
コメント一覧
-
- 2022年11月30日 21:01 ID:FCgagJFt0
- 蟲惑魔の罠モンスターだとぉ!?
-
- 2022年11月30日 21:02 ID:BBA4K4.B0
- なんだよブリガンダインじゃん
-
- 2022年11月30日 21:02 ID:OPjGwYiS0
- 待ちに待ってたやつだけど罠捨てないとか
-
- 2022年11月30日 21:02 ID:VEMKfm.40
- 神新規
-
- 2022年11月30日 21:02 ID:uhWeeakw0
- 求めてた以上のものが出てきた
-
- 2022年11月30日 21:02 ID:AHwNK5B90
- 手札コスト要るけど中盤以降も使えるブリガンダインか
-
- 2022年11月30日 21:03 ID:jBkTVLO70
-
たすかる
マジで助かる
-
- 2022年11月30日 21:03 ID:V6.eMUF.0
-
もう実物リスト画像きてるな
ハンド3種に落とし穴、ブリガン再録…
-
- 2022年11月30日 21:03 ID:BBA4K4.B0
-
>>1
しかもホール名称付き
-
- 2022年11月30日 21:03 ID:gwgjnGi.0
- つ
-
- 2022年11月30日 21:03 ID:sESyyA5E0
- テーマ内ブリガンダインはいいぞ
-
- 2022年11月30日 21:03 ID:E2ZiglVE0
- はえーまさか罠モンスターが出てくるとは
-
- 2022年11月30日 21:03 ID:.QDUUTZv0
- 罠モンスター蟲惑魔の発想はなかった
-
- 2022年11月30日 21:03 ID:deLG80eV0
- いずれか1つしか使えないのなんでやねん…
-
- 2022年11月30日 21:03 ID:yDSm.MMw0
-
ホール対応の蟲惑魔の罠モンスターかよ
正直「落とし穴」としても扱う効果つきだと思ってた
-
- 2022年11月30日 21:04 ID:2UErPu2.0
-
>>1
ブリガンダインの蠱惑魔きたー
-
- 2022年11月30日 21:04 ID:g7Yzo8IJ0
-
コストが通常罠だけ
いずれか
この辺で露骨に調整してるのがわかる
-
- 2022年11月30日 21:04 ID:6a.qRS2C0
-
蟲惑魔ブリガンダイン本当に来て草
副葬で直接デッキから墓地に送って②使ってもいいな
-
- 2022年11月30日 21:04 ID:BBA4K4.B0
-
>>3
この手札コストが足引っ張りそうな気がしそうだがどうなんだろ?
-
- 2022年11月30日 21:04 ID:2di2EefX0
- マジでブリガンの蟲惑魔きて草
-
- 2022年11月30日 21:04 ID:nW50dWkD0
- 雑に展開して雑にフリチェ蘇生とか強強新規やん…
-
- 2022年11月30日 21:04 ID:VHsBWD3A0
-
ついにブリガンホールがきた
勝ったな
-
- 2022年11月30日 21:05 ID:Vt.qK5bn0
- お前モンスターのくせに名前にホールと付いて罠なのかよ
-
- 2022年11月30日 21:05 ID:E2ZiglVE0
-
>>9
これマジ?
-
- 2022年11月30日 21:05 ID:.EJ..r1J0
-
蠱惑魔ブリガンダインじゃん
みんな欲しかったやつ
-
- 2022年11月30日 21:05 ID:.tmehoy50
-
後攻0ターンホールキター!
よっしゃあ!
-
- 2022年11月30日 21:05 ID:2UErPu2.0
-
トリオンでサーチできるホール罠
トリオンリンク1変換でどこまでいくんだろ
-
- 2022年11月30日 21:05 ID:jQ.HvYls0
-
>>17
警戒しすぎだよね
まあ嬉しいけど
-
- 2022年11月30日 21:05 ID:siDDZAc20
- 痒いところに手が届くいい感じの今日やね
-
- 2022年11月30日 21:05 ID:VpefSDZu0
- 怖い
-
- 2022年11月30日 21:05 ID:WCqjJlDc0
- マジでブリガンダインの落とし穴来た
-
- 2022年11月30日 21:05 ID:M8MHtFqB0
- ブリガンダイン卒業式
-
- 2022年11月30日 21:06 ID:FCgagJFt0
-
>>9
ついに明確に穴がある蟲惑魔が来たのか
-
- 2022年11月30日 21:06 ID:DWpIVBS.0
-
落とし穴として扱わんのかーい!👆
って思ったら「ホール」ってついてるのね。
-
- 2022年11月30日 21:06 ID:.tmehoy50
-
>>26
最後までよく読んだら落とし穴じゃないやんけ!
-
- 2022年11月30日 21:06 ID:AHwNK5B90
-
いずれかでも強いのは強いんやで
ドラメイのお片付けが証明してる
-
- 2022年11月30日 21:06 ID:QpDrfjNL0
-
>>1
フレシアだとどういう処理になるの?
-
- 2022年11月30日 21:06 ID:BBA4K4.B0
-
>>8
ハンド3種ってファイヤーアイスプロミネンスか
見事に下級揃ったか
-
- 2022年11月30日 21:07 ID:3meGT3uu0
-
>>37
ホールではない
-
- 2022年11月30日 21:07 ID:.tmehoy50
- これがおまけパックの最後か
-
- 2022年11月30日 21:09 ID:nF1iboJN0
- 中盤以降も能動的に使えるブリガンとして見ればオマケ含め十分強いけどコストが重いのがネックだな
-
- 2022年11月30日 21:09 ID:OA.wByOM0
-
>>14
相手ターンに発動できるからだろ
-
- 2022年11月30日 21:10 ID:OqBq9xmk0
- 抜けないわ…
-
- 2022年11月30日 21:10 ID:MoueZLRc0
- EMオッドアイズ・シンクロンに近いものを感じるネーミング
-
- 2022年11月30日 21:10 ID:.tmehoy50
-
中盤じゃその前に圧殺されるねん
最序盤で出せる0ターン落とし穴が欲しいんやが
もう枠ないよ
-
- 2022年11月30日 21:10 ID:QpDrfjNL0
-
>>36
罠のいずれかはまぁ使えるイメージ。
起動のいずれかは大体微妙にな?
