
コメント一覧
-
- 2023年10月04日 21:03 ID:WpJjd8t30
- 突然変異リメイク?
-
- 2023年10月04日 21:03 ID:Vd5r0kJN0
- 強い
-
- 2023年10月04日 21:03 ID:rK9RTcFB0
-
強すぎワロタ
-
- 2023年10月04日 21:03 ID:xvjxNEvt0
- これを軸にってのは難しいけど夢があって良いカードじゃん
-
- 2023年10月04日 21:03 ID:3pIxm6du0
-
悪用できそう
夢がある
これ系のカードは結局空いた枠に汎用突っ込んだほうが強いしサーチできないから夢もないんだよなぁ……
-
- 2023年10月04日 21:03 ID:01yeR9.r0
- 逆さメタモルフォーゼ
-
- 2023年10月04日 21:04 ID:zW3I0yLB0
- バウンスは使いようによってはメリットに出来るな
-
- 2023年10月04日 21:04 ID:dsP4mBN40
- バブルマンネオをバブルマンにするぜ!
-
- 2023年10月04日 21:04 ID:HBhCRgbp0
- めちゃくちゃ悪用できそう ノイドの融合体とかに使ってみたい
-
- 2023年10月04日 21:04 ID:ySJA8.w30
-
通常かあ
速攻ならまだ使いでがあったんだが
-
- 2023年10月04日 21:04 ID:KJg7hDpn0
- なぜサイドラ・・・?
-
- 2023年10月04日 21:04 ID:g.1JzDI30
- 悪さしそうw(しない)
-
- 2023年10月04日 21:04 ID:o1CtvjVf0
- 突然変異の逆版
-
- 2023年10月04日 21:04 ID:Op20x8gC0
- 突然変異を返そう。最終戦士がーとか言ってるのはエ.アだから無視して問題ない
-
- 2023年10月04日 21:04 ID:U2WlOIyl0
- 懐かしのダーク・バルターさん
-
- 2023年10月04日 21:05 ID:g9h.t39p0
- じゃあ俺ルーンで増G持ってくるわ
-
- 2023年10月04日 21:05 ID:3EM8GiOu0
- 面白そうなカードだ
-
- 2023年10月04日 21:05 ID:sFPx7NDI0
- 汎用枠か。強い???
-
- 2023年10月04日 21:05 ID:cJFCjTQh0
- デジカやろうぜ
-
- 2023年10月04日 21:05 ID:PrsJj1OG0
- 召喚したモンスターを素材にした何かの活用で活かせられるかな
-
- 2023年10月04日 21:05 ID:seWK.sOg0
- 面白そう。身内で意味分からんコンボに使って驚かせるのが1番楽しそうやね。バロネスリリースしてオベリスク出すか
-
- 2023年10月04日 21:05 ID:ssDCUDs30
-
>>9
悪用出来そうか。じゃあ悪用出来ないんだな…
-
- 2023年10月04日 21:05 ID:mB1Ta5vb0
- 増Gうららサーチしていいってマジ?
-
- 2023年10月04日 21:05 ID:o1CtvjVf0
- わーいおもちゃカードだぁ😁
-
- 2023年10月04日 21:05 ID:xvjxNEvt0
-
>>16
手札誘発持ってくるの良いなそれ
-
- 2023年10月04日 21:06 ID:KJg7hDpn0
-
>>16
手札に返ってくる所を活用するのは草
-
- 2023年10月04日 21:06 ID:.hqbBKkn0
- これは普通に強い
-
- 2023年10月04日 21:06 ID:Vg36YYth0
-
>>16
特殊召喚してバウンスはいいな
-
- 2023年10月04日 21:06 ID:FCFMdtrV0
- 融合Sモンスターをリリースする都合一見アド損に見えるけどレベルさえ合えば何でも持ってこれるのはロマンあるね
-
- 2023年10月04日 21:06 ID:VTDz9VAP0
-
>>11
ダークバルダー
-
- 2023年10月04日 21:06 ID:zZ1aThXe0
-
逆突然変異か
おもろい
-
- 2023年10月04日 21:07 ID:a1Fjewm90
- ママン「突然で困惑、帰ってくるならちゃんと連絡して」
-
- 2023年10月04日 21:07 ID:8OfMYug50
-
インスタントコンタクト→ネオス系→突然回帰→スピリットオブネオス(手札に戻るから効率的?)
とか行ける。
インスタントでマリンドルフィンとか呼んでいればエアーマンに繋げられるし、疑似ヒーローアライブ的なことできそう。まあ、ちょっと使いづらいけど
-
- 2023年10月04日 21:07 ID:EfGwD0Bd0
- サイドラに変異してるのか
-
- 2023年10月04日 21:07 ID:16Ux4OXo0
- あんまサーチに対応してないようなカードに使いたい
-
- 2023年10月04日 21:07 ID:Qfz7Pw0C0
- 面白いけどサーチできないから悪さはできないでしょ
-
- 2023年10月04日 21:08 ID:Vd5r0kJN0
-
>>5
サーチできないからこそ夢なんだろ
-
- 2023年10月04日 21:08 ID:lVaYFT2M0
- いつもの使えそうで使えないカード
-
- 2023年10月04日 21:08 ID:3pIxm6du0
-
>>8
OCGでただの効果モンスターにされたバブルマンネオ
-
- 2023年10月04日 21:08 ID:EGSfxArL0
-
突然変異の逆という事か
実用性だの悪用だのは兎も角、面白くはあるな
-
- 2023年10月04日 21:09 ID:ypd.LVgv0
- ついででいいから手札に存在するこのカードは「突然変異」としても扱ってくれない?
