コメント一覧
-
- 2020年12月27日 10:03 ID:E2.dmFI50
- サムネ
-
- 2020年12月27日 10:11 ID:ZxMFW5WD0
-
いけませーん!!とても小6とは思えません!!
校則違反級です!!
-
- 2020年12月27日 10:11 ID:6JB2iqSD0
- 姉に勝る弟などいないからな
-
- 2020年12月27日 10:12 ID:y86bH4.b0
- スリットからチラ見する生足エッッッッ
-
- 2020年12月27日 10:15 ID:W3vtlE0.0
-
ロミンちゃんが霞むほど根本から尖ってるキャラ多いな
すき
-
- 2020年12月27日 10:18 ID:Lh.Gnh100
-
鬼滅の呼吸をパロってるのはいいとして
そこに吹奏楽+格闘技を絡めてくるのが最高にロードキメてる
-
- 2020年12月27日 10:18 ID:fGZSmjvX0
- 言うほど鬼滅かな
-
- 2020年12月27日 10:21 ID:mDCCCQSP0
-
>>6
何でも鬼滅に結びつけるの本当に気持ち悪いなアンタ
-
- 2020年12月27日 10:21 ID:M5SQzBfm0
-
完全にルーク女体化の厨二病
親父とか絶対ヤベー奴
-
- 2020年12月27日 10:23 ID:FIRHWCiU0
- スリットがエグすぎる
-
- 2020年12月27日 10:25 ID:gBTM4SQr0
-
ロミン、ミミ、蘭世、宇宙子、寿司子、タイガーと女性キャラが濃過ぎて遊我、ルーク、ガクトが比較的まともに見える不具合
唯一まともだった蘭世も恋愛脳のストーカーになってたしな
-
- 2020年12月27日 10:25 ID:PwuvRTU30
-
>>5
でも正統派なんだよな
すき
-
- 2020年12月27日 10:26 ID:vZ72KHee0
-
>>3
ぬあんだその目は‼︎
-
- 2020年12月27日 10:27 ID:WraUKotg0
- これで小6は親ビ案件
-
- 2020年12月27日 10:32 ID:TlnZ8mlu0
-
>>2
おっきいね(直球)
-
- 2020年12月27日 10:39 ID:BtnSUXXk0
- 俺が小6の頃にこんなのが同級生にいたら性癖が固定されてた
-
- 2020年12月27日 10:40 ID:wB26nR130
-
>>11
???「そうだろう、そうだろう!俺はまともだよな!」
-
- 2020年12月27日 10:42 ID:GiPGV0CD0
-
ルークより強いってことはルークがNo.1に自称付けてたのって
実はまだ上がいるということだったんだな
-
- 2020年12月27日 10:46 ID:pHZGawDI0
- いつか姉弟決闘して、ルークに勝ってほしいな
-
- 2020年12月27日 10:50 ID:6fs59QRW0
- 吼える声量はライオンの方が上
-
- 2020年12月27日 10:51 ID:NKtEYvkE0
-
なんとか兄弟そろって食べる姿は綺麗なイメージがある
わかる人いる?
-
- 2020年12月27日 10:54 ID:TbGIbdkn0
-
これで小学生ってマジ?
