
コメント一覧
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:.q5GDjSp0
- このモンスターを見ると俺の左腕が疼く……
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:xtu18m9o0
- っょぃ
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:Mshz6Apn0
- モンスターに対しては強気に出られるのいいっすね
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:yrcKOogY0
- 前回のカオスもこのくらい素材緩くてよかったと思うん
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:RJQccqaq0
- チューナーなしでシンクロ召喚だと!?
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:Zs.UeQgj0
- これはつええ
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:7n0ui4yY0
- わぁ?!
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:rYGK8c2Z0
-
は?なんでシンクロに強いカード渡すんだよ
枠潰しカオスシンクロが雑魚なこと笑おうと思ってたのに
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:GTAIxbfU0
- チューナーないけど合計レベル10作れる光闇デッキてなんだろう
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:jKT2MkRw0
- カオスシンクロ新規はこれ一枚?
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:cfUUy8Nn0
- チューナー無しで出せる癖にスペック高いなコイツ
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:NWBeuoJd0
- 激戦区すぎるぜレベル10シンクロ
-
- 2023年01月04日 21:04 ID:1Us6xEgW0
- デッキの光か闇をチューナーにしてシンクロさせろ
-
- 2023年01月04日 21:05 ID:63WNol9m0
- レベル10って時点でうーんだな
-
- 2023年01月04日 21:05 ID:8cTqmIVh0
-
この効果にこのイラストで字レアて
もったいねぇ
-
- 2023年01月04日 21:05 ID:iCke.ApU0
- 効果自体はやや他の10シンクロに劣るかなと思うけどこの緩さで3500打点はなかなかだな
-
- 2023年01月04日 21:05 ID:GTAIxbfU0
- え!?セイクリッドでレベル10シンクロを!?
-
- 2023年01月04日 21:05 ID:nHhelF7G0
- チューナーいらないの草
-
- 2023年01月04日 21:05 ID:FBpp0CU.0
-
もしかしてさ
これリンクモンスターをチューナーとして扱えばレベル10の闇・光とリンクモンスターでシンクロできるじゃん
やばくね????
-
- 2023年01月04日 21:06 ID:hFgNAv8.0
- 出す難易度に対して耐性が硬すぎると思う
-
- 2023年01月04日 21:06 ID:LjfUBT7I0
- これが制圧シンクロの隣にたってるのはあまり想像したくないな
-
- 2023年01月04日 21:06 ID:6to7zdqd0
-
>>5
これがシンクロ召喚のその先
-
- 2023年01月04日 21:06 ID:63WNol9m0
- ん?これよく見たら光属性同士や闇属性同士でもシンクロできるのか
-
- 2023年01月04日 21:06 ID:DdBvyKVN0
-
レベル10シンクロにはバロネスとかいう攻防一体の最強カードがあるから差別化がしにくいが、こいつはチューナー無しでも出せるから特別だな
普通に強いわ
-
- 2023年01月04日 21:06 ID:cmTjsRgP0
-
>>19
は?
-
- 2023年01月04日 21:06 ID:1yhVqkee0
- 最上位種っぽいのに何で字レアにしてしまうのか……
-
- 2023年01月04日 21:06 ID:5jxj9HmR0
- サイバードラゴンとキメラテックランページで出せるな
-
- 2023年01月04日 21:06 ID:yrcKOogY0
- 同名ターン1もないからssすれば何度でも除外できるんやな。偉いぞ
-
- 2023年01月04日 21:07 ID:HpEkbfNp0
-
永続魔法かフィールド魔法版生贄封じの仮面が欲しくなるな
できれば相手にだけ効果押しつけるやつ
-
- 2023年01月04日 21:07 ID:XIJfLDdg0
-
>>19
レベルはどうするんです?
-
- 2023年01月04日 21:07 ID:tZ7vX7XZ0
-
デッキ融合
チューナーなしシンクロ
乗っけてエクシーズ
リンク
なんじゃこりゃあ…
-
- 2023年01月04日 21:07 ID:LpN3.V3g0
- チューナーなしでレベル10供給できるの強い
-
- 2023年01月04日 21:07 ID:VZSVrOqx0
- 手堅い性能だな
-
- 2023年01月04日 21:07 ID:GTAIxbfU0
-
ランク5出せる光闇デッキなら合計星10はいけるか
元々が闇のが効果は強いヴァンパイアとか?
-
- 2023年01月04日 21:07 ID:ZdRqRgb90
- 頭がアルデクに見える
-
- 2023年01月04日 21:07 ID:63WNol9m0
-
>>22
イヴ「先に行きすぎて死んだわ」
-
- 2023年01月04日 21:07 ID:7OqI9b3U0
- なんだかんだで3500打点は高いし相手次第ではだいぶ圧かけられそう
-
- 2023年01月04日 21:08 ID:tZ7vX7XZ0
-
>>19
レベルを持たないならレベル0だと思ってそう
-
- 2023年01月04日 21:08 ID:19hJt4QO0
-
とうとう遊戯王のシンクロが狂ったぞ
シィーラチャンネルであがるに違いない
-
- 2023年01月04日 21:08 ID:nrWTfZkX0
-
>>19
なに言ってだコイツ
-
- 2023年01月04日 21:08 ID:PQFyqUUa0
- モンスター効果を受けないじゃなくて相手の発動した効果だったらつかってたが相変わらずシンクロには微妙なものしかくれんな
-
- 2023年01月04日 21:08 ID:7n0ui4yY0
- カオスシンクロにまともな終着点ができた
-
- 2023年01月04日 21:08 ID:.q5GDjSp0
-
>>19
ヤバいのはお前の頭と俺の頭頂部だよ
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:j6VOuBBp0
-
>>9
アーティファクトやセイクリッドみたいにランク5を多用するカテゴリーなら5×2で10になるからエクシーズと使い分けができるのは良さそう
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:6to7zdqd0
-
>>2
カオス使ってないから知らんけど
汎用で見るとレベル以外は満足。
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:MT5ToklH0
-
>>19
意☆味☆不☆明
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:FBpp0CU.0
-
>>30
テキストよく読んで欲しい
フィールドの闇属性・光属性モンスターをチューナー扱いにする
リンクも可能でしょこの書き方だと
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:sV8ffNoj0
-
>>19
沼すぎ
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:ULyKTB880
- ディスパテルでパクられたレイかロゼとビーステッドとの間に生まれた子だって?
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:ZdRqRgb90
- カオス強化はこの1枚だけか
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:.q5GDjSp0
-
>>26
アポクリフォートキラー「あるある」
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:9MeOVab30
-
>>19
遊戯王初めてかな?
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:GTAIxbfU0
-
唯一のシンクロとして入れるなら、
光の耐性は自分しかうけられないとなると
全モンスターへ戦闘破壊耐性つけられる闇のが良いか
-
- 2023年01月04日 21:09 ID:1Us6xEgW0
-
>>29
アンデットワールドは近い運用できない?
-
- 2023年01月04日 21:10 ID:BllRR1D30
-
モンスター効果を受けずに戦闘でも破壊されないとかインチキ耐性もいい加減にしろ
しかも他のモンスターにまで耐性付与されるこいつほんま
-
- 2023年01月04日 21:10 ID:PQFyqUUa0
- 相手の発動した効果を受けないならば使ったのにな
-
- 2023年01月04日 21:10 ID:xXb8D9ZB0
-
>>3
超重武者「止めてくれカオス その耐性はオレに効く」
-
- 2023年01月04日 21:10 ID:YTagnk0a0
- 自分でトークン出してシンクロの次はチューナー抜きでシンクロか
-
- 2023年01月04日 21:10 ID:oms5yx8v0
-
>>19
勝鬨くん遊戯王やめた方がいいよ
-
- 2023年01月04日 21:10 ID:IaGM09ir0
-
「発動した効果を受けない」かー…と思ったけど自分のSモンスター全体に付与できるのはええね
カオス詳しくないんだけどこいつと他のシンクロ並べる余裕はあるんです?
-
- 2023年01月04日 21:10 ID:nrWTfZkX0
-
>>47
お前がよく読めよって言われたいのか
-
- 2023年01月04日 21:10 ID:K4NW43gF0
- まあバロネスとの選択肢にになるならこれくらいじゃないとなって部分はある
-
- 2023年01月04日 21:10 ID:5jxj9HmR0
-
>>47
ネタでもマジでも頭おかしい
-
- 2023年01月04日 21:11 ID:DGpg.Zef0
-
強いんだがこの字レアからはフェンリルと同じ匂いを感じる
それと結局シンクロメインのデッキ以外が使いそうと思ったけど耐性の散布が出来ないからそこは微妙なのかな
-
- 2023年01月04日 21:11 ID:iAlTpwd90
-
今回のパック優秀汎用シンクロ多くね?