-
- 2023年10月04日 21:09 ID:D3eDhTLu0
-
>>11
ダークバルターが星5でサイドラも星5だからバルターがサイドラに回帰しかけてるイラストと思われる
-
- 2023年10月04日 21:09 ID:ABH9.VZ80
-
>>1
シンクロに対応してるのが謎だが突然変異っぽいな
まぁ使い勝手良くなる分には良いけど
-
- 2023年10月04日 21:09 ID:hF20tV8d0
-
>>5
インフレが進み過ぎた結果、汎用性がないorサーチできないカードが弱くなったのは本当につまらなくさせてるよな
せっかくの面白いカードなのに
-
- 2023年10月04日 21:09 ID:kbNmql7l0
-
魔法で70という事実
今回罠が73からだから罠がかなり少ないんだよな
-
- 2023年10月04日 21:09 ID:szVefAYj0
-
なんでもリクルート出来るからそのうちスモワ的な使われ方はしそう
正しくシンクロ融合サポートやな
-
- 2023年10月04日 21:09 ID:MMXByUtW0
-
>>22
そりゃ悪用できるんなら悪用できるって書くし
-
- 2023年10月04日 21:09 ID:KJg7hDpn0
-
>>30
アホかお前は
-
- 2023年10月04日 21:09 ID:4mRVt34b0
- コンタクト融合系のデメリットをただただ受けるよりかは、このカードを使って何かを手札に加えよう的なのでも良いか
-
- 2023年10月04日 21:09 ID:o1CtvjVf0
-
>>45
あっ ほんまやん
-
- 2023年10月04日 21:10 ID:NwMq6l4x0
-
>>11
OCGで縁がある
-
- 2023年10月04日 21:10 ID:EfGwD0Bd0
-
PHNI-JP069 《マジェスペクター・ウィンド》
PHNI-JP070 《突然回帰》
魔法の枠もテーマ少ないな
-
- 2023年10月04日 21:10 ID:.tfmgDIV0
-
>>33
ENシャッフルも似た感じになるけど戻らない分差別化は出来るか
スピネオ出す選択肢が増えるのはいいことだな
墓地に送れるのを活かしたい
-
- 2023年10月04日 21:10 ID:COi0YboW0
- 融合強兵とかと合わせて高レベルモンスター出すのに使えそうだけど出したいモンスターがパッと思いつかねぇ
-
- 2023年10月04日 21:10 ID:lVaYFT2M0
-
>>36
これ系が出る度に言うけどサーチよりコストとしょせんは決まったら強いコンボカードなのがな
-
- 2023年10月04日 21:10 ID:2tHQYrmT0
- 後に融合やシンクロをルール無視して使うテーマがビルドパックで登場してこれが再録されそう
-
- 2023年10月04日 21:10 ID:J7YU.WeQ0
-
突然変異でサイドラ→ダークバルター
その後、突然回帰でダークバルター→サイドラってイラストか
-
- 2023年10月04日 21:11 ID:SllAxHLE0
-
>>44
引いた時にテンション上がるからエエよ
-
- 2023年10月04日 21:11 ID:Y3OiHxJb0
- カオスルーラーいたら出せなかったなこのカード
-
- 2023年10月04日 21:11 ID:zW3I0yLB0
-
>>11
扱いやすいレベル5の代名詞感はある
-
- 2023年10月04日 21:11 ID:SO634RAQ0
- 突然変異の逆バージョンか
-
- 2023年10月04日 21:11 ID:KJg7hDpn0
-
>>42
素材ですら無くただレベル5ってだけで悪魔のダークバルターが
機械のサイドラになるってコレがもう突然変異だろ・・・
-
- 2023年10月04日 21:12 ID:xvjxNEvt0
-
>>44
一枚初動で動けるようになったからこういうのも入れやすいのでは?
-
- 2023年10月04日 21:13 ID:Kh3dFxfm0
- デッキから引っ張ってきても効果無効にならんしなんの制約もないしピンで入れておけば使うデッキはあるだろうね
-
- 2023年10月04日 21:13 ID:hF20tV8d0
-
>>58
その引くまでにデュエルが終わってそう
居合抜きドローとかアフターグローとかデッキの軸になるカードとかは特に
-
- 2023年10月04日 21:13 ID:b1GU9iHH0
- Xでもあったけどこれで神出したらエンドフェイズの処理ってどうなるの?
-
- 2023年10月04日 21:13 ID:KJg7hDpn0
-
>>51
なるほど突然変異が現役時代にサイドラからバルターになってたのか
ちゃんと関係あるのな、KONAMIよく拾ってきたなこんなの
-
- 2023年10月04日 21:13 ID:Ib1HZblN0
-
>>16
有能
-
- 2023年10月04日 21:14 ID:6BtnhlL40
- インスタントコンタクトで出したネオス融合体を経由して、クシャトリラユニコーンを出させてもらうぞ…
-
- 2023年10月04日 21:14 ID:URAquIw40
-
ついでに召喚条件無視させろ
素引き前提ならもういいだろ
-
- 2023年10月04日 21:14 ID:8sLpSW6Z0
- 強いと思うじゃん、実際は2:1交換で出すモンスターが壊れ特殊召喚の効果持ちじゃないとアド損で事故の元
-
- 2023年10月04日 21:15 ID:SO634RAQ0
- 私はアンデットウォーリアーをリリースして灰流うららをサーチさせてもらうぞ
-
- 2023年10月04日 21:15 ID:zWNEhRmr0
-
>>44
汎用性がないorサーチできないカードが弱かったのは昔から変わらないんじゃ…?