-
- 2022年11月30日 21:10 ID:NACgKnWb0
- ブヒィ♡ブヒブヒ♡……!?、ピギイィィィィィィィィィィィィ!!!!!
-
- 2022年11月30日 21:11 ID:OA.wByOM0
-
リストも出ててな、残りはこれや
ファイヤー・ハンド
アイス・ハンド
サンダー・ハンド
落とし穴
幻影騎士団シェード・ブリガンダイン
御前試合
-
- 2022年11月30日 21:11 ID:f3tLP32H0
- 蟲惑魔のブリガンダインくださいおじさん返して
-
- 2022年11月30日 21:12 ID:O.SoYstt0
-
トリオン+通常罠
=セラ+ホールティア+任意の蠱惑魔A
Aの効果が発動すれば任意の落とし穴もデッキから
あとは先攻ならフレシアか?
-
- 2022年11月30日 21:12 ID:.tmehoy50
-
>>48
まあ順当かな
-
- 2022年11月30日 21:12 ID:CobARIdF0
-
こんな名前の蟲惑魔いなかったっけ?
と思ったらあっちはティオの蟲惑魔か
-
- 2022年11月30日 21:12 ID:b5dfwQ450
-
これで多分パラエクが抜けるんだろう
蟲惑の誘いで引いてきたいカードが出来たか
-
- 2022年11月30日 21:13 ID:YUQ.bQrz0
-
>>39
"ホール"ティアの蟲惑魔
-
- 2022年11月30日 21:13 ID:FxtL7CSN0
-
手札コストの無いブリガンダインとセラから持ってこれるホールティアで差別化はできてるな
ブリガン3枚ホールティア1枚くらいのバランスになるのか?
-
- 2022年11月30日 21:13 ID:N2vBQMaz0
-
①使わずにジーナを合わせるのが強い
ジーナSSからセラにして墓地のホールティア起動で蘇生しながらセラの②に繋がる
-
- 2022年11月30日 21:13 ID:wraJrHzX0
- おい、ブリガン蟲惑魔とかあったら良いけど夢物語だよ、とか思ってたのにまじで実装するやつがあるかよ!!
-
- 2022年11月30日 21:14 ID:7rHy5jyZ0
- 効果自体は良いんだけど通常罠限定の手札コストがかなり厳しいぞ
-
- 2022年11月30日 21:14 ID:dyubtxYj0
- ホールティアちゃんのホールでホールホール!
-
- 2022年11月30日 21:14 ID:KaiPGsHT0
-
有能すぎるだろこれ
今回のストラク再録も新規も完成度高いな
-
- 2022年11月30日 21:15 ID:E2ZiglVE0
- 御前試合かぁ
-
- 2022年11月30日 21:15 ID:nXuLkVM20
- ブリガンダインの蠱惑魔だぁぁぁ!
-
- 2022年11月30日 21:16 ID:CfBUx6xa0
-
>>2
ホール通常罠だから蠱惑魔のサポート受けられるぞ
-
- 2022年11月30日 21:16 ID:6.0C0oAJ0
- これでクシャトリラティアラメンツにも勝てるな!
-
- 2022年11月30日 21:16 ID:XHefatbs0
-
真面目な質問したいんだけどさ
この新規の蟲惑魔カード来たところで
環境を席捲している先行ティアラメンツやクシャを捲れるほどのテーマ強化になりえるの?
もしかしてこの新規が来ようが後攻の弱さは変わらないんじゃないの?と思うんですが どう感じますか?
-
- 2022年11月30日 21:17 ID:tBY.eHYG0
-
>>1
雑につええええええ!
-
- 2022年11月30日 21:17 ID:OPjGwYiS0
-
>>37
処理時の効果と同じになる系のカードで罠モンスター系は対象にできず
かつフレシアは発動条件を満たしたもののみ対象にできるので墓地に落とすこと自体ができないはず
-
- 2022年11月30日 21:17 ID:AHwNK5B90
-
>>48
HATやJKとか今までの蟲惑魔界隈を拾えてる再録してるんだな
-
- 2022年11月30日 21:18 ID:R0jl2XdB0
-
>>65
カードゲームのトップシェア層って大会出ない側なんですよ
-
- 2022年11月30日 21:19 ID:vginUb.q0
-
>>37
効果コピーして適用する効果だからそもそも対象にできないんじゃない?
-
- 2022年11月30日 21:19 ID:AHwNK5B90
-
>>65
今は勝てなくてもいずれあいつらは規制で死ぬからな
-
- 2022年11月30日 21:19 ID:qJRnrbEG0
-
>>38
プロミネンスじゃなくてサンダーじゃね?