はいはいエクシーズって言ってる民も満足かな
-
- 2023年01月04日 21:11 ID:.q5GDjSp0
-
>>41
今の環境なんて8割がモンスター効果による除去なんだから十分よ
-
- 2023年01月04日 21:11 ID:K5YgpUME0
- 小学生が考えたみたいな名前だね
-
- 2023年01月04日 21:11 ID:A5PMXXCH0
-
光闇の強いS出たらカオスシンクロもマシになるだろって言われてたけど、思ったより早く来たな
これでもテーマのカオスシンクロ自体が微妙、自力で相手ターンに妨害出来ないから、ガチ勢やSアンチには雑魚って言われるんだろうけど
-
- 2023年01月04日 21:11 ID:VZSVrOqx0
-
>>43
どさくさに紛れて自嘲すんな
何があったんだ
-
- 2023年01月04日 21:11 ID:HpEkbfNp0
-
>>31
墓地リンク
デッキリンク
手札のみリンク
除外リンク
EXリンク
その他奇想天外なリンク
好きなのを選んで良いぞ
-
- 2023年01月04日 21:11 ID:MN9t1CPs0
-
>>47
頭勝鬨かよ
-
- 2023年01月04日 21:12 ID:GTAIxbfU0
-
シンクロデッキで使うなら光の効果が強いな
バロネスとかクリスタルの無効がほぼ通るようになるし
-
- 2023年01月04日 21:12 ID:.q5GDjSp0
-
>>36
大丈夫だよ お兄ちゃんが蘇らせるからね
-
- 2023年01月04日 21:12 ID:zC8w43wc0
-
最近のkonamiのマイブームだよな
(モンスターが)発動した効果を受けない
-
- 2023年01月04日 21:12 ID:ULyKTB880
-
>>41
自分Sに対して全体耐性付与やから…
-
- 2023年01月04日 21:12 ID:qXcrGmIt0
- インチキシンクロもいい加減にしろ!
-
- 2023年01月04日 21:12 ID:BUbu5QmU0
-
>>59
学習した勝鬨くんと一緒にするな
-
- 2023年01月04日 21:12 ID:TQ1HLkA.0
- スティーラーがいたら3回出てこれてたんだな
-
- 2023年01月04日 21:13 ID:BUbu5QmU0
-
>>43
さすがにお前の頭頂部と同列に語るのは言い過ぎ
-
- 2023年01月04日 21:13 ID:LjfUBT7I0
-
>>41
この緩さでそんな効果許される訳無いでしょ
制圧盤面にまくり札耐性なんてつけられたらやってらんないわ
-
- 2023年01月04日 21:13 ID:DGpg.Zef0
-
>>68
いやまあそれが出来ないなら雑魚なのは事実では
烙印レベルのお手軽継戦能力があれば別だけどないでしょ
-
- 2023年01月04日 21:13 ID:DdBvyKVN0
-
>>19
すまんな初心者よ…スタ速民に少しでも隙を見せたらこうなるんや
-
- 2023年01月04日 21:13 ID:ULyKTB880
-
>>31
シンクロさんはフィールド2体以上使ってちゃんとやっとるじゃろ!?
-
- 2023年01月04日 21:13 ID:NWBeuoJd0
- サイバードラゴンがシンクロを!?
-
- 2023年01月04日 21:13 ID:npgnhETf0
- これはこの先「~はチューナーとして扱う」ガンガン出るだろうなあ…
-
- 2023年01月04日 21:13 ID:h4tLCqB10
-
>>43
ちょっと撫でていい?
ご利益ありそう
-
- 2023年01月04日 21:14 ID:.q5GDjSp0
-
>>47
「トルクチューン・ギア」のモンスター効果によって、「トルクチューン・ギア」自身を装備カード扱いとし、エクシーズモンスターに装備させる事はできます。
なお、「ギアギガント X」はチューナーとしては扱われますが、レベルを持たないモンスターですのでシンクロ召喚を行う際のシンクロ素材として使用する事はできません。
-
- 2023年01月04日 21:14 ID:FBpp0CU.0
-
リンク1から6までの闇属性・光属性モンスターをチューナーにできない理由ってまさかレベルがないからってことか?
だったら最初からリンクモンスター以外ってテキスト書くだろ
相方レベル10さえ用意できればできない理由はないでしょ
-
- 2023年01月04日 21:14 ID:IeZn1bzl0
-
>>60
適当に墓地から蘇生効果でカオスビースト出して効果で除外にあるコラプワイバー触れば出てくる
-
- 2023年01月04日 21:14 ID:BllRR1D30
-
>>65
それを言ってる人達は別に他の召喚方が強くなってもエクシーズへの憎悪を収めたりしないと思うぞ
スプライトやクシャトリラが残した傷跡は大きい
-
- 2023年01月04日 21:15 ID:KTlxRtsg0
-
>>8
言うほど強いか?
いや弱くはないけどさ
-
- 2023年01月04日 21:15 ID:IaGM09ir0
-
>>51
アポクリフォートカーネル「で、その反省から俺が生まれたってワケ」
-
- 2023年01月04日 21:15 ID:9s.Vrn3c0
-
>>65
あれエクシーズに文句言いたいんじゃなくて大会参加してるわけでもないのに環境カードに文句言いたいだけだから遊戯王続くうちは満足しないと思うよ
-
- 2023年01月04日 21:15 ID:XIJfLDdg0
-
>>47
うん、だからリンクモンスターをチューナー扱いにはできると思うけどどうやってレベル10を作るの?一部の融合みたいに上記の素材を墓地に送って特殊召喚とも書いてないし、リンクマーカーの数をレベルと扱う召喚条件もこいつにないけど。リンクはレベル0扱いでもないし
-
- 2023年01月04日 21:16 ID:EXV8ycnh0
- カオスまだ出るのかよ
-
- 2023年01月04日 21:16 ID:KTlxRtsg0
-
>>19
シンクロは初めてか?
まあ力抜けよ
-
- 2023年01月04日 21:17 ID:aNPuQReO0
- せっかく大型で性能も思いきってるのに字レアじゃもったいないな
-
- 2023年01月04日 21:17 ID:pkHmwn350
- ついにチューナーがいらなくなってきた
-
- 2023年01月04日 21:17 ID:HpEkbfNp0
-
チューナー無しシンクロの開祖ってハーピィだっけ?
無理矢理チューナーにするブーテンとかいるにはいたけど
-
- 2023年01月04日 21:17 ID:ZdRqRgb90
- エクシーズ枠なくなったな
-
- 2023年01月04日 21:17 ID:AyomPkRN0
-
>>18
デッキ融合、重ねてエクシーズ、マスタールール3、リンク1に張り合えるシンクロ独自の強み来たな
-
- 2023年01月04日 21:17 ID:AasREjlC0
- イビルツイン新規か?
-
- 2023年01月04日 21:17 ID:MN9t1CPs0
-
>>88
一つ上のレスで完全論破されてて草
-
- 2023年01月04日 21:17 ID:ZdRqRgb90
-
汎用の優良字レア枠だな
光っててもよかったのに
-
- 2023年01月04日 21:18 ID:3dPmeQfR0
-
>>88
釣り針がデカすぎる
-
- 2023年01月04日 21:18 ID:ZdRqRgb90
- こういうカード光らせなくていいんか?コンマイ
-
- 2023年01月04日 21:18 ID:arWGaHP.0
-
これでバロネスに耐性付与!
昇進確定だ!
-
- 2023年01月04日 21:18 ID:.q5GDjSp0
-
>>58
ハーピィでもやってるからセーフ
-
- 2023年01月04日 21:18 ID:b47aAe8Z0
-
これがシンクロ召喚の進化の果てか…
チューナーをチューナー以外として扱ってもいいのよ(チューナー二体並べて止まっちゃったことに気づく人)
-
- 2023年01月04日 21:18 ID:yrcKOogY0
-
>>85
チューナーの存在価値がなくなっていく流れになるのは嫌だな…ま、アクセルスタダみたいにチューナー蘇生効果持ってるやついるから価値がなくなるわけではないが
-
- 2023年01月04日 21:18 ID:c26oJdwf0
- アンヘル…東京タワーに突き刺さったりしない?
-
- 2023年01月04日 21:18 ID:PBA2HrL.0
-
アンヘルSSアンヘルのレベル下げてスティーラーSS2体目のアンヘルSSアンヘルのレベル下げ(ry
つよい
-
- 2023年01月04日 21:19 ID:KTlxRtsg0
-
>>31
チューナーなしシンクロでもエクシーズに追いつけたレベルなの草
相手ターンにEXから発動してS召喚するくらいしてええんやで
-
- 2023年01月04日 21:19 ID:mkBVUkc40
-
>>19
すげー
のーべるしょーだな
-
- 2023年01月04日 21:19 ID:KFa59y020
- ガッツリ汎用で草
-
- 2023年01月04日 21:19 ID:K4NW43gF0
- リンク2のモンスターをレベル2扱いにしてエクシーズ召喚ができるってクソテキストがあるならリンクをレベルに変換する手段くらいあってもいいだろとはまあ思うけどさあ
-
- 2023年01月04日 21:19 ID:mMv0jJsh0
-
カード名ターン1制限無し、シンクロ成功時限定じゃないのは強い
悪魔族なのでチューナー無しのラビュリンスでも出しやすく、蘇生でも効果が使えるのはいいね
-
- 2023年01月04日 21:19 ID:X3dCy7EI0
-
>>4
しかもチューナー代替効果つき
-
- 2023年01月04日 21:19 ID:5jxj9HmR0
-
>>106
墓穴の指名者だって最初はノーマル収録だったからね
-
- 2023年01月04日 21:19 ID:yrcKOogY0
-
>>99
生み出したのは遊矢
涅槃が起源
-
- 2023年01月04日 21:20 ID:ktfUJxMc0
-
シンクロの一番弱いところはチューナーが必要なところだったからな
今はビーステッドいるから☆4の光闇出せるテーマならビーステッドとセットでとりあえず入れてよさそう
-
- 2023年01月04日 21:20 ID:CgBjyQ7U0
- アポロウーサに戦闘耐性つけたりバロネスにモンスター効果を受けずに戦闘で破壊されない耐性付けれるのいいねぇ
-
- 2023年01月04日 21:20 ID:h5DzDaJJ0
-
>>19
本当にそう思うなら、運営に裁定聞けば良いでしょ。
良い回答が得られるかもしれんよ。多分。きっと。
-
- 2023年01月04日 21:20 ID:kTnY7inB0
-
まあ、無難に強いな
光闇をチューナー扱いに出来るし2の効果は自分以外にも適応されるから割と使えそう
ってか1の効果が特殊召喚に成功した時でしかもターン1ないから前のパックで出たカオスデーモンを下手に消すとこいつ飛んでくるしやれるかどうかは兎も角特殊召喚しまくれば相手フィールド上のカード根こそぎ消し去れるのか。怖っ
-
- 2023年01月04日 21:20 ID:w4y5Qj2.0
-
強いけどここまで緩いとカオスシンクロ強化ってより他で使われるやつじゃね
そもそもが微妙なカオスシンクロよりもっと有効活用できるデッキが絶対ある
-
- 2023年01月04日 21:20 ID:LkFNYAAZ0
-
>>88
じゃあ普通のチューナーとリンクモンスターでシンクロ出来る事になるんだがそんな光景見たことあるか?