-
- 2023年10月04日 21:15 ID:BJkMGYBH0
- エンドフェイズに手札に戻るから適当な手札誘発にも行けるや
-
- 2023年10月04日 21:16 ID:ll1k1q6R0
-
本当に突然変異の真逆で融合・シンクロに使ってメインデッキからSSか。
バロネスなどのLv10から神を降臨できるわけか。
(約1体から目を逸らしながら)
-
- 2023年10月04日 21:16 ID:WZu1FFbF0
-
>>70
いくら素引き前提でもこれでホルアクティでてきたらクソゲーがすぎるだろ
-
- 2023年10月04日 21:16 ID:zZ1aThXe0
- ダークバルター一応実践的に使われてたからな昔
-
- 2023年10月04日 21:16 ID:EpV3spVC0
-
簡易、簡素使って誘発引き込む位?
高レベル帯で引き込みたいのは大体自前でそういう方法持ってるし
-
- 2023年10月04日 21:17 ID:o1CtvjVf0
-
>>73
昔は壺や施しで相互に引き込んだり デッキから5枚選んで相手に1枚選ばせてサーチする苦渋の選択でサーチしてたゾ
-
- 2023年10月04日 21:17 ID:uzlx46GZ0
- ゴヨウディフェンダーに突然回帰打てばイゾルデの横にオフリススコーピオとかローンファイアとかリサイクラー出せるの強そう
-
- 2023年10月04日 21:19 ID:0GSXKU700
-
>>47
この返し見習っていきたい
-
- 2023年10月04日 21:19 ID:hF20tV8d0
-
>>73
昔はドローソースあったり、そもそも決闘自体が今と比べて低速だから全然違う
-
- 2023年10月04日 21:19 ID:SO634RAQ0
-
>>41
おはバブルマンネオ
-
- 2023年10月04日 21:20 ID:EGSfxArL0
-
>>45
しかも粛声の罠が76だからテーマ強化の罠枠は下手すると後2枠、多くても3枠しかない残ってない可能性があるという
-
- 2023年10月04日 21:20 ID:PXyiVUFj0
-
>>2
うーん、コストモンスターとこのカードを準備する手間がなあ。出されたモンスターが効果無効にされないのは優秀なんだが。
-
- 2023年10月04日 21:20 ID:rPTjbyfS0
-
>>70
それやったらレベル12でホルアク出せるからダメだろ
-
- 2023年10月04日 21:21 ID:o1CtvjVf0
- 今回の弾、罠だけじゃなくて魔法の枠も削れてるように感じるんだが
-
- 2023年10月04日 21:21 ID:Tas1C37c0
- ダークバルター殿がまたしても融合に失敗しておられる
-
- 2023年10月04日 21:21 ID:PXyiVUFj0
-
>>10
追撃やエスケープとして使えるなら無理して入れるだけの価値はあったのにな。
-
- 2023年10月04日 21:22 ID:uzlx46GZ0
-
>>66
どっちも強制効果だしどちらの処理を優先するかはターンプレイヤー次第だから選べるんじゃね?
神のデメリットを優先させれば墓地へ、突然回帰のデメリットを優先させれば手札に
-
- 2023年10月04日 21:23 ID:Nb6jvcdJ0
-
>>78
二枚使ってまで持ってくる程手札誘発は万能じゃない
-
- 2023年10月04日 21:23 ID:34btAQ5U0
-
>>85
このカードを準備するに対してはまあ分かるが言うほど手間か?それ言い出したら全てにおいて手間だろ
-
- 2023年10月04日 21:23 ID:g1SQVgeQ0
-
>>16
賢い
-
- 2023年10月04日 21:23 ID:4pW0qbqA0
- マグナムート使いまわしたりしてえな
-
- 2023年10月04日 21:24 ID:U6Xro66o0
-
EXデッキモンスターより強いメインデッキのモンスターは少ないからな
たぶんアド損になるカードでそれに見合う性能ってどのくらいあるだろう?
-
- 2023年10月04日 21:24 ID:eDGj4kx.0
- こういう特定モンスターをグルグル回してやっと出すようなデッキの時短になりそうなカード助かる
-
- 2023年10月04日 21:25 ID:Fv2irWbx0
-
>>14
エアーマンでもわかるように詳しく説明してやれよ自称理解者様
-
- 2023年10月04日 21:25 ID:.LoxpfQY0
-
融合強兵から10.12
コンタクトから7
レトルトから6以下
8に対応出来ないのはちょっと頭抱えそうか?
-
- 2023年10月04日 21:25 ID:PXyiVUFj0
-
>>16
ルーンってうららの打ち所多いから、このカードの妨害しづらいのが敵としてはキツイ。
-
- 2023年10月04日 21:26 ID:d6MVtH7x0
- こういうカードすき
-
- 2023年10月04日 21:28 ID:d2AtO7Dx0
- 突然変異自体簡易融合に遠く及ばない汎用性で、禁止解除していいと思ってるぐらいには弱いと思ってるから絶対環境じゃ使われないと思うわ
-
- 2023年10月04日 21:28 ID:3TFJ4HiE0
- 神スライムをオベリスクに!
-
- 2023年10月04日 21:28 ID:o1CtvjVf0
-
>>84
うーむ 枠が厳しすぎるゾ・・・ 新規テーマも来るだろうしこのパックどうなっちゃうの~?