地味に蟲惑魔攻撃力1600いるし
-
- 2022年11月30日 21:19 ID:E2ZiglVE0
-
>>65
後攻強い罠デッキとかあまりいないし
-
- 2022年11月30日 21:19 ID:xW.7bMQk0
-
>>56
セラの②は通常罠カードの発動だから反応しない
-
- 2022年11月30日 21:20 ID:ZNyWkz7B0
-
>>67
発動後にモンスターになるカードだから発動時の効果が無いカードのこいつは選べないのか。なるほど。
-
- 2022年11月30日 21:20 ID:.tmehoy50
-
今回も完成度高いストラクだな
予約しておいてよかった
-
- 2022年11月30日 21:20 ID:yI54.1hq0
-
>>17
相変わらず既存テーマには厳しいなあ
-
- 2022年11月30日 21:21 ID:gaN3JXUO0
- ホールの蟲惑魔とか冗談で言ってたのにあんま変わらん奴来てて草
-
- 2022年11月30日 21:21 ID:yq3OvHEn0
-
>>65
クシャティアラ並みに使ってるテーマを強化してほしいなんて思ってる人そんなおらんやろ…
クシャティアラをほかのテーマのラインまで規制するほうが先
-
- 2022年11月30日 21:21 ID:.tmehoy50
-
>>71
規制でやっと死ぬってゲームとしてあるまじき恥だと思うんですよね
システムコントロール出来てないってことだし
-
- 2022年11月30日 21:21 ID:zdJk5dXW0
-
>>65
それが出来たら環境トップテーマに仲間入りですね。
-
- 2022年11月30日 21:21 ID:tBY.eHYG0
-
>>65
規制とは無縁で十分だわ。 出る杭は打たれる。
-
- 2022年11月30日 21:22 ID:vginUb.q0
-
>>28
俺等がテーマ外で使うのは分かりきってるし、そういうのを群がらせなくても売れる商品だしな
-
- 2022年11月30日 21:22 ID:XHefatbs0
-
>>73
罠型の代表格 ラビュリンス エルドリッチ ルーンは後攻でも戦えてますよ…
-
- 2022年11月30日 21:22 ID:.tmehoy50
-
>>78
後は落とし穴効果があれば完璧だったか望み過ぎか
-
- 2022年11月30日 21:22 ID:tBY.eHYG0
- 念願のブリガンダインの蟲誘魔が来てもう欲しいもん無くなったな良かった良かった
-
- 2022年11月30日 21:22 ID:nF1iboJN0
-
>>14
基本墓地効果持ちの罠はいずれか1つが付いてるから当然過ぎる
自分ターンに使える罠ならなおさら
-
- 2022年11月30日 21:22 ID:gdlcqIlf0
-
ぱっと見だけど、捕虫系の植物じゃない気がしたりだけどモチーフはなんなんだろう?
(落ちてる花とか回収してる感じだから森の掃除系の虫とか思ったけど植物族だし)
-
- 2022年11月30日 21:22 ID:b5dfwQ450
-
蠱惑の誘いとの組み合わせたら強くない?
それぞれの②の効果が罠除外で噛み合ってるし
普通に2対2交換しながら次ターンにアド稼ぎにいけるし
-
- 2022年11月30日 21:23 ID:cN9M3Nw.0
- いずれかっていう条件いらなくない?
-
- 2022年11月30日 21:23 ID:KOHS7j6F0
-
>>65
わかりきった答え聞いてどうしたいの?
-
- 2022年11月30日 21:23 ID:.tmehoy50
-
>>86
0ターン落とし穴はどこ?ここ?
-
- 2022年11月30日 21:24 ID:JHcKe8Bv0
-
>>65
いつも思うけどなんで大会前提で話をするのかわからない
-
- 2022年11月30日 21:24 ID:wraJrHzX0
-
>>80
今まで遊戯王の何を見てきたんだ
-
- 2022年11月30日 21:24 ID:J49bA3MS0
- 蠱惑に罠モンは面白い
-
- 2022年11月30日 21:24 ID:vginUb.q0
-
>>32
むしろ、併用じゃないの?
-
- 2022年11月30日 21:24 ID:yq3OvHEn0
-
魔法モンスターのいずれかは次に使えるの2ターン後だけど、罠のいずれかは次のターンには使えるからな
いずれかどころか墓地効果付きで名称ターン1ついてないカテゴリもあるけど
-
- 2022年11月30日 21:25 ID:cN9M3Nw.0
-
>>84
ルーンのどこが罠やねん
-
- 2022年11月30日 21:25 ID:rDV8zqzj0
- 来いよヴァレルロードドラゴン厨
-
- 2022年11月30日 21:25 ID:QLmKzrPb0
-
それぞれだとトリオン+コストで、セラ、シトリス、フレシア、落とし穴1枚って並ぶから強すぎるってのは、まあ分かる
羽箒ケアできるのに通常罠抱えてターン渡す意味ないと思うし、2ターン目以降に引いても嬉しくないのはブリガンと一緒だから複数入れる旨味あんまりないけど、ホールティアで捨てる旨味あるテーマ罠はホールティアしかないというジレンマ
-
- 2022年11月30日 21:26 ID:rBhzl7cQ0
-
ブリガンダイン買おうか待ってたけどこれもしかしてなくても良いな?
新規つえーわ
-
- 2022年11月30日 21:26 ID:EmmdmKoO0
-
コストいるしブリガンダインはやっぱ使いたいなあ
実際ブリガンダイン抜くの?君たちは
-
- 2022年11月30日 21:26 ID:cN9M3Nw.0
-
>>100
そこに蟲惑の誘いがあるじゃろ
-
- 2022年11月30日 21:27 ID:ZNyWkz7B0
-
>>6
手札コストとして捨てたい罠がホールティア自身かバージェストマぐらいという。
-
- 2022年11月30日 21:27 ID:R3pQiqc60
-
>>19
アトラで出せば手札コストいらないな?