どっかの高校生と違って発育が良過ぎだろ…(体の一部を見ながら)
-
- 2020年12月27日 10:57 ID:WSSHnVRi0
- 気迫で人を飛ばすな
-
- 2020年12月27日 10:57 ID:z47Pje1j0
-
>>11
いや、さすがにルークはまともに見えない
-
- 2020年12月27日 10:58 ID:KHUgyL6A0
-
>>22
でかけりゃいいってもんじゃない
-
- 2020年12月27日 11:05 ID:9iOlX8fk0
-
>>3
お前のそのデュエルディスクが弟に似ている…
-
- 2020年12月27日 11:09 ID:9oS5XWBl0
- あの位置で生足見えるってスカートの下はどうなってるんだろう…
-
- 2020年12月27日 11:13 ID:86bBjd530
-
>>4
スタッフに絶対チラ見生足フェチがいる
間違いない
-
- 2020年12月27日 11:15 ID:x3UZl00D0
- 12歳に発育が完全に負けてる37歳がいるらしいですね…
-
- 2020年12月27日 11:17 ID:x3UZl00D0
-
>>25
これでデカすぎと言い出したらカレーはカレーの王子様しか食べられないってくらい極端だと思うぜ
-
- 2020年12月27日 11:18 ID:cOdZ1Gyk0
-
>>2
この体で小6は無理でしょ
-
- 2020年12月27日 11:20 ID:UPI7yISH0
- もともとはレイアって名前の予定(SWネタ)だったらしいからその場合はどういうキャラになってたんだろう?とは気になる
-
- 2020年12月27日 11:24 ID:raUJqaru0
- 眉毛がね…
-
- 2020年12月27日 11:25 ID:HnHJPyWn0
-
虎吸って考えたスタッフって、鬼滅の刃のなんとかの呼吸ってのから知恵を拝借してる?
呼吸にせず、虎吸って漢字変えて、パクってませんよって感じにしてる?
-
- 2020年12月27日 11:26 ID:RT5TyVEE0
- ファゴット(バスーン)とかマイナーすぎて草
-
- 2020年12月27日 11:27 ID:bxxY5MX40
-
>>8
普通にブレスでいいのにわざわざ当て字の造語を使ってまで呼吸呼びをするのは完全に意識してるでしょ
-
- 2020年12月27日 11:28 ID:ItWegguW0
-
格闘の行きつく先にある極意は呼吸法ってのは自然
吹奏楽のプロは管楽器を吹きながら吸い込む事ができる超人だからな
半時間くらいラッパだか鳴らし続けた記録があるんだっけ
-
- 2020年12月27日 11:33 ID:cTMruH8R0
-
>>36
今作パロディネタ多いし軽く意識してただろうな
-
- 2020年12月27日 11:36 ID:t3Vtn6yR0
-
>>11
俺はその辺はゴールデンカムイと同じだと思ってるよ
最終的に主人公が一番頭おかしくて一番魅力がある感じ。
-
- 2020年12月27日 11:37 ID:tTkTzdjf0
- なんかfgoで見たことあるなw
-
- 2020年12月27日 11:43 ID:i.9hXR0C0
- ムエタイの帝王にも勝てそう
-
- 2020年12月27日 11:46 ID:wqtYZBQ30
-
次回も出てきてほしいな
多分出てくると思うけど
あとたいがじゃなくてはるかなのね
-
- 2020年12月27日 11:46 ID:BfNIK.Tv0
-
吹奏楽部は虎の穴で虎ノ門だった
姉の前では陸揚げされた鯉同然だった龍久の明日はどっちだ!?
-
- 2020年12月27日 11:47 ID:yfnRBLpI0
-
>>27
そりゃあヒモではないのか。
-
- 2020年12月27日 11:48 ID:i.9hXR0C0
-
>>27
あの位置ならまだ見えてない
-
- 2020年12月27日 11:52 ID:TbGIbdkn0
-
>>33
チャームポイントだルルォン⁉︎
-
- 2020年12月27日 11:54 ID:NsTcRU0Q0
-
肺活量鍛える為に運動部並みに走り込んだりしてるからな、吹奏楽部
中学校の同級生(女子)が運動部より体力あったから
-
- 2020年12月27日 12:02 ID:ZpavO4yS0
-
>>40
fgoにこんなキャラおるんか?
-
- 2020年12月27日 12:05 ID:P8BrHsFP0
-
>>34
○○の呼吸って考えた作者って、ジョジョのなんとかオーバードライブってのから知恵を拝借してる?
オーバードライブにせず、呼吸って漢字読みに変えて、パクってませんよって感じにしてる?
-
- 2020年12月27日 12:06 ID:HnHJPyWn0
-
>>8
じゃあ虎吸って考えたスタッフ達は鬼滅見たこと無くて何とかの呼吸ってフレーズも知らなくて、わざわざ呼吸じゃなくて虎吸って造語作ったって思ってるの?