-
- 2023年10月04日 21:30 ID:f1MtDmBb0
-
リリース目的なら他のカードの方が使い勝手良いし
ss目的なら所詮はトランスターン亜種だし
これを使うなら手札に戻る点を活かしたいな
-
- 2023年10月04日 21:30 ID:EGSfxArL0
-
>>87
魔法は始まりが54なだけで枚数は他のレギュパと大差ない数になってるよ
-
- 2023年10月04日 21:31 ID:HF4qEyin0
-
上手く使えたら問題あるけど、うまく使うのは難しいな
一枚からFSモンスター出せるデッキで使いたいけど、そのうえでデッキから呼びたいモンスターも用意しておくってのはどうもな
スプライトルーン…うーん…
-
- 2023年10月04日 21:32 ID:M0ELj2cA0
- この描き方だと、ディストピア状況下なら相手もいけるのか?
-
- 2023年10月04日 21:32 ID:YaV1azV50
-
>>45
魔法のマジェが69だから1枠だけの魔法枠ないのか
粛声とマジェの間に既存テーマが1つありそうだな
-
- 2023年10月04日 21:32 ID:KH1JuqgL0
- ワープレ入ってたレベル操作できる6シンクロのやつ使えばより柔軟に使えそう
-
- 2023年10月04日 21:32 ID:lVaYFT2M0
-
>>100
昔は好きだったけど結局事故るし使いもんにならないから嫌いになったわ
-
- 2023年10月04日 21:34 ID:tDlbJUiB0
- だいたいのデッキでスモワでよくねになりそう
-
- 2023年10月04日 21:34 ID:QQEoL8xs0
-
>>89
手札とデッキのどちらかでも特殊召喚できたら良かったなあ
-
- 2023年10月04日 21:34 ID:SKLn3t8.0
- これどっちの表情なんだ?
-
- 2023年10月04日 21:35 ID:8Pa6lLaD0
- これフギンから増G持ってこれるのでは?
-
- 2023年10月04日 21:36 ID:K.CtpEys0
- サーチしたいカードとスモワとこれで9枚体制や!くらいしか実用性無さそう
-
- 2023年10月04日 21:39 ID:KLlgKtjb0
-
>>79
>>82
それ言い出したら現代も壺あるから今回の新規は引き込めることになるし、三戦の号でサーチ出来たりするけどな
低速環境だろうが汎用性がないカードが弱い事実は変わらないし
-
- 2023年10月04日 21:39 ID:.jnc9skW0
-
>>109
テキストもまともに読めんのか
-
- 2023年10月04日 21:40 ID:0UaAroLw0
-
>>7
神碑でフギンを増Gにして手札に加えるとか良さそう
-
- 2023年10月04日 21:40 ID:lVaYFT2M0
-
>>111
比較対象としておかしいだろ
-
- 2023年10月04日 21:40 ID:JGbariyV0
-
>>22
性格悪いな
-
- 2023年10月04日 21:41 ID:EGSfxArL0
-
>>106
そもそも遊戯王は「EXデッキ主体のデッキはメインデッキ側のレベルがEXデッキのモンスターより低い事が殆ど」だし逆に「メインデッキ主体のデッキは高レベルの融合、シンクロモンスターを出す手段に乏しい」からな…
十中八九デッキがごちゃごちゃになるね。まあ、お遊びで使うなら別に良いかもだが
-
- 2023年10月04日 21:42 ID:.bhIBinK0
- シャドウディストピアで相手モンスターリリース出来ますか?
-
- 2023年10月04日 21:42 ID:O2Ft1ncI0
- 仮に出したいモンスターがいても素引きのリスクがあるから微妙だな
-
- 2023年10月04日 21:43 ID:6k6ZRlra0
-
>>22
出来るけど教えない、だから出来そうと言っておく
-
- 2023年10月04日 21:43 ID:ssDCUDs30
-
>>97
・突然回帰の評価にもあるようにサーチ出来ない
・最終戦士のデメリットである「自フィールドを更地にする」効果を忘れてる
他あるかな?
-
- 2023年10月04日 21:44 ID:6k6ZRlra0
-
>>12
お前が全くもって思い付かないだけだろ
-
- 2023年10月04日 21:45 ID:b1GU9iHH0
-
>>14
泡出てますよ
-
- 2023年10月04日 21:48 ID:zwP47VFV0
- 簡易融合でヌトス出して手札とデッキからレベル4特殊召喚しながらカード破壊するね、サーチ?知らん、そんな事は俺の管轄外だ
-
- 2023年10月04日 21:51 ID:Aa.ptCFr0
-
レベル3が簡単に飛んでくるな
それ以外も色々できそうだ
-
- 2023年10月04日 21:51 ID:JEivi0ap0
-
>>43
シンクロと融合がEXから出せるレベルを持つモンスターだからこの2種なんじゃない?
-
- 2023年10月04日 21:55 ID:RajyUDAD0
- 速攻にしてくれても良かった
-
- 2023年10月04日 21:59 ID:fBHuKjGH0
-
>>85
カード一枚で融合モンスターだせる神碑ってテーマが
-
- 2023年10月04日 22:01 ID:y5o9IN6B0
- スタ速のコメント欄なんて的外れなことばっか議論するところなんだから参考にせず自分で入れて回してみて考えた方が有益だぞw
-
- 2023年10月04日 22:04 ID:VbOG1njU0
-
>>106
超雷龍は使いやすくない?
フラッグコリドーで割と色んなデッキで用意出来るレベル8
-
- 2023年10月04日 22:05 ID:xG6U.nKw0
- 簡素融合あればレベル6以下なら何でも持ってこれると考えると強い
-
- 2023年10月04日 22:06 ID:AqR6bTAz0
-
サイバー・ドラゴンの前世がダーク・バルターさんとかいやん
もっとイケメンが良かった
-
- 2023年10月04日 22:07 ID:o1CtvjVf0
-
>>116
壺って強欲な壺3枚だが?