-
- 2022年11月30日 21:27 ID:AHwNK5B90
-
>>101
なんなら箱にブリガン付いてくるぞ
-
- 2022年11月30日 21:27 ID:CobARIdF0
-
>>65
規制に怯えるような強すぎる強化より末永く遊べる程よくかゆいところに手が届ききらない強化のがええですわ
ま、蟲惑魔フリーは戦法的に嫌われるけど
-
- 2022年11月30日 21:27 ID:EMU8yIz10
-
>>90
いらない
-
- 2022年11月30日 21:29 ID:cN9M3Nw.0
-
変な自重はしないでくれよほんと
新規テーマは馬鹿みたいに壊すのに
-
- 2022年11月30日 21:29 ID:yq3OvHEn0
-
>>102
ブリガンは積んだうえでこっちがブリガン引けなかったときにサーチで持ってくる枠じゃないかな
-
- 2022年11月30日 21:29 ID:vginUb.q0
-
>>94
この手のやつに今までも、今の現実も未来も関係ないぞ
それっぽいこといって叩くことが目的の悲しい生き物だし
-
- 2022年11月30日 21:29 ID:nF1iboJN0
-
>>80
規制ナーフ無しでまともに運営出来るゲームなんてあるわけ無いだろう
-
- 2022年11月30日 21:30 ID:yI54.1hq0
-
>>109
次のレギュパで露骨にオリテーマの先行罠出してきそう
-
- 2022年11月30日 21:31 ID:JHcKe8Bv0
-
>>107
ファンデッキにおいて今回の新規は最高の強化だと思う、望まれてるものをちゃんとデザインしてくれるのは
目をつけられて規制食らうよりはるかにいい
-
- 2022年11月30日 21:31 ID:1pUIW0aB0
-
>>87
仁王立ち「」
-
- 2022年11月30日 21:31 ID:Iht7AM.10
-
>>16
蟲惑魔が1番欲しかった物の1枚をくれるとかドルベの魂犠牲にしたかいがあったわ。
-
- 2022年11月30日 21:31 ID:vginUb.q0
-
>>105
アトラに新しい使い道が生まれてて草
-
- 2022年11月30日 21:32 ID:tBY.eHYG0
-
>>92
手札誘発ホールなんか出したらアトラが泣くからダメです
-
- 2022年11月30日 21:32 ID:iCctA21X0
- どんな既存テーマの新規出しても毎回環境テーマを交えて批判的な話の流れになる遊戯王界隈悲しいね
-
- 2022年11月30日 21:32 ID:cN9M3Nw.0
-
手札コスト無かったのが一番の理想だったなぁ
いや強いんだけどね
-
- 2022年11月30日 21:32 ID:thirtBfy0
-
>>105
この発想はなかった
-
- 2022年11月30日 21:33 ID:zoDCWOBD0
-
来た来た来たブリガンの蟲惑魔
蟲惑魔専用二重召喚といい、ちゃんと求められてたものが来たな
これでトリオンが疑似1枚初動になった。墓地効果で立て直しも利くし重かったリンク3も狙いやすくなったな
-
- 2022年11月30日 21:33 ID:JHcKe8Bv0
-
>>84
ルーンじゃなくてオルターの名前あげる方がまだそれっぽいのに…オルターが後攻で戦えるかは別として
ルーンが罠型とかエ.アーマンかと思ったわ
-
- 2022年11月30日 21:33 ID:GDgW09Td0
-
>>12
「いつから『ホール』が『落とし穴』だと錯覚していた…?」
-
- 2022年11月30日 21:33 ID:q7JjQrzm0
-
>>4
神じゃなくてホール新規な?
-
- 2022年11月30日 21:33 ID:yDSm.MMw0
- 蟲誘魔と罠と手札誘発の比率どうすんのがベストかな
-
- 2022年11月30日 21:34 ID:AahdszKO0
-
モンスター率上げて結果的に強いはか微妙な蟲惑魔も多かったから
こいつは従来の構築にも入る圧倒的パワカだし良かったね
-
- 2022年11月30日 21:34 ID:yq3OvHEn0
-
>>117
ただまあアトラ自身がアド稼ぐわけじゃないからな…
ほかの蟲惑魔なら+1してホールティアで-1になってるだけで
-
- 2022年11月30日 21:34 ID:nUA3JIli0
-
本体じゃなかったがマジで罠モンスター来るとは
しっかりホール名称持ちだし素材にするなりで墓地に送ってしまえば蘇生効果も無駄無く使えるしよきカードでは?
-
- 2022年11月30日 21:34 ID:nXuLkVM20
-
>>119
そんなん一部の狂人が騒いでるだけですやん
-
- 2022年11月30日 21:35 ID:AHwNK5B90
- 0ターン落とし穴とか手札の蟲惑魔公開とか要求されるだろうし安定性考えたら既存手札誘発積めば良いじゃんとかになりそう
-
- 2022年11月30日 21:35 ID:E2ZiglVE0
-
>>84
罠型ルーンって永続罠でロックするタイプならなおさら先行特化やろ
-
- 2022年11月30日 21:36 ID:vginUb.q0
-
>>90
どうせブンブン回して、蟲惑魔残らんでしょ、キミのその盤面
-
- 2022年11月30日 21:38 ID:BOumZVAm0
-
>>104
セラ出して手札の落とし穴コストにホールティア発動→セラの②効果でデッキからティオ出してティオの効果でコストにした落とし穴を回収しセラの③効果で落とし穴サーチって流れが出来るから落とし穴全種がコストに使えるぞ
-
- 2022年11月30日 21:38 ID:QLmKzrPb0
-
>>103
蟲惑の誘いで何も解決してなくない?
-
- 2022年11月30日 21:39 ID:wraJrHzX0
-
>>128
それでも、できれば初期の三人組は採用したい勢としてはできる事が増えただけでもありがたいわ…
-
- 2022年11月30日 21:40 ID:ztUFufDp0
- 結局後攻は弱いままか...ラビュリンス使いまーす
-
- 2022年11月30日 21:40 ID:t5nFuksU0
- 最後にすごいの来たな
-
- 2022年11月30日 21:41 ID:QLmKzrPb0
-
>>126
落とし穴の枚数を最低限にして捲り用の罠入れれるならうらら増Gだけで良いと思ってる。泡はブリガンとの噛み合い悪いから好み
-
- 2022年11月30日 21:41 ID:vginUb.q0
-
>>130
どうせこいつもその狂人だぞ
-
- 2022年11月30日 21:42 ID:yDSm.MMw0
- リンク1で蟲惑の園サーチできるカード来ねえかな
-
- 2022年11月30日 21:42 ID:Bo9gdaS30
- 先行ゲーがどんどん加速していく
-
- 2022年11月30日 21:44 ID:rBhzl7cQ0
-
>>106
あ、マジ?
つまり2ターン目以降のホールブリガンダインの手札コストにブリガンダイン捨てろってことか
-
- 2022年11月30日 21:44 ID:yq3OvHEn0
-
>>136
まあ気持ちはわかる
-
- 2022年11月30日 21:45 ID:AHwNK5B90
-
>>136
かなり上振れだけどカズーラも先攻で使えるようになるのか
-
- 2022年11月30日 21:46 ID:vuaNNwjo0
- ストラクは有能な新規が貰えていいですねぇ!