意識もしてないし知らなかったのにたまたま被ったというかパロったようになったと?
ちょっと無理があるだろ。
-
- 2020年12月27日 12:16 ID:t3Vtn6yR0
-
>>50
呼吸ってだけでパロディとするのは無理があるって話では?
鬼滅が主の要素として呼吸を前面に出してるってだけで、格闘や武術に呼吸法なんてどの作品でもツキモノだぞ。
-
- 2020年12月27日 12:19 ID:86bBjd530
-
>>33
いいよね...
-
- 2020年12月27日 12:24 ID:pNg9btQp0
-
>>2
さすがにハイヒールは駄目だろ
-
- 2020年12月27日 12:28 ID:3xjUDLy.0
-
>>27
そらもう褌よ
-
- 2020年12月27日 12:41 ID:ar58PWHk0
-
普通にパロでしょ
前話のサブタイトルも明らかにガンダム大地に立つのパロだし単なる遊び心じゃないの
まあパロと思われたくなくてあえて造語にしたとも考えられるけど
-
- 2020年12月27日 12:47 ID:U9R5dc7D0
- メインキャラの血縁者はロア以来2人目だけどロアよりは再登場率低そうなのがなんとも
-
- 2020年12月27日 13:14 ID:v2ELI0At0
- 小6でこの発育は凄いわ
-
- 2020年12月27日 13:28 ID:B.h8Ixg60
- うわ私普段から呼吸してるから作品見た事ないけど鬼滅パロって生きてたんだな
-
- 2020年12月27日 13:29 ID:CeEJeLlr0
-
前から色々な部活が出てきているし、寿司+天使など異なる要素混合ももはや定番
吹奏楽部に何を混ぜよう→呼吸法繋がりで格闘技を混ぜる、龍の姉だから虎で呼と同音だから洒落に、で簡単に説明がつくものにパロディを疑い出す意味が分からない
というか作風的に見てむしろパロの時は刀出すなりでもっと露骨にやると思われる
-
- 2020年12月27日 13:32 ID:bPo.H9oL0
-
>>50
呼吸って単語がお前にとってそんなに珍しいか
他にも楽姫だの重騎だの前から同じこと色々やってるのに
呼吸に限っては鬼滅のパロディなの?
-
- 2020年12月27日 13:55 ID:gdOVo.hi0
-
>>50
鬼滅好きの民度が低いと思われるからなんでもかんでも鬼滅と結びつけるのはやめて欲しいわ。
吹奏楽部及び武闘家→呼吸
ニックネームがタイガー→虎吸
ありふれた言葉遊びで呼吸から虎吸になるのに鬼滅のワンクッションを入れる意味が分からない。
-
- 2020年12月27日 14:10 ID:ZpavO4yS0
-
>>56
デュエルの強さもリアルの強さもトップクラスになるから頻繁には出なさそう
-
- 2020年12月27日 14:12 ID:cTMruH8R0
-
>>59
確かにそれもそうか
-
- 2020年12月27日 14:15 ID:IwUMYPB.0
-
そのうち息するだけで鬼滅パロ扱いされるようになりそうな
でも名前のタイガーから虎吸の当て字で酸素とかそういう系を鍛える為に吹奏楽部所属にして絶好調にヘモグロビンなんて口上思いついてる時点でまともじゃ無いよ…
-
- 2020年12月27日 14:20 ID:.s2mv45W0
-
主人公の遊我を打ち負かす程の強さを持ったルークがタイガーに負けてるだと・・・?