-
- 2023年01月04日 21:20 ID:NuW0OoNH0
-
世が世ならウルトラレアだったカード
こいつがとりあえずビーステッドで出しやすいシンクロかな?
-
- 2023年01月04日 21:21 ID:ECsORMwi0
- 俺はブラックマジシャンにマジシャンズロッドをチューニング!
-
- 2023年01月04日 21:21 ID:7n0ui4yY0
-
>>47
そういう話だと自身の召喚条件でモンスターをフィールドでチューナーとして扱う効果を持つカードは、涅槃とイヴとSCでそのうちSCはレベルの存在しない『ハーピィズペット幻竜』をチューナーにできるって理屈にはなると思う でも件のXモンスターの素材が風属性レベル4の3素材で出す手間を考えたら問い合わされてない可能性があるのよな
-
- 2023年01月04日 21:22 ID:w25EtjWv0
-
>>121
悪魔を召喚するエクソシスターか……
-
- 2023年01月04日 21:22 ID:XIJfLDdg0
-
>>88
トルクチューンギアのwikiに装備したエクシーズやリンクもチューナー扱いにできるけどシンクロには使えないって書いてある。このモンスターの召喚条件にギガンティックスプライトみたいなテキスト無いから多分無理。
-
- 2023年01月04日 21:22 ID:OTiFoXiV0
-
>>82
こんなのどこだろうと同じ反応だぞ
初心者やスタ速を言い訳にするなよ
-
- 2023年01月04日 21:22 ID:IaGM09ir0
-
>>89
なるほどありがとう
ちょっとカオス調べてみるわ
-
- 2023年01月04日 21:22 ID:DdBvyKVN0
-
>>92
レア度を上げた代わりに性能落としてどうする
-
- 2023年01月04日 21:23 ID:bzSYzPTO0
-
>>91
蘇生しても発動できるから、混沌の女神、混沌の魔人から起動しやすい除外除去
高打点の3500
事実上の戦闘破壊耐性+モンスター効果耐性で場持ちがいい
これでシュライグみたいに、自分以外ss時もトリガーに除外出来たら強かったけど、今でも十分強い
1番強いのはチューナー不要で出せるガバガバ条件
ビーステッド+シラユキとかから10高打点が湧くのは便利
-
- 2023年01月04日 21:23 ID:N1RWyUBJ0
-
>>19
ギガンティックスプライト理論やめろ
-
- 2023年01月04日 21:23 ID:JRifGNn90
-
>>76
お前のテーマがそのインチキシンクロの走りだろ!
-
- 2023年01月04日 21:23 ID:jvut6jVG0
-
字レアかよ
しょーもない
-
- 2023年01月04日 21:23 ID:BIsrODGN0
-
>>9
守護神官入りブラマジも地味にいける(マハード+ロッドとか)
相性は知らん
-
- 2023年01月04日 21:24 ID:GTAIxbfU0
- 全召喚が売りのテーマには融合なくとも融合効果内蔵モンスターいるし、チューナーもそういう扱いになっていきそう
-
- 2023年01月04日 21:25 ID:HpEkbfNp0
-
>>120
涅槃先輩がいたか
やはりペンデュラムは悪の召喚方法…
-
- 2023年01月04日 21:25 ID:1Us6xEgW0
-
>>88
コナミの正月休みが終わったらハーピィレディSCの素材にリンクモンスターのハーピィコンダクターを使えるか聞けば言いと思うよ
-
- 2023年01月04日 21:25 ID:dGioND.80
- 打点がご立派すぎる
-
- 2023年01月04日 21:25 ID:63WNol9m0
-
>>134
パンクラ「レア度なんて飾りなんだよ!!」
-
- 2023年01月04日 21:25 ID:jKT2MkRw0
- カオスシンクロはメインデッキにつよつよパーツを恵んでやってくれ
-
- 2023年01月04日 21:26 ID:OTiFoXiV0
-
>>67
小学生で「アンヘル」なんて語彙に辿り着くのは流石に進みすぎだわ
-
- 2023年01月04日 21:26 ID:HpEkbfNp0
- ジェムナイトに欲しい効果過ぎる
-
- 2023年01月04日 21:27 ID:DGpg.Zef0
-
待って
戦闘破壊耐性の方はシンクロモンスター限定じゃないの!
それ絶対これだけ大量に出張して終わりじゃん
-
- 2023年01月04日 21:27 ID:jvut6jVG0
-
この性能で字レアかよ
プリシクにしたかったのに
せめてスーパーで収録しろやコンマイ
-
- 2023年01月04日 21:27 ID:8S5HgNbh0
-
>>102
カオスクリエイター+下級ライブツインから出せそうね
問題はイビルツインはもうEXデッキがカツカツなことだけど…
-
- 2023年01月04日 21:27 ID:xy0msPR80
-
>>57
お前簡単に7000〜7600打点の2回攻撃やりやがるじゃないか
-
- 2023年01月04日 21:28 ID:X3dCy7EI0
-
>>12
素材縛りが良い感じに緩いしステータスも違うから差別化出来るのもgood
-
- 2023年01月04日 21:28 ID:47XwlXA.0
- 強いけど☆10なのがちょっと微妙か
-
- 2023年01月04日 21:28 ID:OTiFoXiV0
-
マジで前回のカオスデーモンとレアリティ交換してほしいわ
というかこいつを前回に入れろよ
-
- 2023年01月04日 21:29 ID:DB37gC0O0
- コンキスタドールとワッケーロで出せるから実質エルドリッチ新規
-
- 2023年01月04日 21:29 ID:JRifGNn90
-
>>130
元から悪魔と組んで墓地のおさわり冤罪やってたからな...
-
- 2023年01月04日 21:30 ID:d2i4WtaE0
- 代行だったらマッハで出せるから実に善き
-
- 2023年01月04日 21:30 ID:h67tb3qM0
-
>>19
現実にも勝鬨くんっているんだな
-
- 2023年01月04日 21:30 ID:KFa59y020
-
デッキ融合
重ねてエクシーズ
リンク1
ときて何でもチューナー化
儀式ももう儀式魔法いらなくない?
-
- 2023年01月04日 21:30 ID:X3dCy7EI0
-
>>136
ギガンティックはちゃんとテキストに書かれてるんだよなぁ
それがおかしいんだけども
-
- 2023年01月04日 21:30 ID:fuL9sIRO0
-
>>67
破壊の神ゴッドオブザラビリス
-
- 2023年01月04日 21:30 ID:HpEkbfNp0
-
移植手術で実質殆どのデッキから出せるな
なお手間と片側の効果がスポイルされる模様
-
- 2023年01月04日 21:31 ID:HpEkbfNp0
-
>>159
メガリス「呼んだ?」
-
- 2023年01月04日 21:31 ID:EkACsvNQ0
- 不評すぎて慌てて新規追加でもしたんかね
-
- 2023年01月04日 21:32 ID:iCDdnaQN0
- 正直カオスで使うよりBFで使った方が強そう
-
- 2023年01月04日 21:32 ID:.nSUOCIV0
-
>>24
そもそも軽視されがちとはいえ戦闘耐性かS限定の発動時効果完全耐性バラマキは普通に差別化出来るでしょ
-
- 2023年01月04日 21:33 ID:KFa59y020
-
>>163
お前はまともにやったら結局爆ディスアドじゃねーか
-
- 2023年01月04日 21:33 ID:iLEAHt4E0
-
>>39
何でもガンダムになるエクシーズほどではないが…
何か嫌な予感がするぜ…
-
- 2023年01月04日 21:33 ID:.nSUOCIV0
-
>>166
ミス、モンスター効果だけだったね
-
- 2023年01月04日 21:33 ID:SLNeAkBC0
- つんよ
-
- 2023年01月04日 21:34 ID:eyc6A03.0
- 光と闇の竜素材にしたらどうなるの?
-
- 2023年01月04日 21:34 ID:IeZn1bzl0
-
今のカオスはビーステッド出張が出来てレベル10作れる局面が多発するのに
光闇制約があるせいでアセンションかウルガータした択がなかったところにこれ
レアリティしか不満点がない
-
- 2023年01月04日 21:34 ID:HpEkbfNp0
- 「元々の」って書き方で光闇の複数属性持ちっていたっけ?
-
- 2023年01月04日 21:34 ID:h67tb3qM0
-
>>31
シンクロは2体目のチューナー同士シンクロも増えたぞ!
