽で遥かに扱いやすくない?
あちらは破壊されたら自分の盤面更地にしてモンスター特殊召喚するだけというデメリットのほうがデカい効果もあるのに、こちらはそんなのなくてドラゴン族限定で特殊召喚出来るとこっちのほうが総合的に扱いやすくて強いと思うんだが?
-
- 2024年04月20日 01:09 ID:UpQ5RaSK0
- アームドついでに強化されるかと思ったけどそんなことはなかった。
-
- 2024年04月20日 01:15 ID:u49Le0fX0
- レベル8ドラゴン汎用として普通に使える性能だね
-
- 2024年04月20日 01:15 ID:m2TdY.c00
- 言わせてくれよ青眼強化が来たと!
-
- 2024年04月20日 01:26 ID:3Qyi1pI90
- ライダーサーチ手段作っちゃ駄目って何回やらかしてら学ぶんだこいつらは
-
- 2024年04月20日 01:38 ID:uHZDxChX0
-
>>14
元祖使う必要性がこのままだと無いのが残念
-
- 2024年04月20日 01:40 ID:yn8gDrcP0
-
>>215
実際青眼がまたプッシュされるようなことがあればこいつと合わせてクソ強くなりそうではある、超融合は知らんけど
光闇の8ドラゴンが注目されることがあるたびこいつの出番は来ると思う、雑に強い
-
- 2024年04月20日 01:58 ID:fPsvZ5BY0
- 影山「なあ、この新しい光と闇の竜を俺だけメインデッキに入れていいかなぁ?」
-
- 2024年04月20日 02:10 ID:yDGmagwX0
-
>>44
一応青眼は目覚めの旋律で光闇8ドラゴンサーチできるし普通の融合も採用できるから選択肢としてはありだと思う
なにより青眼で3回のなんでも無効立てられるのが貴重すぎる。マギアはまあ出せないし
-
- 2024年04月20日 02:11 ID:yDGmagwX0
-
>>54
ドラゴンが弾けるということは牢屋行きということだからこれで良いんだ。ガチめの強化来る度に禁止にされてたんじゃ元も子も無い
-
- 2024年04月20日 02:33 ID:OP8be6.D0
- メインデッキに入れられてよかったねえ
-
- 2024年04月20日 02:35 ID:yMmPbG420
-
>>172
二重三重結界キュトラー右手左手を魔改造してミラートークンで本体とシナジーさせたら舞える
-
- 2024年04月20日 02:35 ID:eL3jD6M80
-
やっぱライダーはデュエル展開を色々作れる漫画的にもゲーム的にも本当に良いカードだな
弱点が明確なところも含めてこれぞエースモンスターって感じ
-
- 2024年04月20日 02:46 ID:4WmpJIFm0
-
>>204
メイン組は出しやすい事を評価されてるけど同じ融合効果なのが頭悪い
片方を墓地除外か除外からEXに戻して出せるようにすればそれだけでマシになったのに
-
- 2024年04月20日 04:28 ID:93ensAEC0
-
>>225
それ片方は初動に使えなくなって微妙化するパターンだぞ
カード戻さなきゃいけないほどの長期戦なんて滅多に起きないし、それよりは同じ効果にしてどっちからでも動ける方がいい
-
- 2024年04月20日 05:27 ID:8tnME.Qo0
- 元のライダーは一回無効使うと2300打点になるから自己SS系に上から取られて全破壊を逆手に取られることが多かったけど、これならリスクは元と同じでデメリット無しだから割と理想に近い進化だな
-
- 2024年04月20日 06:33 ID:bYB7kawo0
-
>>14
それ出来たら何妨害になるかよく考えたほうがいい
-
- 2024年04月20日 06:58 ID:Ittfd5IN0
- これもうミザエル新規だろ
-
- 2024年04月20日 07:16 ID:bLg9x7j90
-
>>14
元祖が脈絡のないシンクロモンスターだからか、俺はそれ程残念に感じないな
-
- 2024年04月20日 07:18 ID:Gfkragij0
- 結局同一チェーン上1回までじゃあんま変わんないような…
-
- 2024年04月20日 07:21 ID:Hs6VgVwu0
-
>>139
単行本付録での再録って珍しいよな
-
- 2024年04月20日 07:23 ID:Hs6VgVwu0
-
>>40
コイツにはまだ特殊裁定適用されないぞ
-
- 2024年04月20日 07:24 ID:bLg9x7j90
-
>>192
リメイクの召喚コストに出来る。表裏一体使えば一応スイッチして出せる。
-
- 2024年04月20日 07:25 ID:Hs6VgVwu0
-
>>203
こんなんでキレる奴は普段から周りに高圧的でずっとキレてるよ
-