-
- 2022年11月30日 21:46 ID:zoDCWOBD0
-
>>84
いやあいつらでも普通に後攻取るとキツイっすよ
捲りは結局汎用頼みになってくるから。制圧展開にエルドの1枚墓地送りなんて焼け石に水だしな
-
- 2022年11月30日 21:46 ID:.tmehoy50
-
>>112
規制やナーフってあくまで弱体化のことであってこいつ強すぎるから使用不可能レベルまで規制っていうのはもはやゲームルール変更と変わらんのよ何回同じ過ち繰り返すんだよ公式は
-
- 2022年11月30日 21:47 ID:2ctRrynJ0
-
>>137
混ぜりゃいいじゃねぇか
今日からよ
-
- 2022年11月30日 21:47 ID:gg1BEqTb0
-
>>4
ホールアクティの蟲惑魔
-
- 2022年11月30日 21:48 ID:ztUFufDp0
- こいつ出したのに合わせてG投げたり、セラにうらら当てると泡吹いて倒れそう
-
- 2022年11月30日 21:49 ID:X6orLG7d0
-
>>133
いうていずれかなかったとしてわざわざメインに蟲惑魔カードとこれで展開するために罠積んでまでしてガン回しするか?
-
- 2022年11月30日 21:49 ID:EmmdmKoO0
-
>>110
やはりこっちの枚数抑えるのが丸いか
ありがとう
-
- 2022年11月30日 21:50 ID:zoDCWOBD0
-
>>102
いや、ブリガンダインは抜かない。パラレルエクシードを抜いてこれを入れる
-
- 2022年11月30日 21:50 ID:g.xiJwm40
- 強いけど蠱惑魔でもコスト払えたらなぁは贅沢すぎか
-
- 2022年11月30日 21:51 ID:yq3OvHEn0
-
>>148
言うて使用不能レベルになる規制なんてそんなあるか?
スプライトに巻き込まれたカエルとかそういうタイプはご愁傷さまだと思うが
-
- 2022年11月30日 21:51 ID:ztUFufDp0
-
>>149
まあこの罠蠱惑魔セットしたターンに使えるから白銀姫の効果すぐに使えるし、なしではないと思う
-
- 2022年11月30日 21:52 ID:X6orLG7d0
-
>>151
むしろその手のカードに誘発うたれても泡吹いて倒れないのはどこぞの環境テーマぐらいだろ
-
- 2022年11月30日 21:53 ID:ChRAZihe0
-
>>149
変われるかなぁ!!??
オレ変われるかなぁ!!??
-
- 2022年11月30日 21:54 ID:F4WfnmD40
-
>>92
コンマイ様「蟲惑魔使っといて先行取れないとか舐めてんの?」
こういうことだろ
-
- 2022年11月30日 21:55 ID:t5nFuksU0
-
②がメインだな
副葬ガン詰みだわ
-
- 2022年11月30日 21:55 ID:NjD2NcRk0
- 後攻で弱い云々言ってる人いるけどこの新規明らかに手数になってるしどういう思考回路してんのか謎すぎだろ
-
- 2022年11月30日 21:55 ID:.tmehoy50
-
>>160
じゃんけんにデッキ関係ないんですがそれは
-
- 2022年11月30日 21:57 ID:F4WfnmD40
-
>>137
そもそも最初から使う気なかったでしょ
なんならラビュリンスすら使う気もないだろ
-
- 2022年11月30日 21:57 ID:mh2W.Xoo0
-
>>155
事故る時はめっちゃ偏るからなぁブリガンダインのが初動としては優秀だよねぇ
-
- 2022年11月30日 21:58 ID:3meGT3uu0
-
>>54
すみませんでした
-
- 2022年11月30日 21:58 ID:mh2W.Xoo0
-
>>162
このレベルの新規すら霞むのが環境にはゴロゴロいるからななんなら相手ターンですら動けるやつもいるし
-
- 2022年11月30日 21:59 ID:9chU9ZGS0
-
>>120 手札コストが無ければ他の何かしらの条件がつくでしょ。伏せたターンに発動や手札から発動出来る罠は大抵条件付きだし
-
- 2022年11月30日 22:00 ID:zoDCWOBD0
-
>>162
少なくとも妨害は踏み越えやすくなったな
召喚権潰されたりセラにうらら撃たれたら終わりのデッキは卒業したわ
-
- 2022年11月30日 22:00 ID:b5dfwQ450
-
ブリガンダインは初動以外では腐るから2ターン目以降も動けるホールティアと同時採用は全然ある
上でもあるけどパラレルエクシードの枠がいよいよ無くなった感がある
-
- 2022年11月30日 22:00 ID:zqMzA3T50
- 墓地効果やばすぎ
-
- 2022年11月30日 22:01 ID:cN9M3Nw.0
- まあ外すとしたらパラエクよな
-
- 2022年11月30日 22:01 ID:AHwNK5B90
-
>>158
うららはともかくg通っても泡吹かず倒れないタイプの環境デッキって基本超低速なんだよね
g通っても1〜2ドローさせるまで展開抑えて1妨害は立てれますってのは環境デッキあるあるだけど展開抑えられてる時点で倒れてないだけで泡は吹いてるし
-
- 2022年11月30日 22:01 ID:ztUFufDp0
-
>>162
手数って言うより落とし穴そのものが後攻だと弱いのは事実だろ
まあ園とかで展開力は増えたけどね
-
- 2022年11月30日 22:02 ID:OA.wByOM0
- 副葬を蘇生にできるのか
-
- 2022年11月30日 22:02 ID:7GxbSNji0
-
>>154
まあパラエクよりこっちだよなぁ
-
- 2022年11月30日 22:02 ID:OzwY7jrY0
-
蟲惑魔専用ブリガンダインで草
-
- 2022年11月30日 22:03 ID:7GxbSNji0
-
>>165
まあブリガンは引続き採用だろうね
-
- 2022年11月30日 22:03 ID:zoDCWOBD0
-
今回でトリオンとランカがマスカンになったから動き止めようと思ったら誘発二枚は必要だな
上振れたら二枚でも貫通されるし、ニビルはフレシアでケアされる
いよいよ増Gくらいしか怖くなくなってきた。まあセラで止めれるデッキではあるから展開系と比べたらそれも重くはないが
-
- 2022年11月30日 22:04 ID:AHwNK5B90
-
>>170
初動以外で引いちゃったブリガンをこれで捨てれるしね
-
- 2022年11月30日 22:07 ID:Sz..YNpn0
-
これまでの新規カードパワー抑え気味だったけど案の定最後が劇物枠だった
トリオンでサーチできるのがデザイナー分かってる感じで良い
-
- 2022年11月30日 22:07 ID:JIQ9g0.M0
-
>>134
そうなりゃ理想だが落とし穴自体採用枚数絞るのが基本だからなあ
-
- 2022年11月30日 22:07 ID:W3l24OlL0
-
雑にSSできる蟲惑魔が欲しい→貰った
召喚追加欲しい→貰った
ホール名称のブリガンダイン欲しい→貰った
なんだこれはたまげたなあ
-
- 2022年11月30日 22:07 ID:7GxbSNji0
-
拮抗勝負メインで採用するのも良さそうだ
先攻とってもこれのコストに出来るし
-
- 2022年11月30日 22:08 ID:4RP7LSM.0
-
これフレシアの蟲惑魔で②の効果使えるのかね?