-
- 2023年01月04日 21:34 ID:.84lZRzU0
-
ビーステッド〇〇のデッキで手軽に出せるのはいいね
エクソシスターに入れようかな
-
- 2023年01月04日 21:34 ID:uhg1K9Kb0
- 汎用だ ゴッデス関連のカオスじゃなくても役立つ
-
- 2023年01月04日 21:35 ID:lBAxpfmx0
-
令和の勝鬨くんがいて草
「何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?」をマジでやってるじゃん
-
- 2023年01月04日 21:36 ID:DK3FyGSZ0
-
忘れた頃に刺さりそうなカードだな
メガトンゲイルみたいなもんと思えばモンスター効果受けないのと戦闘耐性は環境煮詰まった時に便利かも
ワンチャン緊急同調忍ばせられる?
-
- 2023年01月04日 21:36 ID:1.qUj5.m0
-
簡単に出せるデッキなら普通に強い
不純物入れてギミックで無理やり出すほどの強さじゃないのがみそ
-
- 2023年01月04日 21:37 ID:jKT2MkRw0
-
>>164
同じ枠だろう忍者も次の弾で新規出てたから元から新規を追加するのは予定してたんだろ
-
- 2023年01月04日 21:37 ID:uhg1K9Kb0
- キシリクリスタルウィングさんの肩身がさらに狭くなった あいつ呼ぶ時風縛り大抵ついてるから差別化はできてるけど、汎用で似たようなのがあると思うとね……
-
- 2023年01月04日 21:37 ID:SLNeAkBC0
-
>>19
マジかよ
エクシーズモンスターでシンクロ召喚するわ
-
- 2023年01月04日 21:37 ID:.nSUOCIV0
-
>>64
闇の戦闘破壊耐性なら縛り無いからバラ撒けるね
-
- 2023年01月04日 21:37 ID:NWBeuoJd0
- シンクロさんほんま同名ターン1嫌いだな
-
- 2023年01月04日 21:37 ID:5jxj9HmR0
-
>>171
効果で闇属性に扱いに合ってるだけだから②の効果には元の光属性を参照する
-
- 2023年01月04日 21:37 ID:HpEkbfNp0
- まぁ未来皇もレベル0エクシーズみたいなモンやしな
-
- 2023年01月04日 21:38 ID:JkhLhmN.0
- 嘘だろ…?ごく一部除いて基本はなんとも言えない3期〜4期くらい時代遅れ性能のカオスEXでこんなカード刷られるとは
-
- 2023年01月04日 21:38 ID:vcw26MZ00
-
チューナー無くても光と闇ならシンクロできる上に、光と闇両方で出したら魔法罠or壊獣系じゃないと相手は対処不能になるのこりゃ強いわ。
チューナー有りでもチューナー自体に制約は無いし。
-
- 2023年01月04日 21:39 ID:CldtQbtx0
-
>>2
チューナーいらない点がやばい
除外もやばい
モンスター効果受けないもやばい
満貫っす
-
- 2023年01月04日 21:39 ID:DK3FyGSZ0
-
>>178
と思ったけど緊急同調バトルフェイズ限定だったな…
-
- 2023年01月04日 21:39 ID:vcw26MZ00
- つかこれ字レアのスペックじゃねぇw カオスデーモンとレアリティ逆だろ。
-
- 2023年01月04日 21:39 ID:X3dCy7EI0
-
>>39
あのチャンネルいつも遊戯王界に衝撃走ってるからな
-
- 2023年01月04日 21:40 ID:h67tb3qM0
- かっこいいシンクロ沢山もらえて嬉しい
-
- 2023年01月04日 21:41 ID:JkhLhmN.0
-
ついにチューナーかどうかすらガン無視でシンクロし出すの草
まぁそこが他の召喚法と比べて出遅れてたしな
-
- 2023年01月04日 21:41 ID:5jxj9HmR0
-
>>189
正確にはモンスターの発動した効果だから永続なんかは受ける
-
- 2023年01月04日 21:41 ID:28c7Jyzd0
-
>>88
吸血鬼ですでに見てきたことを今更
頭、勝鬨かよ
-
- 2023年01月04日 21:41 ID:foBhBUYQ0
- 前回の激弱カオス新規はなんだったのか
-
- 2023年01月04日 21:42 ID:OZU4nrIa0
-
>>151
むしろその程度しかないんだからマスカン余裕では……
-
- 2023年01月04日 21:43 ID:SLNeAkBC0
-
>>185
ほな量子猫とか元の属性を持たないモンスターの場合は?
-
- 2023年01月04日 21:43 ID:.5aqbZx70
-
>>135
コレ蘇生後も②の耐性付与残るかな?
-
- 2023年01月04日 21:44 ID:mMv0jJsh0
-
>>159
モンスター効果で儀式をする謎の石像たちがいませんか…?
-
- 2023年01月04日 21:44 ID:jKT2MkRw0
-
これは強いけどメインギミックの強化もしないとカオスシンクロは使われないだろ
同じ枠の忍者は使われてるのに…
-
- 2023年01月04日 21:44 ID:CldtQbtx0
-
>>78
1の除外効果ターン1がないからたくさん出してもいいのか
-
- 2023年01月04日 21:44 ID:XEzsl2RN0
-
>>189
チューナーいらないシンクロ召喚はもはや枠が白いだけのリンクモンスターなんよ…
-
- 2023年01月04日 21:44 ID:v4nditkg0
-
>>119
墓穴と違ってそんなに再録しなさそうなのがね…
-
- 2023年01月04日 21:45 ID:HpEkbfNp0
-
>>199
シンクロ自体はできるけど墓地に行った時点でどの属性とも扱わないから効果発動の条件にはならない
で良いはず
-
- 2023年01月04日 21:45 ID:OZU4nrIa0
-
>>139
別に闇+闇でもチューナーなしで出せるぞ
ロッドとブラマジを墓地に置く作業のついでに3500打点の除外付きは結構頼もしい
-
- 2023年01月04日 21:45 ID:jKT2MkRw0
-
>>159
攻撃力参照儀式のドライトロンくんが居るじゃないか
-
- 2023年01月04日 21:46 ID:SLNeAkBC0
-
>>204
どちらかといえば融合不要系の融合モンスターだぞ
-
- 2023年01月04日 21:46 ID:xMRpnTAA0
-
つええ
属性片方でも出せる柔軟性も偉い
-
- 2023年01月04日 21:47 ID:wAAT0RFL0
-
>>182
ランクをレベル扱いでシンクロ召喚は将来的に出てきそうな気はする
-
- 2023年01月04日 21:47 ID:oUCk0VEg0
-
>>12
言うほど激戦区か?
いつもの薔薇のおばさんと
除外好きのにいちゃんぐらいじゃね?
-
- 2023年01月04日 21:48 ID:OZU4nrIa0
-
>>12
召喚条件がシンクロの枠を超えているから
デッキによっては一人勝ちだな
-
- 2023年01月04日 21:48 ID:KFa59y020
-
>>203
というか特殊召喚時だから蘇生でおk
いつものターン1つけ忘れてんよー案件
-
- 2023年01月04日 21:50 ID:T03fbt8z0
-
>>209
場に出す必要すらなく手札から融合もできるから融合は更に格上だぞ
おろ埋しながらエクストラから強いモンスターも出せるデッキ融合とかいうトンデモも存在するし
-
- 2023年01月04日 21:50 ID:SLNeAkBC0
-
>>211
実際そういう手段は欲しいけど、かなり制約がないとヤバい召喚法ではある
せいぜい魔術師かオッドアイズ限定
-
- 2023年01月04日 21:51 ID:TwfcghDD0
- ついにシンクロデッキ以外からもシンクロを気軽に出せる時代に突入か
-
- 2023年01月04日 21:52 ID:JUyhh8CS0
-
>>200
残らない
-
- 2023年01月04日 21:52 ID:kTnY7inB0
-
>>202
兎にも角にも先ずはサーチ札が来て欲しいところ…
-
- 2023年01月04日 21:53 ID:JQ.apWbi0
-
>>128
杖の周りに光の輪×7になった師匠が飛ぶ方が面白そう
-
- 2023年01月04日 21:55 ID:dldFrWXP0
- ロードウォリアーからデビフラ出せばエクストリオとこいつ並べられるな
-
- 2023年01月04日 21:55 ID:CxEAP3sP0
-
>>100
ピュアリィ欲しかったなぁ
-
- 2023年01月04日 21:56 ID:UgODDA840
-
>>215
意味理解してなくて草
覇王スターヴや超雷龍とかみたいに「融合」を必要としないってテキストに書いてあるモンスターに近いよねって言ってるんだぞ
-
- 2023年01月04日 21:57 ID:iCke.ApU0
- ロードウォリアーでリクルしたデビフラ使ったあとこいつ出せるな
-
- 2023年01月04日 21:57 ID:Ll.jSbhz0
-
>>189
しかも効果を受けないのは自分のSモンスター全部っていうね
戦闘破壊はSモンスターでなくてもいいし
-
- 2023年01月04日 21:57 ID:iCke.ApU0
-
>>224
なんか連投してた
失礼
-
- 2023年01月04日 21:59 ID:8bQPhGJZ0
-
>>88
そもそもエクシーズとリンクはレベルを持たずレベル0でもないってルールだからわざわざ記載する必要なんてない
-
- 2023年01月04日 22:00 ID:jKT2MkRw0
-
>>219
混沌領域のレベル4以下版とか有ってもいいよな
発動するターン縛りでEXから光闇sしか出せないって付けとけば暴れないだろうし
-
- 2023年01月04日 22:00 ID:OZU4nrIa0
-
>>65
俺のデッキとはレベルが合わないとか言ってゴネ出すに決まってる
-
- 2023年01月04日 22:00 ID:yrcKOogY0
- シンクロデッキ以外からも出るけどシンクロの場合、あっち行ってこっち行ってで足し算できるからこいつはシンクロを1番強化してるとは思うん
-
- 2023年01月04日 22:01 ID:06bmR4N80
-
チューナー用意する必要ないとかそれシンクロって言うんか?
