
コメント一覧
-
- 2023年03月18日 16:31 ID:5wCuyo3.0
- キュアプレシャス呼ぶぞ!
-
- 2023年03月18日 16:33 ID:tn9ptYm30
- これからコナミに裁定聞いてみる段階だが オオヒメの御巫と相性がいい気がするぜ
-
- 2023年03月18日 16:33 ID:pdDtzVEl0
-
スイマセン。
蜜柑巫女女体盛りください。
-
- 2023年03月18日 16:49 ID:EEfr9.d30
-
>>3
装備魔法は対象に取り続けるから君がやりたいことはおそらくできる、ソースはケーストけむり玉
なおリビデや竜魂は無理、ソースは青き目の乙女
-
- 2023年03月18日 17:15 ID:vMN6JrmI0
-
>>4
お帰りはあちらです
-
- 2023年03月18日 17:30 ID:g1rO71c40
-
>>1
特段、積極的に狙うギミックもないから好きにしろって言われて何故キレるw
-
- 2023年03月18日 17:32 ID:g1rO71c40
- >>4はそのまま人間フードプロセッサーで次のバーガーの素材になったらしい
-
- 2023年03月18日 17:44 ID:llJL6rmT0
-
正直下級ヌーベルズいらない…
バグリエルを正規召喚して相手ターンにダイナモンドで蘇生させるのに特化した方が強そう
-
- 2023年03月18日 17:46 ID:pZ3dCPLs0
-
>>5
オオヒメの御巫の③の効果をトリガーするってこと?でも、モンスター対象にする効果じゃなくね?
-
- 2023年03月18日 17:57 ID:pZ3dCPLs0
-
何かモヤッとするな……自分から対象取る効果を賄い以外使わないってどうよ?
-
- 2023年03月18日 17:59 ID:tn9ptYm30
-
>>10
まさにそこを聞こうかなぁって思ってる 対象には取ってるのは装備魔法で装備する処理自体は発動後の処理だからワイも怪しい気はすると思ってる まぁ聞いてみるが
-
- 2023年03月18日 18:07 ID:EEfr9.d30
-
>>10
パワーツールブレイバーでケースト煙玉が出来るのは装備魔法が対象に取り続けてるからよ
オオヒメも同じことできるでしょ
-
- 2023年03月18日 18:59 ID:55f21j4Q0
-
>>13
対象に取り続けることと対象を取る瞬間を作り出すことは違うと思う
-
- 2023年03月18日 19:02 ID:EEfr9.d30
-
>>14
じゃあ魂を削る死霊が早すぎた埋葬で破壊されるのはなぜ?
-
- 2023年03月18日 19:13 ID:U54I.MN90
-
>>13
>>14
>>15
頭が良さそうな会話をするな
ここはスターライト速報やぞ
-
- 2023年03月18日 19:33 ID:nQHIBEz00
-
そういや今度は儀式召喚ってどう表記するの?
G召喚?R召喚?
-
- 2023年03月18日 20:20 ID:6YAB2N.r0
-
>>17
儀式召喚
-
- 2023年03月18日 21:31 ID:pZ3dCPLs0
-
>>15
魂を削る死霊は効果の対象になった『場合』
ヌーベルズは効果の対象になった『時』
遊戯王における場合と時は全く異なる
-
- 2023年03月18日 22:01 ID:dgPBMCyH0
-
オメガが炎星と組み合わせて、中華料理のレシピ言われてて草。
確かに獣戦士なら炎舞で儀式出せるし、ユウシで対象取れるんだよな。
-
- 2023年03月18日 22:19 ID:9Jr1Pjdo0
-
>>11
表示形式を攻撃表示にするのも肉料理で特定のモンスターを出した時だけだしな
強制攻撃表示化と1ターンに数回発動可能な対象取るのが一枚でできるカードが無いとテーマ特有の動きをするのはしんどい
-
- 2023年03月19日 00:21 ID:KO6Do4cU0
-
>>9
実際ドライトロンと混ぜて3、5、6だけ使うぐらいしか強い構築無い
-
- 2023年03月19日 01:23 ID:E5UtFIaI0
-
>>8
ハンバーガーのレシピのおっさんならやりそうだけどA Tableの料理長がやってたらなんとなく怖いな…
-
- 2023年03月19日 01:35 ID:Om6Sp7vp0
- 執念の剣の出番か(ない)
-
- 2023年03月19日 02:45 ID:o8AlD5LH0
-
>>4
ラ・根・ヴォンヌになりますか?
-
- 2023年03月19日 07:09 ID:hIJCZoBg0
-
>>16
いや何故に? 殺伐と罵り合うよりはよっぽど健全
-
- 2023年03月19日 09:02 ID:dIZSu.ur0
-
>>19
時と場合の違いは誘発即時効果か誘発効果かという違いで語られることが大半だが
死霊のそれはどちらでもなく永続効果だ
特定のトリガーを必要とせず条件が満たされる状態であればチェーンブロックを作らず常に適用される
だから「対象を取り続ける」というトリガーのない処理でも破壊されてしまう
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊戯王OCGデュエルモンスターズ RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1793 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
BANDAI SPIRITS ULTIMAGEAR 遊戯王 千年パズル 1/1スケール 色分け済みプラモデル 2588024 |

![]() |
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ クロスフレーム・ガール ブラック・マジシャン・ガール 全高約185mm ノンスケール プラモデル |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ DIMENSION FORCE BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1779 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ BATTLE OF CHAOS BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1763 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -ロスト・サンクチュアリ- CG1753 |

![]() |
遊戯王OCG デュエルモンスターズ BURST OF DESTINY BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1742 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊戯王OCG デュエルモンスターズ DAWN OF MAJESTY BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1725 |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ LIGHTNING OVERDRIVE BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1716 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ PHANTOM RAGE BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) |

![]() |

![]() |

![]() |

予算オーバーか?