狡猾な落とし穴が使えるから、「蟲惑魔モンスター1体を対象として」の発動条件は大丈夫そうなんだけど…
「墓地から除外して発動する」系のカードって、効果だけ肩代わりして発動できる前例ってあったっけ?ダイヤモンドガイが参考になるかと思ったけど、wiki見ても書いてないから分からん…
-
- 2022年11月30日 22:09 ID:ztUFufDp0
-
>>173
この罠蠱惑魔の場合コスト合わせて2枚消費だからね
罠デッキで2枚使ってショボい結果に終わったらそうとうキツいよ
-
- 2022年11月30日 22:10 ID:JIQ9g0.M0
-
>>48
JKHATで来るのは露骨に手を抜いた感じだな
収録考える手間がないくせにそういう構築があったのは事実だから文句もつけ難い
-
- 2022年11月30日 22:13 ID:t5nFuksU0
-
>>185
フレシアでコピーできるのはカード発動時の効果だけ
-
- 2022年11月30日 22:13 ID:QVDjjlA00
-
ホール通常罠+バニラ扱い罠モンスターの蟲惑魔ときたか!
名称も効果もブリガンダインより盛ってるし、即発動したいならコストはしゃーないか。
-
- 2022年11月30日 22:13 ID:zoDCWOBD0
-
>>184
確かにこれ拮抗アリだな
後手かつ初手で引かないと駄目な時点で誘発入れた方が強い扱いだったけど、容易にサーチ出来て使いまわしも利く展開札のコストに出来るなら話は変わってる
つーかこれ相手ターンにフリチェでアプティス蘇生して妨害増やせるな
これは強くなるぞ。ラビュリンスと同程度くらいには
-
- 2022年11月30日 22:15 ID:3NuXCGqI0
- ブリガンダインの蟲惑魔寄越せってずっと言われてたけど本当に来て草
-
- 2022年11月30日 22:16 ID:zoDCWOBD0
-
>>190
×アプティス 〇プティカ
-
- 2022年11月30日 22:17 ID:W3l24OlL0
- 地味にアトラがいれば普通に手札から発動することでコストなしで出せるのか
-
- 2022年11月30日 22:18 ID:aN5hy56A0
- 勝ったな穴入ってくる
-
- 2022年11月30日 22:20 ID:7Lz.IRHL0
-
>>2
なんなら蟲惑魔デッキでは実質完全上位互換
-
- 2022年11月30日 22:21 ID:b5dfwQ450
-
わりと効果②がぶっ壊れているよね
効果①のみでも欲しかったのにセットターン発動に
墓地除外で蟲惑魔なら何でも特殊召喚できてその後の召喚制限ないなら
相手ターンにプティカトリオン蘇生で妨害できるってことだし
何なら相手展開中にシトリス蘇生とかも面白そう
-
- 2022年11月30日 22:22 ID:JIQ9g0.M0
-
>>89
このカード、サーチされるよりセットされるタイプのカードだから
安定して手札にその二種は揃わないんじゃないか
-
- 2022年11月30日 22:24 ID:zoDCWOBD0
-
ストラク出るのが一年早かったら環境に仲間入りしてただろうな蟲惑魔
さすがに今のクソ環境では無理だが……いや、POTE以降のクソテーマが規制で大掃除されたら可能性があるか。烙印デスピアくらいまでのデッキ相手ならワンチャンあるもんなぁ
-
- 2022年11月30日 22:25 ID:cN9M3Nw.0
- この蟲惑魔新規MDに早期実装されねーかなー
-
- 2022年11月30日 22:25 ID:2Er.A2AE0
-
過去の裁定詳しい民ー!
こいつをバジェ捨てて発動した場合、捨てたバジェの特殊召喚効果って使う事できる?
-
- 2022年11月30日 22:25 ID:nXhvKaj10
-
>>17
そもそも罠の墓地発動はほとんどが連続発動できないぞ
発動条件とデメリットが無いんだから、これでもかなり恵まれてる部類
-
- 2022年11月30日 22:28 ID:W8kbzf7e0
-
>>6
誘いのコストとしても有用
-
- 2022年11月30日 22:30 ID:ztUFufDp0
-
>>200
コストで捨てたなら出来るんじゃね
既に墓地に居るんだし
-
- 2022年11月30日 22:30 ID:J1yvfSUZ0
- そ…それだよ蟲惑魔使いが求めているモノは!!
-
- 2022年11月30日 22:30 ID:yq3OvHEn0
-
>>200
この手の例が過去にあるかはわからんけど、コストで墓地に送った罠をそのチェーン上で墓地効果使えるから行けるんじゃないか?