-
- 2023年10月04日 22:08 ID:33vq8R9x0
-
面白いけどムズいねー
シンクロよりは融合のほうが使いやすそうだけど
-
- 2023年10月04日 22:08 ID:g9h.t39p0
-
2なら増Gかホップイヤーかとか相当やられたら嫌やわ
ロンギとかは相手次第だしなぁ
-
- 2023年10月04日 22:09 ID:o1CtvjVf0
-
>>116
ああ言えばこう言うwwww 今のカードプールで壺で壺引いてみろよw 縛りに引っかかって使えないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 2023年10月04日 22:09 ID:GNZMMSQH0
-
>>134
なんか手段と目的が逆転してますね
超雷龍に優るメイン☆8がいるならともかく
-
- 2023年10月04日 22:11 ID:hGXGwlEQ0
- エンドに戻らなければ結界像で蓋できるのに
-
- 2023年10月04日 22:14 ID:a1Fjewm90
- テーマ外の欲しいモンスターをデッキからサーチできるね
-
- 2023年10月04日 22:17 ID:GNZMMSQH0
-
>>142
クリスティアもいるしそこら辺はちゃんと想定してるな
-
- 2023年10月04日 22:18 ID:ZW.cEOWi0
-
>>140
つまり壺を3種も積んでるふわんだりぃずは無茶な構築をしてるって事!?
-
- 2023年10月04日 22:19 ID:8OfMYug50
- さすがに何でもリクルートは強かったんじゃ…と今になって思わなくもない
-
- 2023年10月04日 22:20 ID:xG6U.nKw0
-
>>16
多分これが一番ベストアンサーだと思う
-
- 2023年10月04日 22:21 ID:5naZJWVJ0
-
>>111
スモワにSSする効果は持ってないんだが?
-
- 2023年10月04日 22:24 ID:NEcwa7Es0
-
>>16
初手5枚、
泉、突然回帰3、永続罠で泣いとけ
-
- 2023年10月04日 22:25 ID:xG6U.nKw0
-
>>53
あえて元祖フレイムウィングマンを入れてみよう
シャイニングネオスの素材を揃えれるぞ
-
- 2023年10月04日 22:25 ID:0NN81..o0
- Sに対応してるから手札に戻る点を活かすと考えるとメイン2で使い終わったグランシャリオ戻して7熊持ってくれば相手ターンにも展開できるけどだからどうしたって話だな
-
- 2023年10月04日 22:26 ID:xG6U.nKw0
-
>>150
あ、レベル6だったか
ならフレイムシュートでいいか...
-
- 2023年10月04日 22:28 ID:UYndM30F0
- なんだかすごい悪い事しそうな予感しかしないのは気のせいじゃない気がするぞ・・・?
-
- 2023年10月04日 22:28 ID:qX.vYyQo0
- ゴヨウディフェンダーで何か遊べないかな
-
- 2023年10月04日 22:30 ID:1WXs34GZ0
- 出せる選択肢多くて考えるのが楽しいカードやな。
-
- 2023年10月04日 22:33 ID:8OfMYug50
-
HEROとしてはインスタントコンタクトから展開しやすいから有り難い。勿論素引きの壁はあるけどね
■EHERO(星7:ネオス系)→オネスティ、スピリット等
■EHERO(星6:フレイムウィングマン等)→ディアボ
■EHERO(星5:セイラーマン等)→ファリス
■N(星4:マリンドルフィン等)→エアー、シャドミ等
-
- 2023年10月04日 22:33 ID:VbOG1njU0
-
>>141
雷龍融合とか使えば簡単におかわり出来るだろ
超雷使ってでも出したいレベル8は知らん
-
- 2023年10月04日 22:33 ID:oZ6JZGN30
- モノケロスからシーラカンス出せるな
-
- 2023年10月04日 22:34 ID:lQK2t7eK0
-
>>145
ふわんは融合使わんしこのカードも入れる意味ないやろ
突然回帰入れるデッキでの話やろ
-
- 2023年10月04日 22:34 ID:qelGS.yS0
-
流石に強いね9枚くらい持っておきたい
スーパーかな
-
- 2023年10月04日 22:34 ID:6k6ZRlra0
-
>>145
エサクタ!!
-
- 2023年10月04日 22:35 ID:atILismc0
-
>>132
スプライトルーンに差しとけばこれと神碑魔法でブルーかジェットをリクルートして展開が始めれるからいいかもね
-
- 2023年10月04日 22:35 ID:.B2pyH6E0
-
>>19
青の守護者とカオスグレイモンとGallantmon Chaos Modeがカード化したらやるわ
-
- 2023年10月04日 22:39 ID:1Fj.LFFk0
- 突然変異って今でも禁止じゃないとダメなくらいの強さなの?