遊我がタイガーに勝った地点で誰が一番強いのか分からなくなったなこれ
ルークVSタイガーリベンジ戦をやって欲しい所だけど
-
- 2020年12月27日 14:29 ID:cAXHLugG0
-
>>2
実際こんなスリットスカート履いてたら注意されそう
7小の下級生はタイガーで精通してるやつ多そう
-
- 2020年12月27日 14:40 ID:ZpavO4yS0
-
>>65
ぶっちゃけ遊我もあのタイミングで魔法カードが捲れたから耐えて逆転できただけで実力はほぼ互角だと思う
ルーク対タイガーは単純な実力よりメンタルをどうにかしないと勝てない気がする
-
- 2020年12月27日 14:45 ID:SfO8zT840
-
>>4
T字ポーズしてる時の生足で俺のグスタフマックスのオーバレイユニット全て使い切った
-
- 2020年12月27日 14:50 ID:SfO8zT840
-
>>11
そのメンツなら多分寿司子が一番まともかもしれない…
-
- 2020年12月27日 15:05 ID:jZy6XH5z0
-
>>1
眉毛と言動で損している
-
- 2020年12月27日 15:08 ID:Mk44Lp2O0
-
大華(はるか)って本当にありそうな名前でタイガーとも読めるのはよく考えてあるな
龍久もだけど
-
- 2020年12月27日 15:14 ID:TeUX9H7c0
-
>>31
女の子の方が発育はやいから六年生なら大人と体型変わらない子も多いぞ
-
- 2020年12月27日 15:49 ID:2xgk9ZyL0
-
声優は炎炎のマキさんと同じ人なんだな
アニメはこの2キャラしか出演してないとは意外
-
- 2020年12月27日 15:52 ID:Jq.6.HKU0
-
>>69
いやさすがにミミだろ
-
- 2020年12月27日 16:21 ID:aREqQ38g0
-
>>50
そもそも鬼滅の呼吸法はジョジョの
パクリだろ
-
- 2020年12月27日 16:39 ID:W3vtlE0.0
-
>>50
ラッシュデュエルからラッパデュエットという字面は似てるネタを通り、
吹奏楽部に居るのが上城大華って名前からタイガーを名乗る上城龍久(ルーク)の姉で、
タイガーから虎吸(ブレス)になっている所のどこに鬼滅要素があるのか
雲は竜に従い風は虎に従う、って諺もあるんだぞ今調べたけど
-
- 2020年12月27日 16:53 ID:aH.6eXsf0
-
>>70
なんだァ?てめェ......
-
- 2020年12月27日 16:54 ID:XCymZjgU0
-
>>32
宇宙テーマは既にラーメンのものだもんなー
想像が付かない
-
- 2020年12月27日 17:02 ID:5cjXDDRX0
- 蘭世といいタイガーといい新章はお姉ちゃん推しらしいな?
-
- 2020年12月27日 17:18 ID:TbGIbdkn0
-
>>70
は?
-
- 2020年12月27日 18:38 ID:0F.7e8aw0
-
>>76
遊戯王チームの人たちを神格化したい気持ちは分かるけど、この時期に「極意虎吸を会得」って
○○の呼吸を会得した鬼滅のキャラ意識してないって方が無理あるだろw
現にアニオタじゃないような芸能人ですら鬼滅見てテレビで○○の呼吸とか言ってるし、今のブームで違います、自分たちで完全にオリジナルで考えたもので、鬼滅は一切見てないし意識していませんって言ってもそりゃ信じてくれないってw
別に盗作とかじゃないし、流行りのフレーズパロってるくらいいくらでもあるしそんな全力で拒否せんでもええやんw
-
- 2020年12月27日 19:39 ID:fmczespp0
-
>>9
上流の家系みたいだし両親はまともそう
-
- 2020年12月27日 19:40 ID:fmczespp0
-
>>21
育ちはいいからな
-
- 2020年12月27日 19:42 ID:fmczespp0
-
>>79
おねショタは最高です!
言わねば、折る!