結局融合シンクロリンクって突き詰めていくと同じことやってるだけだな
-
- 2023年01月04日 22:02 ID:YLEu.wkU0
-
>>15
入手し易いのは良いけどギラギラに光ってるコイツのイラストを見たかったな
-
- 2023年01月04日 22:04 ID:QGHGgIYv0
-
>>19
最近シンクロ次元に来たんだよな、仕方ないさ
-
- 2023年01月04日 22:04 ID:pkHmwn350
-
光闇使うデッキでレベルが余程合わない以外は常にこれを視野に入れる必要が出てきたな
単体除外はともかくモンスター効果受けない戦闘破壊されないは結構止まるデッキ出るぞ
-
- 2023年01月04日 22:05 ID:SLNeAkBC0
-
>>231
RUM「そうだそうだ、重ねてエクシーズに逃げずに汎用性の高いRUMとRDM寄越せ」
-
- 2023年01月04日 22:06 ID:SCQdEspO0
- 闇側の効果はおまけ程度だが光側の効果はかなりいいね
-
- 2023年01月04日 22:06 ID:zN4gSGL.0
-
>>15
プロスケニオンとかアブソリュートヘラクレスとかもそうなんだけど、切り札級の奴は光って欲しいよな…
-
- 2023年01月04日 22:06 ID:OZU4nrIa0
-
>>128
冷静に考えるとこれ普通のブラックマジシャンだよな
-
- 2023年01月04日 22:07 ID:dldFrWXP0
-
シンクロ素材になった時に効果使える非チューナー出世するかも
クリアエフェクターとかシンクロフュージョニストとかめっちゃ使いやすくなりそう
-
- 2023年01月04日 22:07 ID:jCW.DR5Z0
-
闇ドラゴンシンクロが良かった(強欲で貪欲な壺)
-
- 2023年01月04日 22:08 ID:OZU4nrIa0
-
>>180
こういうことされるのが見え透いてるから初登場ブースターでは買う気が無くなる
-
- 2023年01月04日 22:08 ID:UM7PsnJe0
-
>>236
闇は闇でS限定ですらないから地味に厄介だぞ
-
- 2023年01月04日 22:10 ID:SLNeAkBC0
-
>>236
この感じだと自分フィールド上のモンスター全員に戦闘耐性付与だからおまけ程度じゃないぞ
-
- 2023年01月04日 22:11 ID:wPdvLbhg0
-
このカードをS召喚する場合、自分フィールド◯◯モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
もうこれ全部のシンクロにつけろ
-
- 2023年01月04日 22:11 ID:6QpER9QL0
-
え!?
今日はコンキスタとワッケーロでシンクロして除去した後黄金卿と列車になっていいのか!?
-
- 2023年01月04日 22:12 ID:ilxadKHk0
-
>>12
アクセルシンクロ体にもその激戦区を制するくらいの強いカードください…
-
- 2023年01月04日 22:12 ID:wPdvLbhg0
-
>>235
どっちかというと君のが異端なんだけどな…
-
- 2023年01月04日 22:13 ID:yrcKOogY0
-
>>244
チューナーの存在意義奪うのやめて差し上げろ
-
- 2023年01月04日 22:14 ID:tZ7vX7XZ0
-
>>94
そもそもチューナーの代替として素材にできるってだけであって場のモンスターをチューナーにする効果じゃないから素材にできなきゃチューナー扱いもできないという
-
- 2023年01月04日 22:14 ID:wPdvLbhg0
-
>>248
むしろシンクロはチューナーの存在が足枷になってるんだよなぁ…
-
- 2023年01月04日 22:14 ID:nQLOfoaf0
-
>>204
マーカーないから違うだろ笑
-
- 2023年01月04日 22:14 ID:yAgWBLvC0
-
>>19
リンクやXモンスターはレベルを持たないという裁定でレベルを参照する効果の対象外なんです。シンクロの場合レベルを参照して素材の合計レベルが呼び出すモンスターのレベルと同じになる必要がある"ルール"です。いくら光闇モンスターをチューナーとして扱えてもレベルを持たないモンスターはレベルを合算出来ないからダメなんだよ。
-
- 2023年01月04日 22:16 ID:yrcKOogY0
-
>>250
チューナーいらないだと枠青く塗れって話になるし…
-
- 2023年01月04日 22:18 ID:5ZYjmze50
- レベルスティーラー帰して
-
- 2023年01月04日 22:18 ID:igTh0pHq0
- 中二心をくすぐる
-
- 2023年01月04日 22:19 ID:gwMAPuhx0
-
>>91
強いよ
どうせならレベル11とか9とかが欲しかったけど
-
- 2023年01月04日 22:19 ID:hdMC96at0
- 大量に並んだ制圧Sに光闇のこいつが並んだらかなりきつい盤面作れそう
-
- 2023年01月04日 22:19 ID:SEUnF12f0
- 前弾のカオスデーモンで直接EXから出しても対象除外はできるのは良い調整だな
-
- 2023年01月04日 22:20 ID:PTX0tAj70
- チューナーなんていらなかったんや!
-
- 2023年01月04日 22:20 ID:Y.0mCCb.0
- アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴンで相手ターンに出せば良い妨害にもなるな
-
- 2023年01月04日 22:21 ID:gHeOBkEZ0
-
チューナー必要無いってシンクロ概念いよいよどうなってんねん!
-
- 2023年01月04日 22:21 ID:MnqHMEjL0
- 役に立ちそう強そうといわれつつ結局使われないスペック
-
- 2023年01月04日 22:21 ID:KFa59y020
- シャドウディストピア張れば属性気にしないでシンクロし放題じゃん
-
- 2023年01月04日 22:22 ID:U4IcdC3m0
- サイコエンドパニッシャーとどっち取るかだよな正直
-
- 2023年01月04日 22:23 ID:9aMX65gp0
- インチキ効果も大概にしやがれw
-
- 2023年01月04日 22:23 ID:w6COr52i0
- ターン1!!
-
- 2023年01月04日 22:24 ID:XEzsl2RN0
-
>>223
言葉足らずにも程がある
-
- 2023年01月04日 22:24 ID:5jxj9HmR0
-
>>260
チューナー以外は光闇指定なんだよ
-
- 2023年01月04日 22:25 ID:uFr6jcC70
- そのうちシンクロ素材指定にチューナーを書かなくなりそうな気がしてならない
-
- 2023年01月04日 22:25 ID:dldFrWXP0
-
>>24
出しやすさでバロネス超えてるしなんなら並べたらバロネスまで固くなるから争う必要すらねえそ
チューナー要らねえからカオスルーラー辺り蘇生して素材にしてやれば割と現実的に行けそうだし
-
- 2023年01月04日 22:25 ID:9s.Vrn3c0
-
>>67
小学生は双翼って見たらダブルウィングって名付けるやろ
-
- 2023年01月04日 22:25 ID:uFelrag.0
- 覚えておいてもらいたいことがある。アンヘル……それが、我の名だ。…人間に名乗るのは最初で…最後だ。
-
- 2023年01月04日 22:25 ID:qg6xmVin0
-
>>223
融合不要って聞いたらサンデウキンジーみたいなの思い浮かべるわ普通
-
- 2023年01月04日 22:26 ID:5.mZd4b.0
-
>>261
ペンデュラムとチューナーなしシンクロ生み出したルールに干渉するズァークの力凄すぎる
-
- 2023年01月04日 22:27 ID:6f43Lxrn0
- ジャックデッキに入りそうです?
-
- 2023年01月04日 22:27 ID:X3dCy7EI0
-
>>21
アーデクが更に固くなってしまう
-
- 2023年01月04日 22:27 ID:5.mZd4b.0
-
>>264
サイコエンドはレベル11じゃん
-
- 2023年01月04日 22:27 ID:Q36ObUuB0
-
どうせならウルトラでこいよ
こいつのレリーフ欲しかった
-
- 2023年01月04日 22:28 ID:ZdRqRgb90
-
>>19
つまりチューナー+光・闇のリンクモンスターでS召喚可能…ってコト!?
-
- 2023年01月04日 22:28 ID:SLNeAkBC0
-
>>267
ちゃんと融合不要って書いてあるやろがい
リンクはリンクにしか繋げられないけど、融合(シンクロ)だったら他のEX召喚法全部に繋げられるだろ
-
- 2023年01月04日 22:28 ID:Wz6vkG320
- ビーステッドエクソシスターなら4と6で10だし使える?