-
- 2022年11月30日 22:30 ID:zoDCWOBD0
-
ああ、そうか。勝手に考慮から除外してたけどこれ守備表示とか指定ないからリンクモンスターも蘇生可能なんだな
一度リンク2や3の蟲惑魔出しておいたら墓地蘇生から1手でアクセスコードまで伸びるな
マリンセスのリンク3の墓地効果から復旧するあの動きみたいなのが蟲惑魔でもできるってことか
セラ殴ってからメイン2で展開しようとする相手への牽制にもなるか。相手メイン2でセラ蘇生してから妨害罠打てばいいんだもんな
-
- 2022年11月30日 22:35 ID:zoDCWOBD0
-
となると、複数投入推奨か
ティオで雑に使いまわすだけでも展開力倍増するから除外するのももったいないくらいなんだよな
でも墓地効果ドラメの罠レベルで強いから是非とも酷使していきたい。となると1枚ではどう考えても足りない
-
- 2022年11月30日 22:35 ID:.Qs5BI450
-
>>33
ホールティアちゃんのホールに極太ウインナーを入れたい
-
- 2022年11月30日 22:42 ID:QVDjjlA00
-
ブリガンダインは初動以外は腐るが、こっちは初動以外でも良い分サーチも効くし、
墓地に落とし穴・ホールの無い初動ではセラからのSSで絡めにくかったティオで補ってって感じか。
-
- 2022年11月30日 22:47 ID:34iPZ6rw0
- lbicella lutea→llalutea→Halutea→ホールティアの蟲惑魔ってことかな元ネタ?
-
- 2022年11月30日 22:50 ID:34iPZ6rw0
-
>>210
キバナツノゴマ
昆虫は分泌物で殺すけど栄養にはしない植物
-
- 2022年11月30日 22:51 ID:zoDCWOBD0
-
思えば誘いの墓地効果って除外したホールティアをデッキに戻すための効果だったのかな
発表当時は全然蟲惑魔と噛み合わないし、ほとんどインクの染みとしか思ってなかったが、プティカの墓地効果や重すぎるリンク3といい、全部このカード前提で考えると評価が覆るな
-
- 2022年11月30日 22:56 ID:5b11h.zs0
- 手札コストは指定無しにして欲しかったよ
-
- 2022年11月30日 22:59 ID:pX.oeHLs0
-
ホールティアの蟲惑魔ちゃんって元ネタ的に近寄るとあの女の子に引きずり込まれてひたすらローションプレイさせられるだけなんだよね。
最高じゃん。
-
- 2022年11月30日 23:01 ID:b5dfwQ450
-
しかしここまで強い罠蟲惑魔が来ると
落とし穴0枚の展開マシマシで汎用リンク+アティプスでぶん殴るデッキが強いかもしれない
-
- 2022年11月30日 23:05 ID:2Er.A2AE0
-
>>203
>>205
さんくす
発売後の裁定次第だけどテキスト上では使える説でいいって感じかな
-
- 2022年11月30日 23:20 ID:Cj5qdYms0
-
>>195
・初手ならコスト無しで即発動できる
・セラが場に居る時、相手のセンサー万別下でも展開できる(その後セラでトリオンを呼べば無理矢理センサーも割れる)
と、ブリガンダインにも強みはあるから「完全上位」では無いよ
それを補って余りあるくらい名前が強いけど
-
- 2022年11月30日 23:21 ID:W3l24OlL0
- しかし、ストラクの新規、全部展開とデッキ回転に全振りしてて凄いな
-
- 2022年11月30日 23:30 ID:OamdbsUt0
-
>>16
しかも"ホール"とついてるからブリガンダインの上位という
-
- 2022年11月30日 23:41 ID:.WU.3aPQ0
-
>>185
セットや手札からの発動は「カードの発動」、墓地から除外してや既にフィールド上にあるカードの発動は「効果の発動」に分類。フレシアが参照出来るのは「カードの発動」なんで「効果の発動」の方で墓地へ送ることはできない。。
-
- 2022年11月30日 23:43 ID:C5QiOmhj0
-
これだよ、これを待ってたんだよ
ストラクで蠱惑魔のソリティア性能爆上がりしたな
-
- 2022年11月30日 23:43 ID:hr1.x2Wv0
-
ガチでブリガンダインの落とし穴きたか
後攻特化の再録で焦らしてからのこれは熱い
-
- 2022年11月30日 23:44 ID:NrVNmnn70
-
わたアトラちゃんが採用される理由がまた増えてしまったな。
-
- 2022年11月30日 23:50 ID:PZE1yiM00
-
>>124
ホワイトホールさんが見てるぞ
-
- 2022年12月01日 00:01 ID:SBGBpxRj0
-
>>200
サンダーブレイクのQ&Aでコストで捨てたバジェの特殊召喚効果使えるって裁定がある
-
- 2022年12月01日 00:05 ID:JLw7dmsw0
-
>>214
最後は食われずに捨てられるけどな
-
- 2022年12月01日 00:07 ID:D3euLVuD0
- 名前が無理矢理感あって笑ったけどデザイナーよく分かってるわ
-
- 2022年12月01日 00:12 ID:5AXYQZeT0
-
蠱惑魔は一部MDに先行実装してきそうだな
遅く実装してもそのころには環境悲惨だし
-
- 2022年12月01日 00:22 ID:yh0IxTjn0
- ビートルーパーと逆パターンとか思ったが流石に半年は必要か
-
- 2022年12月01日 00:25 ID:S0VT8aB80
-
かなりの重要カードが他テーマってのがすごい気持ち悪かったからフレーバー的にも嬉しい
けどブリガン全部抜けるまではいかんか…これ
-
- 2022年12月01日 00:45 ID:Dg2hbMKY0
-
>>65
結論から言うとなるわけがない
圧倒的に地力が違いすぎるからな、大抵の場合捲るのは無理やわ。環境クラスのパワカとか無いし。
ただみんな喉から手が出るほど欲しかった罠での展開力が貰えたから歓喜してるんやで
-
- 2022年12月01日 01:03 ID:Sm9k8jZH0
-
>>104
ここはスキルプリズナーとかの場でも墓地でも有用な罠を採用すべきだな。バージェだとレベルと種族のせいで壁位にしかならんし。
-
- 2022年12月01日 01:05 ID:OyzE260U0
-
>>232
蟲惑の園があればバジェを素材に蟲惑魔出せるぞ
-
- 2022年12月01日 01:07 ID:.yORl33T0
- セラ、トリオンから引っ張ってこれるから1ターン目からセラ+ホールティア+レベル4蟲惑魔まではかなり安定して展開できるようになったのがよい。更にフリーチェーンで発動できるホール罠だから蟲惑の園と合わせてカズーラやアトラが1ターン目の展開に関われるようになったのがなおよし。
-
- 2022年12月01日 01:26 ID:iU6thlqI0
-
>>195
遊戯王ってそうそう簡単には完全上位互換ないよ
コスト考慮すると相互互換に近い