-
- 2020年12月27日 20:33 ID:LzRU4E2m0
-
>>76
正直で草
-
- 2020年12月27日 21:12 ID:gdOVo.hi0
-
>>81
音楽の先生「ここで大きく息を吸って」
体育の先生「長距離走った後は軽く歩きながら呼吸を整えるように」
鬼滅キッズ「せんせー、それってきめつのパロディですかー?」
呼吸要素だけでパロディ扱いされるなんてこの時期に先生やってる人は大変ですなー。
-
- 2020年12月27日 21:43 ID:bPo.H9oL0
-
>>81
「意識しすぎてるのはお前の方」ってやつの好例だな~
パロディって何かの改変であることをネタにしたものであって
元が違えばパロディじゃないよ。挙げてくれた例も全然パロディじゃない
途中で頭に浮かんだだけでパロディ認定なら世の中全てが全てのパロディになっちゃうだろw
-
- 2020年12月27日 21:47 ID:bPo.H9oL0
-
>>81
もう一つ言うとパロディのつもりだったとしたら
変に凝りすぎてオリジナル要素加えすぎ、元ネタが呼吸という一般名詞しか残ってないという
パロディ失敗だと思う
-
- 2020年12月27日 21:55 ID:HnHJPyWn0
-
>>86
お前の出してる例えは音楽の先生は息だけじゃん。
音楽の先生が「音の呼吸」とか言ったら鬼滅意識してるって話だろ。
遊戯王だってただ「呼吸」って言葉出てきただけじゃ鬼滅なんて言わない。
「闘いの虎吸」と鬼滅のように何とかの呼吸と同じ言い方にしたり、虎吸もただの呼吸でなく「極意」「会得」みたいな書き方で鬼滅のように鍛錬して習得した特殊な能力のような雰囲気出してる時点で意識してるだろ。
呼吸って単語だけで鬼滅って言ってるわけじゃない事くらい理解できないのか?
-
- 2020年12月28日 00:19 ID:fCrITOlN0
-
>>89
その理論でそう思ったなら、どこまで行っても鬼滅が元ネタという発想が他の人に伝わる事は無いな。特殊な呼吸法なんて現実でも創作物でもゴマンとある。視野が猫の額ほどなのはちょいと問題ですにゃぁ〜。
-
- 2020年12月28日 00:57 ID:sBPo8kPe0
-
パロって言うからおかしくなるんであって、「今○○の呼吸とかやったら面白いかも」くらいの遊び心でしょ もともとサブタイトルはパロディばかりなんだから
>>86とかただ否定したいだけで例が極端すぎ
20年以上やってる遊戯王アニメがこのタイミングで初めて「呼吸」をテーマにしたんだから完全に無関係の偶然と言い切る方が不思議だわ
-
- 2020年12月28日 01:37 ID:.GyNvSlz0
-
>>65
ルーク戦は遊我がミスらなければ勝ってて
タイガ戦は運次第では負けてたから
その辺のバランスは割ときちんと考えられてると思う
-
- 2020年12月28日 01:39 ID:1rdv9sOa0
-
>>89
他人と違う考え方伝えたいなら理解できないのかじゃなくて自分から全部言葉にしないと伝わらんぞ
君はじめ完全に虎吸だけで反応してたやん
他人からしたら呼吸だけだろうと〇〇の呼吸だろうとおかしいのは一緒やねん!