-
- 2023年01月04日 22:32 ID:SEUnF12f0
-
>>275
ジャックは展開するときにシンクロ先が闇ドラゴン縛りつくから出せないぞ
-
- 2023年01月04日 22:33 ID:1.qUj5.m0
-
>>281
動けないときや劣勢のときのサブプランとしてなら普通に戦力になりそう
-
- 2023年01月04日 22:34 ID:XEzsl2RN0
-
>>280
融合を使わん手札融合やデッキ融合が大量に存在する中でその書き方は言葉足らずだろ
-
- 2023年01月04日 22:34 ID:SEUnF12f0
-
>>73
ガラテア「ギルス返して」
-
- 2023年01月04日 22:38 ID:z7C..DgO0
-
カオス・アンヘル✝混沌の双翼✝
この厨二感がゾクゾクするね
-
- 2023年01月04日 22:38 ID:SLNeAkBC0
-
>>284
書き方気にするならまず言葉足らずって書くのはやめようか
あぁうんそっちね、で済む話
-
- 2023年01月04日 22:40 ID:SLNeAkBC0
-
>>284
書き方気にするならまず言葉足らずって書くのはやめようか
あぁうんそっちね、で済む話
-
- 2023年01月04日 22:40 ID:5jxj9HmR0
-
>>284
>>209
ちゃんと融合モンスターって書いてあるから融合内臓の効果モンスターの話にはなってないよ
というか>>204からの文脈的にEX限定での話でしょ
-
- 2023年01月04日 22:41 ID:gNjQCSQb0
-
>>280
お前の脳内妄想なんて知るかよ
あの書き方じゃ大半が融合効果を内蔵した下級モンスター思い浮かべるっての
-
- 2023年01月04日 22:42 ID:SLNeAkBC0
-
>>290
ブーメランすぎる…
-
- 2023年01月04日 22:44 ID:uUv.PnWm0
-
>>288
意味理解してなくて草
なんて書き方すりゃボロクソに叩かれるのは当たり前で草
-
- 2023年01月04日 22:44 ID:FbOQT22B0
-
チューナーなしで素材2体から出せて何でも除外できる高打点
強い
-
- 2023年01月04日 22:45 ID:LJJG67BQ0
-
Kozmoならフォルミート+ダークシミターで出せるが、肝心の「戦闘で破壊されない」がデメリットに働く噛み合いの悪さ
自爆特攻くらい許してくれ
-
- 2023年01月04日 22:46 ID:gHeOBkEZ0
-
シンクロとはいったい・・・うごごご!
いやこれもうリンク召喚だろw
-
- 2023年01月04日 22:47 ID:rZSkBeFU0
- クッソ強いがカオスが強くなるわけではない
-
- 2023年01月04日 22:47 ID:SNAZ.ErG0
-
>>83
ほんとこれ
-
- 2023年01月04日 22:49 ID:6f43Lxrn0
-
>>282
ジャック・・・どこまでも不器用な男
-
- 2023年01月04日 22:50 ID:6zv0oLjM0
-
>>289
トリシューラとか普通に手札からもいけるしそもそもリンクじゃなくて融合って発言そのものがおかしいのでは?
マーカーの先に出す必要のないリンク召喚とほぼ変わらないんだし否定から入ることがそもそも間違い
-
- 2023年01月04日 22:50 ID:SNAZ.ErG0
-
>>58
そろそろ相手のモンスターとシンクロしたりデッキ·墓地·除外からシンクロしてもいいだろう
-
- 2023年01月04日 22:50 ID:DtRbFzER0
- 氷水啼とならべたいなあ
-
- 2023年01月04日 22:51 ID:YGa5yWlB0
-
>>65
あれエクシーズ好きのマウントだと思ってた
-
- 2023年01月04日 22:51 ID:SLNeAkBC0
-
>>292
ID:UgODDA840じゃないから筋違いの八つ当たりなんよ…
リンクモンスターというよりかは、EXモンスターのカオス・アンヘル(「融合」は必要としない)融合モンスターと似たようなものでしょって話だよ
誰も手札融合やデッキ融合の話してない
カオス・アンヘルが手札シンクロ・デッキシンクロ出来る効果だったらそらID:gNjQCSQb0君が正しいけど
-
- 2023年01月04日 22:54 ID:5jxj9HmR0
-
>>299
トリシュのことは完全に忘れてた、すまぬ
融合モンスターには融合、シンクロにはチューナーが本来必要になるけど
必要なものが無くなるからリンクじゃなくて融合って例えたんじゃない?
-
- 2023年01月04日 22:58 ID:Og7eMtPl0
-
>>9
シャドールならアプカローネシラユキで10
-
- 2023年01月04日 22:58 ID:HRlKAgBy0
-
カジュアル勢です♪
暗黒魔轟神を組んでるんですが、
一応、候補で考えようかな?
マルコシア+ケルトとか、
棒立ちレイジオン+ゴルド・シルバとか
-
- 2023年01月04日 22:59 ID:j8gfi4Nq0
-
光、闇をチューナー扱い出来るだと……
マジかよ、俺のデーモンデッキや双天デッキでも出せるじゃないか
イラスト良いし光ってたら完璧だった
-
- 2023年01月04日 22:59 ID:SLNeAkBC0
-
>>299
氷獄龍は頭の中から抜けてたわ
そうじゃなくてシンクロをリンクに例えると展開に横繋がりが無くなるから、どちらかといえば融合でしょって言いたかった
-
- 2023年01月04日 22:59 ID:5jxj9HmR0
-
>>304
トリシュよく見たら融合要らないのはフィールド限定だね
-
- 2023年01月04日 23:00 ID:z7C..DgO0
-
ハリ禁止から見てもチューナーというシステムは今後ゆるやかに終息しそう
これからはチューナー無しシンクロの時代や
-
- 2023年01月04日 23:01 ID:2AjPmcuR0
- シンクロデッキ以外で活躍するタイプやなコレは
-
- 2023年01月04日 23:01 ID:m0gjGHeE0
-
>>23
効果を光だけ得たとしても結構固くていいな
-
- 2023年01月04日 23:04 ID:ZQNL.aKZ0
- やだ、つおい…
-
- 2023年01月04日 23:04 ID:SLNeAkBC0
-
>>311
シンクロデッキでもバロネスとセットで置いとけば活躍するぞ
-
- 2023年01月04日 23:04 ID:ZQNL.aKZ0
- やだ、つおい…
-
- 2023年01月04日 23:04 ID:1UrIjMxG0
-
チューナー無視シンクロのわりにかなり強いな
光闇で4+6とか5+5ができるデッキ多いし
-
- 2023年01月04日 23:05 ID:E2UizuOO0
-
>>285
ホッホ…
DA☆ME
-
- 2023年01月04日 23:06 ID:QFpYtler0
-
3500打点目当てに出してもおまけとしては優秀すぎる効果だね
除外がS召喚限定じゃなくて回数制限も無いから使い回して場を荒らせるのが良い
-
- 2023年01月04日 23:07 ID:ZQN5R69j0
-
>>318
ラビュリンスで出して城の効果で使い回しまくりたい
-
- 2023年01月04日 23:12 ID:3wt0Cmd20
-
レベルと素材が違うとは言え
サイコエンドは泣いていい
-
- 2023年01月04日 23:14 ID:6f43Lxrn0
- バロネス出せる系のデッキで属性さえ合ってればOKか
-
- 2023年01月04日 23:15 ID:grClMgG30
-
>>204
足し算しないとかシンクロ初心者か?まあ力抜けや
-
- 2023年01月04日 23:15 ID:dIBUDx3g0
-
頑張ればラビュリンスで出せるけど出す必要性が薄すぎる、と思ったら除外できるやん
戦闘破壊耐性持ちで除外できるなら城使ってなんちゃってフリチェ除外みたいな動きもできるしええな
-
- 2023年01月04日 23:15 ID:gHeOBkEZ0
-
>>319
ラビュリンスじゃないでしょ
こいつの真価は光属性入れた時でモンスター発動効果受けないで除外出来るって所やし
-
- 2023年01月04日 23:16 ID:OZU4nrIa0
-
>>236
効果で突破が難しいからこそパンプして越える方法を取りたいわけだがそれも無理だ
光側があると闇側も輝く
-
- 2023年01月04日 23:16 ID:ZQNL.aKZ0
-
シンクロ強化止まらないな。
シンクロなら強くしても良いと思ってるな?
-
- 2023年01月04日 23:17 ID:2tvvzJlY0
-
実質チューナー無しでいいってだけで滅茶苦茶強く感じる
チューナー必要なら弱かったんじゃないかと思うけども
-
- 2023年01月04日 23:18 ID:5ZYjmze50
- 場にチューナーがいない状態から突然バーニングソウルを発動して驚かせた上で出したいシンクロモンスター1位
-
- 2023年01月04日 23:18 ID:htpjd2Wt0
-
>>5
ニルヴァーナ君が既に通った道やん
-
- 2023年01月04日 23:19 ID:grClMgG30
- >>19の人気に嫉妬
-
- 2023年01月04日 23:20 ID:3y7QoAsT0
-
>>151
いうてコイツ闇側も適用されて守備置きとかされるとマジで詰むデッキありそう。打点突破すらできなくなるやん。
-
- 2023年01月04日 23:20 ID:6IV1KjCW0
-
>>250
だからシンクロモンスターよりチューナーを強化しろと…
両手鮫セットみたいな自己特殊召喚できて素材サーチもできてシンクロ先も強化できるような欲張りチューナーくれ
-
- 2023年01月04日 23:20 ID:3wt0Cmd20
-
>>326
シンクロ強化に必要なのは強いシンクロモンスターではなく
手札誘発に阻害されないメインに入るカードなんすよ…
-
- 2023年01月04日 23:21 ID:V1vHQMt30
-
これチューナー同士の場合はシンクロできないんでしょ?
まぁ今までもシンクロではあったことだけど、チューナーであることがデメリットになりかねなくて草
-
- 2023年01月04日 23:23 ID:grClMgG30
-
>>88
ゲイルのクソ長テキストみたいになってそう
-
- 2023年01月04日 23:24 ID:3UtemCFR0
- ゆっくり解説】新パックさん、シンクロ召喚の常識を破壊するカードを刷ってしまう【遊戯王】
-
- 2023年01月04日 23:25 ID:yVhEDS.n0
- カオスが極まる!