-
- 2023年10月04日 22:40 ID:.nQzC0ni0
-
手札消費激しいけど神碑なら業火とゲーリからデュガレス出して業火並べられるな
篝火でいいけど
-
- 2023年10月04日 22:40 ID:DlwWc5sG0
- ダークバルサー「見て見て〜ユベルの真似〜」
-
- 2023年10月04日 22:42 ID:lQK2t7eK0
-
>>7
超融合でガルーラにしてビーステッドとかも良さそう
超融合と突然回帰揃えるのキツいが
-
- 2023年10月04日 22:43 ID:.nQzC0ni0
-
>>165
と思ったけど普通に蘇生制限忘れてたわ
-
- 2023年10月04日 22:43 ID:QpCiAtPR0
-
>>164
全然
-
- 2023年10月04日 22:53 ID:ZTyVGAVK0
-
>>85
簡易融合がね…
-
- 2023年10月04日 22:53 ID:ZTyVGAVK0
-
これルーンだとどうなんだ
まあルーンはそんなサーチしたいモンスターいないけど
-
- 2023年10月04日 22:55 ID:ICAf5pYi0
- P.U.N.Kと適当なレベル4から鰻とドラゴン・ドライブ立てて光の結界持ってきながらザ・ワールド出すとこまで妄想した
-
- 2023年10月04日 22:55 ID:b3twabEZ0
-
>>44
汎用性が無いカードが弱いのは昔からやろ
サーチできないカードも芝刈りみたいにそれに見合ったパワーがあれば強いし、むしろ昔の方が複数枚初動だから採用しづらいやろ
-
- 2023年10月04日 22:58 ID:b3twabEZ0
-
>>82
こういう人の言う昔っていつのことを指してるんだろうな
ワイの思う昔は逆に汎用性の高さが全てのグッドスタッフ環境なんやが
-
- 2023年10月04日 22:59 ID:hF20tV8d0
-
>>173
ヘルテンが弱かったか?
-
- 2023年10月04日 22:59 ID:8gzUjW7o0
- カップ麺から結界像出せるな
-
- 2023年10月04日 23:00 ID:hQHUfjLI0
-
>>171
フギン出して増G引っ張ってきてそのまま増G回収とかは言われてた
-
- 2023年10月04日 23:02 ID:uzlx46GZ0
-
>>154
ディフェンダー×2をイゾルデに変換することを前提としたら(イゾルデで手札コスト要因確保とリナルドで装備魔法回収)
パターン1は突然回帰でオフリススコーピオで手札コスト払ってダーリングコブラからブリリアントフュージョン、捕食植物×2でインヴォーカーとかケルビーニ出して後は好み
パターン2はリサイクラーからジェット落として手札コスト払って蘇生、イゾルデ+1でバリケイドベルグ出してアウローラドン展開
突然回帰素引き前提だしデッキがノイズまみれだけど自由度は高いのいいね
-
- 2023年10月04日 23:02 ID:Kt7CZGfl0
- ドラゴンメイドシュトラールからレダメ持ってきて墓地からチェイム経由で蘇生・・・?
-
- 2023年10月04日 23:04 ID:o.Kp9.u70
- 効果を無効にとか、同じ種族属性でーとかないのつよない?
-
- 2023年10月04日 23:04 ID:4mRVt34b0
-
>>164
制限ぐらいなら大丈夫だと思うが
デビフラが禁止になっちまったから下手な踏み倒しはそうそう返さないと思う
-
- 2023年10月04日 23:09 ID:QpCiAtPR0
-
>>172
☆8ディアボランティスシンクロefゴキポール墓地ef ビートルーパーアサルトローラーサーチ手札SSエンフェシンクロでPUNK1枚で揃えられるぞ
-
- 2023年10月04日 23:11 ID:ZluPknWi0
-
>>98
勿体無い使い方になるが超雷龍とか?
-
- 2023年10月04日 23:12 ID:dsswGOe20
-
>>130
どうせならEXデッキから特殊召喚されたモンスターって条件にすればいいのに
それならPデッキでワンチャン使い道生まれそうなのに
(まあ、サーチできないから抜けるんだろうけど)
-
- 2023年10月04日 23:14 ID:3mrXRnrV0
-
>>82
サーチ出来ないから弱いって話をしてるのに何でドロソで引き込む話になってるんだ?
-
- 2023年10月04日 23:14 ID:ZluPknWi0
-
>>128
ヌトスって簡易融合じゃ出せないんじゃ
-
- 2023年10月04日 23:15 ID:Be9o.vkv0
- ルーンならGもうららも持ってこれるのかな?
-
- 2023年10月04日 23:21 ID:kUa5yRQ.0
- これデッキの任意のレベルのモンスターを擬似的にサーチになるのか
-
- 2023年10月04日 23:33 ID:IANP1iyj0
- 電脳でジュジュからラオラオ出せるけどさすがに一枚消費する価値は・・・
-
- 2023年10月04日 23:38 ID:stduf1y.0
-
>>149
どんな確率の手札事故だよ笑
流石に突っかかり方が幼稚過ぎるだろ笑
-
- 2023年10月04日 23:38 ID:PwkcVAaF0
- 悪いことできそう
-
- 2023年10月04日 23:44 ID:zxNfTgCk0
- これがルーラー禁止の決め手になったのかな?
-
- 2023年10月04日 23:45 ID:IXJA.kMF0
- 神碑で使えば強引に探査車サーチできるけど強いのか知らん
-
- 2023年10月04日 23:47 ID:IXJA.kMF0
-
>>193
サーチじゃないリクル
-
- 2023年10月04日 23:47 ID:jYKEgMW80
- グランギニョルリリースして星8出してもいいわね
-
- 2023年10月04日 23:48 ID:UYndM30F0
-
>>181
デビフラが許されなかったのはサーチリクルが容易だった事でヤバさでいえばデビフラの方がずっとヤバイんだけど
突然変異もあっちはあっちで上手く使えるデッキだけの上振れ札になってしょうもない事になるだけな気がする
-
- 2023年10月04日 23:48 ID:IANP1iyj0
- ファラオニックアドベントさんがついにスキドレサーチして禁止される
-
- 2023年10月04日 23:49 ID:iQfA.foe0
-
>>58
基本的猶予が1ターンしかないのに引ける楽しみとかww
-
- 2023年10月04日 23:50 ID:O9LIWvFU0
-
ルーンやカップヌードルが星5以下万能サーチに
無駄にSモンスターも対象にしてるから相剣モンスターもレベル8・10の万能サーチになる
便利っちゃ便利なカードだけど、このカード自体で完結してないしサーチ手段も少ないからコスト違いのスモールワールドみたいなものかな?