その上で、後から頑張って考えて追加してくれた理由が全部弱すぎる
今回も「○○の」なんて一番メジャーな修飾語だし、生理現象の呼吸じゃなかったら特殊能力じゃなかろうが何だって「習得した呼吸法」だろ
-
- 2020年12月28日 03:05 ID:VZr.LoEZ0
-
>>89
特殊能力的な呼吸でもジョジョとか北斗が既にやってる中で鬼滅鬼滅言ってるから周りから浮くんやで。
-
- 2020年12月28日 08:40 ID:fCrITOlN0
-
>>91
反論はちゃんと筋道立てようか。そもそも「虎吸」としか言ってねーのに解釈拡張しすぎ。
つーか20年といっても取り上げたジャンルが手広いのはGXとZEXALくらいだし、ゲストキャラまでキャラ付けが丁寧なのはSEVENS特有のものだぞ。
-
- 2020年12月28日 09:48 ID:H6chwkUx0
- 波紋戦士は抹殺せねばならぬ
-
- 2020年12月28日 10:46 ID:WD0fvNFQ0
-
>>94
ジョジョとか北斗とかいつの時代だよ。
この時期、今のタイミングだから鬼滅って言ってるんだろ。
別に何とかの呼吸ってのが世界で鬼滅ただ一つなんて話はしていない。
じゃあ2020年で鬼滅以上に何とかの呼吸って流行ったものがあるなら言ってみろ。
-
- 2020年12月28日 11:10 ID:WD0fvNFQ0
-
>>95
>そもそも「虎吸」としか言ってねーのに解釈拡張しすぎ。
↑
①「30話 闘いの虎吸!」
②極意「虎吸(ブレス)」を会得した彼女は
はい、お前の「虎吸」としか言ってないのにって発言を論破。鬼滅の水の呼吸、雷の呼吸のように闘いの虎吸と何とかの呼吸(虎吸)にしてるし、虎吸をただの呼吸法ではなく「極意」「会得」なんて鬼滅の呼吸と同じように鍛錬して習得した奥義みたいな特別な書き方してるし、何より今年ブームになった鬼滅でこのタイミングで寄せて来てる時点で確信犯だろ。何とかの呼吸や極意とかだけではなく、それを今この時期にやっている事がポイントなんだよ。
ここ最近で鬼滅以外に何とかの呼吸、習得して奥義みたいな書き方してる鬼滅以外のもので鬼滅くらい有名になったもの一つでも挙げてみろ。
仮にあったとしたら鬼滅意識したわけじゃないかもしれないって認めてやるから。どうせそんなものないから屁理屈捏ねて逃げるんだろうけど。
-
- 2020年12月28日 15:49 ID:VZr.LoEZ0
-
>>98
論点がずれてるんだよね。
・そもそもの語源がありふれた呼吸である。
・過去の他作品でも戦闘術等に呼吸を使った描写がある。
・他の人も指摘してるけど「〇〇の△△」といったような「の」だけで鬼滅つながりにするのは頭悪すぎ。
これらの点から今回の描写ではそもそも□□パロにはなり得ないから最近あった作品で鬼滅以外の作品挙げろは筋違いにもほどがある。
-
- 2020年12月28日 16:26 ID:Z7ljRN350
-
>>95
呼吸なんて珍しくもなくありふれてるという主張に対して「20年やってて呼吸をテーマにしたのが初めて」って言われてるのにゲストのキャラ付けがどうとか関係無いだろ
20年触れられもしなかったことがこのタイミングで初めて取り上げられたってだけの話
パロとは思わないけど制作陣が何の意識もせず単なる偶然だと言い切る根拠も無い
どっちも根拠無いのに自分が正しいと思い込んでるのはアホでしかない
-
- 2020年12月28日 16:58 ID:3Z2Rw1vn0
-
>>95
お前今までの遊戯王見たことないのか?
呼吸云々はどうでもいいけど、「ゲストキャラ付けが丁寧なのはSEVENS特有」とか過去作見た事無いとしか思えん
そもそもSEVENSのキャラ達は単発ゲストじゃなくて準レギュラーに近い立ち位置だし
-
- 2020年12月28日 17:05 ID:sQcsNGfc0
-
>>99
だからこの時期に呼吸ってテーマでやってるから意識してるって言われてんだろw
仮に鬼滅が20年前の作品で、今全く話題にもなってないところで呼吸とか言ってても鬼滅意識してるって言われないだろw
逆にお前は遊戯王チームの人間は誰も鬼滅の呼吸知らない流行に疎い人間の集まりって馬鹿にしてるようなものw
別に盗作でもパクリでもないし、時事ネタ盛り込んでるだけなのになんでそこまで否定するのw?