-
- 2022年12月01日 01:46 ID:xYK7adu70
- また無理矢理な名前だなぁ
-
- 2022年12月01日 03:02 ID:VSxhrdLP0
-
>>65
この質問のなんと無意味なことよ
-
- 2022年12月01日 04:14 ID:l.lWlFEM0
-
>>230
即撃ちに1コス要求してくるのがキツイしいずれか縛りのせいで出したターンは蘇生使えんからな
既に罠落ちてる時に引いて腐ったブリガンを弾にする感じで併用した方がいいかと
-
- 2022年12月01日 06:18 ID:Bfz.xb6E0
- コスト無いし少なくとも1枚はブリガン入れたいな
-
- 2022年12月01日 06:40 ID:mD81eAR50
-
>>150
ラッシュっぽい名前やね。
-
- 2022年12月01日 06:54 ID:mD81eAR50
-
>>182
ロリス入れて落とし穴を使い回そう。(投げやり)
-
- 2022年12月01日 06:55 ID:mD81eAR50
-
>>46
除去効果にチェーンでフレシア出されるだけでも厄介そう。
-
- 2022年12月01日 07:22 ID:ffmdDLye0
-
>>208
きっも
-
- 2022年12月01日 07:53 ID:MzamgYI80
-
>>208
くたばれ
-
- 2022年12月01日 08:17 ID:5og.FHlO0
-
>>17
それでも十分強い辺りが拘り感じる
-
- 2022年12月01日 08:54 ID:stJahFGa0
- ストロングホールドが通常罠のままだったら…と思っていた蟲惑魔使いに朗報な罠きたな
-
- 2022年12月01日 09:43 ID:grzXK2JZ0
- ブリガンダインで抜いても良いのか!?
-
- 2022年12月01日 10:35 ID:.D0r9ySj0
-
トリオンが1枚初動になったか
出た当初からずっと優秀だな
-
- 2022年12月01日 10:36 ID:.D0r9ySj0
- いずれかっていう制約は墓地効果の方も罠だから相手ターン発動可能でそこまで痛くなさそう
-
- 2022年12月01日 11:06 ID:RhPv7jPp0
- ブリガンダイン「この程度で俺を抜けると思ってるのか?」
-
- 2022年12月01日 11:15 ID:3mlGvMJF0
-
>>84
釣り針でっか
-
- 2022年12月01日 11:42 ID:q9.bd.Vr0
-
マジで欲しかったの来た…
コナミってこんな有能だったっけ?
-
- 2022年12月01日 11:43 ID:PekXjLJq0
-
>>244
一度叩いて良い相手を見つけると便乗して攻撃するスタ速民の鑑
-
- 2022年12月01日 12:19 ID:65Ghj3RL0
-
>>72
HAT全再録ストラク…胸熱だけど環境がね
-
- 2022年12月01日 12:20 ID:zJqBPEK00
-
>>150
アクティのホールだと…!?
-
- 2022年12月01日 12:23 ID:65Ghj3RL0
-
>>87
氷結界「そんな基本ないぞ」
-
- 2022年12月01日 12:43 ID:04AsD33w0
-
>>24
ラッシュデュエルにホールアクティとか
そのうち出てくるよ
-
- 2022年12月01日 18:40 ID:6kJG0XjM0
-
なにこれ罠コストいるけどブリガンの蠱惑魔じゃん
フレシアでコピー発動して墓地除外から追加展開もできるし超有能
-
- 2022年12月02日 02:46 ID:c.CM.Ofd0
-
性能はもう語りつくされてるからイラストに触れるけど
罠モンスターっていうモンスターとして完全でない所が、妙に他の蟲惑魔よりディティールが不完全な所に現れてるんかね? ツタのような物が生えてたりとか黒化した部分の面積が広かったり
-
- 2022年12月02日 11:45 ID:CzxZEzP50
-
>>259
キバナツノゴマがモチーフだね
虫を捕らえるだけ捕らえて消化しない原始的な食虫植物ってことでモンスターにも落とし穴にもなりきれない感じが上手く表現できてるなと
![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊戯王OCGデュエルモンスターズ RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1793 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
BANDAI SPIRITS ULTIMAGEAR 遊戯王 千年パズル 1/1スケール 色分け済みプラモデル 2588024 |

![]() |
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ クロスフレーム・ガール ブラック・マジシャン・ガール 全高約185mm ノンスケール プラモデル |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ DIMENSION FORCE BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1779 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ BATTLE OF CHAOS BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1763 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR -ロスト・サンクチュアリ- CG1753 |

![]() |
遊戯王OCG デュエルモンスターズ BURST OF DESTINY BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1742 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊戯王OCG デュエルモンスターズ DAWN OF MAJESTY BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1725 |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ LIGHTNING OVERDRIVE BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) CG1716 |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ PHANTOM RAGE BOX(初回生産限定版)( 1ボーナスパック 同梱) |

![]() |

![]() |

![]() |