- 2024年04月20日 08:02 ID:7LW0mDps0
- ロードは任意無効だと強すぎるか
-
- 2024年04月20日 08:07 ID:Nk3CzUk90
-
>>228
ライダーじゃなくてもディスパテル蘇生されるだけでも面倒なのに、無効回数ぐらいで危惧してるのお前さんぐらいだよ
-
- 2024年04月20日 08:18 ID:Qpvcam2D0
- 実質sinとミザエル新規で草
-
- 2024年04月20日 08:28 ID:0aiOkrgE0
-
>>237
何回無効にしてもディスパテル一体と一緒ってこと?
すげー算数だぜ
-
- 2024年04月20日 08:38 ID:1k7uzP0S0
-
>>76
烙印融合でルベリオン+アルバスでアルビオン、アルビオンをリリースしてルベリオンを蘇生、アルビオンの効果で追放をセットして出せるよ
展開次第では赤で黒衣拾っても出せるね
-
- 2024年04月20日 08:40 ID:Nk3CzUk90
-
>>239
日本語を理解してから噛みつこうね?
「複数回無効に出来るライダー」だけじゃなく「無効効果もあって展開効果のあるディスパテル」を蘇生したりするだけでも面倒なんだから、無効回数云々が理由でライダーを蘇生出来なくする理由にはならない、って言ってる
-
- 2024年04月20日 08:54 ID:0aiOkrgE0
-
>>241
お前は天才だよ
コナミに入社した方が良い
-
- 2024年04月20日 09:05 ID:6Xak180.0
-
>>56
なんでも無効が3回使える奴が割と簡単にだせるのに弱いって…
元祖と違って破壊時巻き込まないから一緒に妨害たてておけるんだぞ
-
- 2024年04月20日 09:35 ID:K0TqrxYW0
-
良いねストレートにかっこいい
こう言うので良いんだよ
-
- 2024年04月20日 10:08 ID:IQofnD3B0
-
これじゃあ元のライダーの救済にはなってないし、縛りの緩い融合カードである点と出る時期を合わせると結局出張前提で作られている点で、当時konamiの都合でシンクロモンスターにされた時とそんなに変わってないように見える
どうせなら【ライダー】で組んで強いように周りのカードも作ってほしかった
-
- 2024年04月20日 11:08 ID:bWbqhmCX0
-
>>245
昔のカードを絶対使うようにすると微妙になるから
基本は新カード中心だけど昔のカードも使えますよって感じが丁度良いよ
-
- 2024年04月20日 11:09 ID:4OwJ4L2.0
- ライダーの背景は丸い光の輪がよく似合うな
-
- 2024年04月20日 11:30 ID:R.Db2uUw0
- 今後漫画キャラのデッキも強化されていくのかな?
-
- 2024年04月20日 17:06 ID:.RfuRb0R0
-
>>159
馬鹿イライラで草
ハート連打ご苦労さん笑
-
- 2024年04月20日 20:58 ID:wL54a4Sp0
- ネオスワイズマンといい、M・HEROの素材元の縛りが広がったりとなんかこう、炎の剣士並におかしなことになってたのちょくちょくある気がする
Xプロフィール
掲示板
実況用掲示板
お問い合わせ等はこちら
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
最新記事
![]() |
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) フィギュアライズスタンダード アンプリファイド 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ -三幻神降臨- ラーの翼神竜 色分け済みプラモデル |

![]() |

![]() |

![]() |
壽屋(KOTOBUKIYA) 遊戯王カードゲーム 風霊使いウィン/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |
壽屋(KOTOBUKIYA) 遊戯王カードゲーム 地霊使いアウス/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |
遊戯王カードゲーム 水霊使いエリア/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |
遊戯王カードゲーム 火霊使いヒータ/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブックEX4 (Vジャンプブックス(書籍)) |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

スポンサーリンク