この時期にそれやったら言われても仕方ない事くらいちょっと頭使ったら分かるだろw
-
- 2020年12月28日 17:33 ID:VZr.LoEZ0
-
>>102
意識しなくても自然な流れでできるものを意識したと言いつけるのはこじつけ。
害悪な鬼滅キッズが「これって鬼滅のパクリじゃん」というのと同レベル。今回の虎吸が鬼滅を意識しなくても創作できるのは↑で散々述べられてる。(要は君が鬼滅を意識しすぎてそう思ったことを周りに押し付けてるだけ)
-
- 2020年12月28日 17:54 ID:1rdv9sOa0
-
>>102
もう既に言ってるけど、時事ネタやパロディとは取れないようなネタでしかないから。
これについてなぜか米しなくなってるから納得したか、都合の悪い意見を無視してるか分からんが。
つまり君の行為って認定厨のソレになってるの自覚してる?
上の方でも言われてるけど、こういうタチの悪いことされると他の鬼滅ファンとしては困るわけ。
-
- 2020年12月28日 17:57 ID:1NwgxD6P0
-
>>103
吹奏楽と格闘技を結び付けて呼吸法身に付けるってのが自然な流れだと思ってるならかなりヤバい脳味噌してるね アニメに毒され過ぎ
吹奏楽の呼吸と格闘技の呼吸なんて根本的に別物なのをアニメの悪ノリでくっ付けただけなのに
お前の主張は「麺と忍者を結び付けるのは自然」って言ってるようなもんだぞ
-
- 2020年12月28日 18:05 ID:sQcsNGfc0
-
>> 103
意識しなくても自然な流れでできるものをw
そんなに違うと言い張るなら意識してないって証拠出せよw
俺は今の時期にそれやったらそう思われても仕方ないよなwって話してるのに、お前は違う、絶対違う、って言うなら証拠出せよw
自然な流れって言うけどさw鬼滅流行って全集中とか○○の呼吸とかってフレーズがテレビで取り上げられたり、Twitterでトレンド入りしたり日本中でブームになった2020年に意識して作ったって方が自然だろw
このご時世遊戯王チームの人間誰も鬼滅のフレーズ知らずに、放送した後に視聴者同士で話題にされてるのを見て初めて知りました、身に覚えありません、偶然ですって方がどう見ても不自然w
お前は害悪な鬼滅キッズとか言って鬼滅が大嫌いなだけだろw
個人的な恨み持ち出すなよw
-
- 2020年12月28日 18:10 ID:1NwgxD6P0
-
>>104
一応言っとくと、今「○○の呼吸」って見て鬼滅を思い浮かべない人なんていないよ
実際パロディのつもりがあろうが無かろうが誰もが連想してしまう時点で結果的にパロったのと同じ
現実を認められないかもしれんけどTwitterで検索すると鬼滅パロだと思ってる人が大量にいるって事実は変わりようがない
-
- 2020年12月28日 18:31 ID:sQcsNGfc0
-
>>107
むしろ製作陣は時事ネタ絡めてちょっと話題になればいいってくらいに思っていただけかもしれないし、別に悪い事してる訳でも何にもないのに、否定派が全力で否定してたら逆に何か悪い事して庇われてるみたいになって製作陣も嫌だろうになw
-
- 2020年12月28日 18:44 ID:1rdv9sOa0
-
>>107
マジ!?と思ってみてきたけど呼吸に共通点見出だして楽しんでる人ばっかりで
ここのムキになってる認定厨みたいなやつはいないやん
そーいうのはええねん。
-
- 2020年12月28日 18:49 ID:sBPo8kPe0
-
これ絶対決着つかないぞ
上で書かれてるように鬼滅パロだと思ってる人が多数なんだから、議論したいなら否定派が根拠出さなきゃいけない
でも否定派連中は揃いも揃って「違うもん、たまたまだもん、何でかわかんないけどそうなったんだもん」って駄々こねてるだけ
相手が筋道立てて論理展開できないんだから会話しても無駄だから諦めろ
幼稚園児とレスバしてるようなもんだ
-
- 2020年12月28日 18:51 ID:sBPo8kPe0
-
>>109
遡ればわかるけどこの米欄も最初は「鬼滅パロじゃん」くらいのツイと同レベルの軽さだったよ
それを必死に叩くやつが出てきたから泥沼になってる
-
- 2020年12月28日 19:06 ID:blymraF60
- 口開けば呼吸だの型だのほざくおにめつ儲くさすぎんか
-
- 2020年12月28日 19:14 ID:VZr.LoEZ0
-
>>106
話が脇道にそれてるけど、「〇〇ではない」ということは基本的に悪魔の証明だから証明する必要なんてないよ。(仮に脚本家本人が意識してないと言ってもその証明にはならない)
逆に、アニメの脚本家が鬼滅を意識したことは証明が簡単だからその事実を示したら?