-
- 2023年10月04日 23:50 ID:iQfA.foe0
-
>>5
サーチ出来る様になったら強くなるから…
-
- 2023年10月04日 23:52 ID:p.dkvrnt0
-
>>63
コレ入れるより一枚初動を入れた方が強いんだわ。最近は一枚初動出来るのが多いから枠もない
-
- 2023年10月04日 23:54 ID:p.dkvrnt0
-
>>174
今もグッドスタッフ環境なのは変わらん
-
- 2023年10月04日 23:54 ID:wEjQTSUu0
- アド損になりにくいで言えば烙印辺りだが相性は知らん
-
- 2023年10月04日 23:54 ID:Z.PicZB60
- 「悪用」の言葉狩りで気持ち良くなることに味を占めたスタ速民がずっと同じことを繰り返しているな
-
- 2023年10月04日 23:55 ID:KyMwGG0C0
-
>>126
スタ速民に無茶な注文振るなよw
-
- 2023年10月04日 23:56 ID:tquG8oNa0
- 突然マッチョマン⁈
-
- 2023年10月04日 23:57 ID:CYvG5.k80
-
>>204
アイツらは遊戯王でマウントするのが大好きだからな
-
- 2023年10月04日 23:59 ID:tpEeX4rv0
-
>>204
イシズの強さを理解出来てなかった頭よわよわなスタ速民だもの
-
- 2023年10月05日 00:03 ID:Ah6g5Ugr0
-
こういう損失はあるけど無理やりでも目的のカードに繋ぐカードあると、まともに動けなかったデッキが戦えるようになったりしていいよね
スモールワールドとか本当にありがたかった
-
- 2023年10月05日 00:05 ID:a5AOf8AL0
-
>>67
羊トークン・聖なる魔術師→サウザンドアイズサクリファイス
サイドラ→ダークバルター
開闢の使者→サイバーツインドラゴン
このあたりはよく見る変異だったよ
-
- 2023年10月05日 00:15 ID:3dsRFglV0
-
展開のおまけでなんかモンスターが余るとかいう
テーマなら使えるかもしれんけど大体余す事なく
利用するからね、意外と使い道は限られてそう
-
- 2023年10月05日 00:22 ID:3dsRFglV0
-
>>10
相手ターンに制圧モンスターに変換するような
使い方はさせんって事だろうね、マジキャン
サイコショッカーパキケ結界像etc…
-
- 2023年10月05日 00:32 ID:ydOfi9dU0
-
>>69
マリンドルフィン辺りも入れとけば召喚権使わず惑星探査車リクルートからパライゾスサーチも出来るし、インスタントコンタクトだけでもランク7に繋がるからインスタントコンタクト×3、突然回帰×3でクシャトリラに突っ込んでみようかな
突然回帰だけ引き込んだ時がアレだけども、、
-
- 2023年10月05日 00:40 ID:4fhxJkrI0
-
>>195
カルテシアはディス・パテルも出しやすいからレベル10も出せるな
-
- 2023年10月05日 01:07 ID:AISHWqGa0
-
>>190
こんなところで泉禁止にしろって喚かないだけマシじゃない?
ほんとに幼稚なやつはそうするし
-
- 2023年10月05日 01:13 ID:AISHWqGa0
-
>>70
こういう奴が禁止ぶっ壊れテーマ作ってるんだろうね
-
- 2023年10月05日 01:18 ID:b.aGvFoQ0
- 呼べたら強い最上級って?
-
- 2023年10月05日 01:24 ID:I25inb4E0
- ゴーティスでシーラカンスとか?
-
- 2023年10月05日 01:44 ID:A87krLHB0
- サーチできないってだけで一歩遅れるって現代遊戯王が詰め将棋すぎる…
-
- 2023年10月05日 01:47 ID:Je9KRnrk0
- 何でも良いの?手札に戻るから安心だろって事なんかね
-
- 2023年10月05日 02:28 ID:ydOfi9dU0
-
>>215
感情論で突っかかってる時点でマシも何もないというか、どんぐりの背比べだと思うぞ…。
むしろコメ主個人に対して直接貶し文句ぶつけてる分、149の方がテーマに対して禁止だなんだと文句言う輩よりタチ悪くないか…?
-
- 2023年10月05日 02:28 ID:KO7w1Zhu0
-
>>219
サーチ出来ないから禁止になってる汎用通常魔法は全部解禁して欲しいね
-
- 2023年10月05日 03:00 ID:o7l7h57x0
- ガイア「おれの竜がいつのまにか馬に…」
-
- 2023年10月05日 03:35 ID:gfUGquly0
-
>>130
ちゃんとP差別できてて偉い!
-
- 2023年10月05日 04:43 ID:.d2ppGBz0
-
>>55
決まったら強いコンボカードで別にいいと思うけどな
-
- 2023年10月05日 04:50 ID:hjIlFQaF0
-
>>126
じゃあ悪用の仕方教えてくださいよぉもちろん素引き前提かつ上振れカードのこれにデッキ枠使うことを考慮してまで入れる価値を見出せる奴をよぉ
-
- 2023年10月05日 05:17 ID:ZWmfM.Sg0
-
合わせるのレベルだけでええんやろ?