-
- 2023年01月04日 23:25 ID:grClMgG30
-
>>159
手札で発動する儀式モンスターは割と好きだよ
-
- 2023年01月04日 23:26 ID:ZQN5R69j0
-
>>324
ラビュリンスなら対象耐性持ち高打点とか殴り倒すときに3500打点は普通に使えると思うけどね
除外効果も特殊召喚時だから城で何回も使えるし
-
- 2023年01月04日 23:26 ID:SLNeAkBC0
-
>>331
???「直接攻撃ができる拙者を使うでござるよ」
-
- 2023年01月04日 23:28 ID:6IV1KjCW0
-
>>268
先に並べとく必要はあるけど効果で出したスタダ以外を素材にしてもいいんすよあれ
-
- 2023年01月04日 23:29 ID:gHeOBkEZ0
-
>>339
別にこんなの無理に出さないで永続罠とかでロックした方が良いでしょ
ラビュリンス言いたいだけ
-
- 2023年01月04日 23:31 ID:ZQN5R69j0
-
>>342
最近は家具入りのラビュリンスが普通に入賞してるんだからメイン歪めずに採用出来るなら入れる価値あると思うけど
なんなら永続もスキドレ以外は抜けて来てるし
-
- 2023年01月04日 23:33 ID:q1CoPv6Q0
-
>>190
シンクロ・トランスミッションをどうぞ
-
- 2023年01月04日 23:34 ID:FUi9aM1P0
-
>>1
これはお前らが好きそうなカードだな
-
- 2023年01月04日 23:35 ID:q1CoPv6Q0
-
>>231
足し算してますけど
-
- 2023年01月04日 23:35 ID:SXsXRiFd0
-
DNA移植したホロウとビシキを素材にして出せば全カードに耐性があって戦闘破壊も出来なくなるな
まぁ出した後のこいつただの耐性付与するだけの存在だから壊獣耐性があるわけでもないしやる意味はあまりないが
-
- 2023年01月04日 23:38 ID:q1CoPv6Q0
- ちょいちょいリンク呼ばわりしてる人居るけど、足し算の存在忘れすぎじゃね?
-
- 2023年01月04日 23:41 ID:yK3Ohi.I0
- ジャンド(スターダスト)とかBFの方がカオスより上手く使えそうなのが草
-
- 2023年01月04日 23:42 ID:q1CoPv6Q0
-
>>19
シンクロ次元は初めてか?まあコーヒーでも飲みに行こうぜ、美味い店知ってんだ
-
- 2023年01月04日 23:45 ID:VAC8cOak0
- こいつ字レアかよ!?
-
- 2023年01月04日 23:46 ID:u0A5EE040
- 普通のデッキでこいつ殴り倒す方法なくない?
-
- 2023年01月04日 23:48 ID:LOU9FVGF0
-
>>261
足し算要素が残ってるだろ
-
- 2023年01月04日 23:48 ID:PjHr6PPZ0
- シラユキと適当なレベル6からこれ出せるの強いな
-
- 2023年01月04日 23:52 ID:NuW0OoNH0
- DNA移植手術等で場のモンスターの属性を全て光か闇にした状態でリフン(チューナー1)+ホロウ(1)+ビシキ(2)+シュンゲイ(4)+ニードルガンナー(1)+星1非チューナー闇属性モンスターで攻撃力4000の魔法罠と相手が発動したモンスター効果を受けずに戦闘では破壊されない守備貫通効果を持ってるモンスターが生まれる
-
- 2023年01月04日 23:52 ID:lM.pJwgO0
- セイクリッドがシンクロ召喚をするのか・・・
-
- 2023年01月04日 23:54 ID:3wt0Cmd20
-
>>336
ハーピィ「許せねぇよな」
-
- 2023年01月04日 23:57 ID:kTnY7inB0
-
>>333
手札誘発云々は諦めろ
というか手札誘発そのものを避ける術なんぞ端からそんなに無いし色々やろうとするとその分だけ誘発が刺さる可能性上がるんだからどうにもならねぇよ
そもそも手札誘発も必ず飛んでくる物というわけでも無いんだから一々気にした所で意味はない
-
- 2023年01月05日 00:02 ID:hHrDLJCp0
- エルドの罠モンスターでもいける感じ?
-
- 2023年01月05日 00:04 ID:rd.uLk6I0
-
>>355
なるほど完璧な作戦ッスねー
どうやってそのメンツ6体を並べるかって事以外はよぉ~
-
- 2023年01月05日 00:06 ID:rd.uLk6I0
-
>>359
罠モンスターはシンクロ素材に出来るから特殊裁定でも下されない限りいける
-
- 2023年01月05日 00:07 ID:Q6.Y.mW.0
-
>>354
あーシラユキいいな
暗黒界でケルトとシラユキから出そうかしら
-
- 2023年01月05日 00:07 ID:zyu0RX5b0
-
蘇生や帰還させても除外効果が使えて耐性が自分以外にも及んでいるのが良いな
光か闇主体のデッキなら余裕で入れる候補になると思う
-
- 2023年01月05日 00:08 ID:nPcxsA6E0
-
>>39
ステマ?
-
- 2023年01月05日 00:10 ID:hHrDLJCp0
-
>>361
やったぜ!
-
- 2023年01月05日 00:10 ID:MtbwAhir0
-
>>282
ジャックは闇ドラゴン以外のシンクロも使ってるのにどうして…
-
- 2023年01月05日 00:11 ID:fmNcACv40
- 字レア・・・ふーん禁止候補じゃん
-
- 2023年01月05日 00:13 ID:hHrDLJCp0
-
わりと優秀でかなり出しやすいのに
もしかしてレア?性能的にスーレア以上でもおかしく無いのに
太っ腹だぜ
-
- 2023年01月05日 00:13 ID:kOhrzw710
- バロネスに邪魔されずに除去して殴り倒せるのなかなか強い
-
- 2023年01月05日 00:17 ID:rd.uLk6I0
-
>>369
ただしバロネス出せるようなデッキなら相手もカオス・アンヘルを出してくる
-
- 2023年01月05日 00:27 ID:0toOyUAC0
-
>>216
それ自体は余計にモンスター使ってるだけだし効果次第だろ
-
- 2023年01月05日 00:32 ID:rsPiYFAD0
-
>>117
何故か悪魔族なのでビッグウェルカムの本来の効果はおろか墓地効果の方でも戻せるから、EXに戻してまた出して耐性付与戻すとかいう芸当も可能である
魔神像採用ありになるかもな、これだしてあいつ守備で置いとくだけでそこそこ以上に硬い壁になるぞ
-
- 2023年01月05日 00:36 ID:QXNutOzH0
-
>>91
光と闇デッキが入るデッキならとりあえずぶち込んでおけるくらいには強いと思う。
-
- 2023年01月05日 00:39 ID:Tk19OQkH0
-
>>85
ハーピィレディSCからコイツまでを見るに次のチューナー不要シンクロは2年半後だよ
-
- 2023年01月05日 00:40 ID:VVQ25c.N0
-
>>17
プレアデスと2択とれるし、ポルクス+ビーステッドで展開残しつつ出せるから間違いなくセイクリッド新規
-
- 2023年01月05日 00:40 ID:rd.uLk6I0
-
>>371
自重した効果です!通して下さい!
で特殊な召喚法を通した結果、後々生まれてきた環境破壊の忌み子達…
-
- 2023年01月05日 00:42 ID:2.ohZ0Y70
-
>>360
できる(バイツァソリティア)
-
- 2023年01月05日 00:46 ID:8heBm22Q0
- 制約があるとはいえシンクロに元々のチューナー要らないってコンセプトとしてどうなのよ
-
- 2023年01月05日 00:48 ID:Gl.FF7R30
-
>>358
気にした所で意味はない手札誘発で致命傷を負うからシンクロは弱いって話だよ
-
- 2023年01月05日 00:48 ID:8heBm22Q0
-
>>2
光闇のデッキなら即採用だな
縛りも殆どないしアーゼウス対策になるし
-
- 2023年01月05日 00:50 ID:EWZ7A.1O0
- どうでもいいけど①の効果ターン1付いてないじゃん
-
- 2023年01月05日 00:51 ID:Gl.FF7R30
-
>>378
エクシーズはとっくにコンセプト破壊してたしむしろ遅いくらいでしょ
-
- 2023年01月05日 00:51 ID:8heBm22Q0
-
>>19
なら俺は光闇のリンク2体とレベル10モンスターの合計3体でシンクロ召喚させてもらうぞ…
ができるから駄目でしょ
-
- 2023年01月05日 01:13 ID:1jM2mgxT0
-
>>378
チューナー要らずとはいえちゃんとフィールドの素材のレベルをシンクロモンスターに合わせて出すんだよなぁ
他所を見てみなよ、律儀にコンセプト守って名称+名称+融合魔法で出す融合モンスターがバリバリ使われてますかね?
-
- 2023年01月05日 01:32 ID:k..Smfq80
- あらゆるモンスターに戦闘破壊耐性付与って地味に壊れてるよな
-
- 2023年01月05日 01:37 ID:XJQhQJVG0
- 次レアなのが残念だな…光ってて欲しかったよ。
-
- 2023年01月05日 01:51 ID:yO.QHhUA0
-
チューナーなくてもいいシンクロとチューナーのみでもいいシンクロが同時に出るとはシンクロも自由になってきたな
どちらも前例があるとはいえ少なかったし
-
- 2023年01月05日 01:53 ID:gqbJD.vX0
-
セイクリッドとか先史遺産とかランク5出せるデッキから除去&耐性持ち3500打点シンクロが飛んで来るようになるのか
並の素材2体ランク5より強いんじゃないかコイツ
-
- 2023年01月05日 01:53 ID:4tVW.DDt0
-
去年があまりにもイカれてたから感覚麻痺してんだろうが、こいつフェンリルとまではいかなくともデスフェニくらいには何処からでも飛んできそうな糞モンスになりそうな強さしてるよな
レア度低いし暴れるならすぐ禁止にでもするんか?