星8ならクリスティア、星7なら巨神鳥とかいるしデッキによっちゃいくらでも使い道あると思う
-
- 2023年10月05日 06:28 ID:X4Bp8XbZ0
- まず融合シンクロ体必要な時点で事故要因だから結局使われない
-
- 2023年10月05日 06:36 ID:XzVWRWIU0
-
>>224
Pはエクストラのカードじゃなく「メインデッキのカードが一時的にエクストラにあるカード」
突然変異は「エクストラとメインの同じレベルの別のカード」が必要だけど、これでP対応だとPだけは「同名カード」対応でまるで使い勝手が違う
わざわざP外しのためだけに、融合シンクロには無意味な「同名カード以外」付けるのもあれだし
-
- 2023年10月05日 08:21 ID:5a2u.BS40
-
>>201
1枚初動のおかげで無駄を削り手札誘発とかの自由枠を多く作れるようになったと思うんだけどな
-
- 2023年10月05日 08:50 ID:VhyWSPb50
-
>>220
まあ、普通に組むとこれで持ってくるメインデッキの大型が事故要因になったり態々これを使う為だけに融合、シンクロギミックを仕込まないとならなくなるからな
手札に戻るならクリスティアとかあの辺を出す上振れ札として使われる事もないし上手くパワー調整してる
-
- 2023年10月05日 09:11 ID:cxnktUYS0
-
>>224
発動条件に同性愛者が入っていないのでコンマイはレイシスト
-
- 2023年10月05日 09:31 ID:t.htHVLd0
-
>>125
最終戦士のセルフ更地効果って何で破壊なんだろうな。
墓地送りにしてくれよ…。
-
- 2023年10月05日 09:56 ID:fxGydtdc0
-
>>233
最終戦士の登場した時代を考えれば破壊は妥当な効果だろ
約22年前だぞ?
-
- 2023年10月05日 11:44 ID:LJOwo9.u0
-
>>22
自分で考える脳がないテンプレ厨か
-
- 2023年10月05日 11:46 ID:LJOwo9.u0
-
>>226
ロマンのかけらもない奴だな、強くもないくせに
-
- 2023年10月05日 11:48 ID:LJOwo9.u0
-
>>221
どっちもどっちだが
-
- 2023年10月05日 12:39 ID:KUSouMXe0
-
>>136
むしろダークバルターさんの前世がサイドラだぞ
先祖返りしたんだ
-
- 2023年10月05日 12:42 ID:ydOfi9dU0
-
>>237
うん、だからどんぐりの背比べって言ってるやん…
性能によってヘイト溜めやすいカードがあるのは仕方ないしそこに対して「禁止にしろ」はまだ意見の範疇だと思うんだけど、個人に対して急に貶し文句投げかけるのは意見でも何でもなくてただの誹謗中傷だから、タチの悪さとしては後者だよねってだけの話だよ。
-
- 2023年10月05日 12:48 ID:e1A8wvgf0
-
>>229
理由は何にせよちゃんとP差別できてて偉い!
-
- 2023年10月05日 13:44 ID:bJaiqiEo0
-
>>45
まぁ罠って弱いから無くても良いし
-
- 2023年10月05日 13:46 ID:6S5RSyXg0
-
>>76
ホルアクティ持ってる奴少ないからモーマンタイや
-
- 2023年10月05日 13:48 ID:XAL2hkbn0
-
>>110
お前の意見とかどうでも良いから🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
-
- 2023年10月05日 14:03 ID:Gq89lHV90
-
表裏一体・陰の光みたいな引けたら嬉しい系の遊べるカード良いねえ
デッキからしか出せない分事故る恐れがあるのも丁度いい
-
- 2023年10月05日 14:36 ID:.mpu0Jlc0
-
>>229
同名出せても何も問題なくない?
-
- 2023年10月05日 15:03 ID:.Wdn9eLu0
- ぱっと思いついた使いやすそうなテーマだとベアルクティかな
-
- 2023年10月05日 20:28 ID:ZYYFNbgp0
-
手札から出せないのか
出したい奴が手札に来たら泣くしかねぇ
-
- 2023年10月05日 20:35 ID:DPATTgtA0
-
>>92
所詮サーチできない汎用カードだからな
ほぼ確実に融合orシンクロが出るデッキでもなければ採用は厳しい
シンクロや融合はどちらかといえば出た後より、出すまでに妨害を受けやすいし
面白いけど腐ることが多いこのカードよりもまずはシンクロや融合を出すまでの初動や貫通札が優先されることが多いと思う
-
- 2023年10月05日 21:53 ID:hl191re10
-
>>152
そもそもフレイムウイングマン出せなくね?
-
- 2023年10月05日 21:55 ID:hl191re10
-
>>35
絶対服従魔人
-
- 2023年10月05日 21:56 ID:hl191re10
-
>>55
決まったら弱いカードが欲しいんか?
-
- 2023年10月06日 12:25 ID:w7g3nEnR0
-
>>227
出せるけどエンド時に手札に戻るからそういう大型の制圧系とは合わんのだわ
人気記事(画像付)
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
壽屋(KOTOBUKIYA) 遊戯王カードゲーム 風霊使いウィン/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |
壽屋(KOTOBUKIYA) 遊戯王カードゲーム 地霊使いアウス/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |
遊戯王カードゲーム 水霊使いエリア/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |
遊戯王カードゲーム 火霊使いヒータ/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊戯王OCGデュエルモンスターズ RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

掲示板
実況用掲示板
お問い合わせ等はこちら
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
スポンサーリンク