-
- 2023年01月05日 01:54 ID:S6lmHkIH0
-
戦闘で破壊されないって見ると
サンドバッグでボコボコにされワンキルされる未来しか見えない
-
- 2023年01月05日 02:01 ID:rd.uLk6I0
-
>>360
守備で出しときゃいいだろ
というかライスト警戒で普通は守備で出す
-
- 2023年01月05日 02:29 ID:FQeTG9xs0
-
ラビュリンスの火吹炉と姫様で出して除外効果も蘇生込みで使いまわせるし、
戦闘破壊耐性付くからマスカレアストラム相手にも時間稼げてとても便利(解決方法が他にある前提とする)
-
- 2023年01月05日 02:31 ID:Q.4BPeHi0
-
>>26
フェンリル「レア度なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ!」
-
- 2023年01月05日 02:33 ID:Q.4BPeHi0
-
>>31
こう見るとやっぱりリンク召喚が一番イカレてるわ
-
- 2023年01月05日 02:35 ID:2.ohZ0Y70
-
>>41
まあ今回は素材だいぶゆるゆるだから...
-
- 2023年01月05日 02:58 ID:xM2NOJ0x0
-
>>20
サンボルや心変わりが許されている時代だからこそって感じだな。5D's時代じゃこんなのは実装できなかった。
-
- 2023年01月05日 03:15 ID:.FD9JNvS0
- つよい
-
- 2023年01月05日 03:30 ID:hc8HCMCc0
-
>>19
勝鬨くん勉強しなさい!
-
- 2023年01月05日 03:48 ID:FdnHAuEO0
- サンボル準制限は伏線だった…?
-
- 2023年01月05日 04:29 ID:4tVW.DDt0
- スプライト然り、本来の召喚法や素材の形態を無視したEX召喚てなんか悪用されそうで怖いな
-
- 2023年01月05日 04:33 ID:cAbTm3vA0
- いいカードなんだけど、なぜカオス強化を謳った前回のパックに一緒に入っていないのか
-
- 2023年01月05日 04:43 ID:HFM9wNC50
-
相当に強いわね
光闇属性が絡むテーマ相手には早めに除去を撃って行かないと
光混ぜたこいつに簡単に盤面を返されてしまう
効果を無効にして破壊する系統の制圧モンスターだと
自己SSモンスター絡められたら一度もチェーンで効果発動するタイミングがないなんてことも有り得る
-
- 2023年01月05日 05:55 ID:4MOxirRl0
-
汎用
除去
効果&戦闘耐性
なぜかチューナー代替
合格!
-
- 2023年01月05日 06:37 ID:8qJteL6n0
- バランスが崩れるほど強カードじゃん
-
- 2023年01月05日 06:42 ID:99D1.7FP0
-
>>346
シンクロカード見ると頭が真っ白になるから
-
- 2023年01月05日 06:49 ID:99D1.7FP0
-
>>253
足し算しているのになんでリンクになるのか意味不明
-
- 2023年01月05日 07:27 ID:iOgJX26h0
-
普段のシンクロ
チューナー縛りのせいでほぼシンクロデッキ専用・効果はそこそこ(たまに壊れるが素材の重さ的に汎用性は微妙)・ステータスは普通
こいつ
リンク召喚レベルの圧倒的汎用性・魔法罠にも飛ばせる除去と条件付きとはいえそれなりに強めの耐性・素材緩いくせに他のシンクロと同等のステ
何でいきなりそんなゆるゆるにしたん?っていう衝撃カードだけど、こいつが環境に蔓延るとまでは思えんな
カオスを除けばシンクロ使わないデッキが保険に入れといてたまに活躍するくらい?
カオス使い的にもシンクロ使い的にも「チューナー代替要らんからもう1段強くしてくれれば……」って感じじゃね
-
- 2023年01月05日 07:37 ID:pvFzxDuC0
-
ターン1なしのSS時に対象1枚除外
素材が光ならSモンスターが相手が発動したモンスター効果受け付けない
素材が闇なら自分のモンスター全てに戦闘破壊耐性付与
中々な効果だな
-
- 2023年01月05日 07:43 ID:xl02u5GB0
-
>>396
ジジイの話なんざ聞いとらんわ笑笑
-
- 2023年01月05日 07:45 ID:2xyKIV0E0
-
>>1
切り落とさなきゃ
-
- 2023年01月05日 08:19 ID:QXNutOzH0
-
>>292
顔面真っ赤で叩いてるのお前だけだぞ
-
- 2023年01月05日 08:23 ID:z4dI3ckc0
- なんやかんや抱擁で突破される感ある
-
- 2023年01月05日 08:56 ID:k7mo48f80
-
>>407.
こいつ単体だと微妙に見えるかもだけど、②の耐性効果が自身以外のモンスターにも撒いて行けるが強いよな、連続シンクロとかで横に制圧系のモンスターと並べって置くだけでかなり盤面が固くなる
-
- 2023年01月05日 08:59 ID:BNO4.HT.0
-
>>352
パンプアップを馬鹿にして採用しないデュエリストにお灸をすえてほしい
-
- 2023年01月05日 09:54 ID:Y8vGuTgE0
-
>>379
それはもうシンクロとか一切関係なくそのデッキやテーマがそうなってしまってるとしか言い様がない
誘発に弱くなる要因は大体決まっている。ただ単にシンクロテーマにこの弱くなる要因の大半を抱えてしまってるテーマが多いだけでしかない
-
- 2023年01月05日 10:27 ID:FO7Dd6OM0
-
>>340
自演は見苦しいでござるよヤリザ殿
-
- 2023年01月05日 11:11 ID:xihdhyAM0
- こんなん実質「レベルの合計が光・闇属性のモンスター2体」のリンクモンスターじゃん
-
- 2023年01月05日 11:53 ID:KlyJkCBa0
-
>>315
2回言ったのには意味がある!
-
- 2023年01月05日 12:07 ID:XIr7I2.d0
-
>>204
デッキによってはリンク2クラスに出しやすそうって考えるとやべーわ
ちょっとLV高いが
-
- 2023年01月05日 12:42 ID:.8LdbA3q0
-
>>9
kozmoも作れるな
まあ、シンクロ必要か?って言われたらそれまでだが…
-
- 2023年01月05日 13:21 ID:bOM5sD3r0
-
>>417
それ言い出したらシンクロ召喚自体が「チューナー1体のみを含むモンスター」のリンクモンスターになってしまう
-
- 2023年01月05日 13:25 ID:MtbwAhir0
-
>>90
エクシーズは嫌われて当然なことしかしてないから仕方ない
-
- 2023年01月05日 14:13 ID:1qUV27cL0
-
>>421
そうじゃなくて、シンクロらしく、シンクロを強化するならチューナーを使うのがシンクロなら、チューナーへのサポートカードを増やすべきで、シンクロ体自身への召喚条件を緩くする方針じゃないんだよ。 じゃないとシンクロ全体としてのパワーの底上げにならないし、シンクロとしての意味が薄れていく。
-
- 2023年01月05日 15:29 ID:bOM5sD3r0
-
>>423
それは自分もそう思う
このカード自体がチューナーを一切使用しないデッキに使用されて逆にシンクロデッキやカテゴリの脅威になったりするからある意味考え物でもある
でも本来チューナーではないモンスターが特定のモンスターを召喚する場合だけチューナーとして扱うのは何か特別感があって好きではある
-
- 2023年01月05日 15:35 ID:Nm4ENc9q0
-
チューナー不要というのはプレイヤー目線であって
ルール的には非チューナーをチューナー扱いにできる効果ってだけでは
まあ屁理屈なんだが融合に似たようなの沢山いるしなあ
-
- 2023年01月05日 16:02 ID:83AamJXM0
- ターン1ないんですけど・・・
-
- 2023年01月05日 20:07 ID:D65OK.Oj0
-
>>267
ごめん
俺は普通に理解できた
-
- 2023年01月05日 20:38 ID:D.xKqMdx0
-
>>300
スプライト「何て酷い事を…」
-
- 2023年01月05日 20:43 ID:D.xKqMdx0
-
>>74
ユーザーに受けてるから仕方がない
-
- 2023年01月05日 20:48 ID:D.xKqMdx0
-
>>159
相手のモンスターも使って儀式だな
-
- 2023年01月05日 21:45 ID:m.VkiKnI0
- さっそくモリンフェンとヘルポエマーでシンクロしようとする、いつものオベリスクw
-
- 2023年01月05日 22:04 ID:sa0WlXQ70
-
めっちゃ面白いアプローチの仕方なだけに
なんで前のパックからこれをやれなかったのかと
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊戯王OCGデュエルモンスターズ RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1793 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
BANDAI SPIRITS ULTIMAGEAR 遊戯王 千年パズル 1/1スケール 色分け済みプラモデル 2588024 |

![]() |
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ クロスフレーム・ガール ブラック・マジシャン・ガール 全高約185mm ノンスケール プラモデル |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ DIMENSION FORCE BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1779 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ BATTLE OF CHAOS BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1763 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -ロスト・サンクチュアリ- CG1753 |

![]() |
遊戯王OCG デュエルモンスターズ BURST OF DESTINY BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1742 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊戯王OCG デュエルモンスターズ DAWN OF MAJESTY BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1725 |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ LIGHTNING OVERDRIVE BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1716 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ PHANTOM RAGE BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) |

![]() |

![]() |

![]() |