-
- 2020年12月28日 19:27 ID:1rdv9sOa0
-
>>111
なるほど言わば8の悪口が発端か
だとすると実際にパロったかどうかじゃなくてパロとして楽しんで何が悪いって言うべきだと思うが・・・
とりあえず現実として鬼滅の印象悪くするような行為に発展してるし
俺的にはそれはやめてくれってもう一度言わせてくれ
-
- 2020年12月28日 19:44 ID:sBPo8kPe0
-
>>114
俺は別にパロったとは思ってないよ
どっちが正しいとか言うつもりも無いけど客観的に見ていきなり叩くやつが悪いと思うし、否定する根拠が無いなら黙れば相手だって黙るでしょ
根拠無く否定するは罵るわしてたらそりゃ相手も怒るし反論するよね
というかむしろ否定派が鬼滅ファンだと思ってたよ
パロ主張派は鬼滅を大して知らないからこそ上辺の言葉で結びつけてるんじゃないのかね
-
- 2020年12月28日 19:47 ID:sBPo8kPe0
-
>>113
違う違う
少数派が多数派の意見をひっくり返したいんだから少数派が否定する根拠を出さなきゃダメ
例えば100人が「猫」だと認識してる動物を1人が「犬」だと主張するなら過半数が納得できる材料出さないと通らないよね?今そういう状況だってわかるかな
-
- 2020年12月28日 20:17 ID:VZr.LoEZ0
-
>>116
真偽と多数少数に因果関係はないよ。
例、事実は不明
100人はA君が犯人と言います。
A君1人は自分ではないと言います。
アリバイがなくて無実証明ができない場合のA君は泥棒ですか?
例2、事実は不明
多数派は製作者が鬼滅を意識したと言います。少数派は鬼滅を意識してないといいます。仮に少数派が製作者は鬼滅を意識してないことを証明するには製作者を鬼滅の連載時から常時監視して鬼滅に一切触れていないことを証明しなくてはなりません。それでも少数派に証明責任がありますか?
-
- 2020年12月28日 20:21 ID:sBPo8kPe0
-
>>117
じゃあそう思ってればいいと思うよ
今の状態はみんなが「鬼滅のパロだねーw」とワイワイやってるとこで君が1人で「パロじゃない!違う!」って空気読めず騒いでる状態
それを自覚出来てない時点でこっちも何言っても無駄だからね
-
- 2020年12月28日 20:29 ID:LDYK5GUx0
-
>>117
その例ならA君は捕まるし制作陣はパクリのレッテル貼られるじゃん
事実かどうかは関係無くそう扱われるって何度も言われてるのに理解出来ないのかよ
それを覆す為に事実を証明しなきゃいけないのはA君と制作陣だろ
-
- 2020年12月28日 20:45 ID:VZr.LoEZ0
-
>>119
君、義務教育受けてる?
「疑わしきは罰せず」って知らない?
証拠なしに疑惑をかけられただけで捕まるとか少なくとも日本ではありえないよ、そんなのがまかり通ったら冤罪まみれだよ。まずは疑う側が決定的な証拠を出すのが筋だよ。
-
- 2020年12月28日 21:06 ID:9jrasHYO0
-
id:VZr.LoEZ0がキショすぎる
こんな香ばしい奴久々に見たわ
-
- 2020年12月28日 21:17 ID:i7J0bbYX0
-
>>120
お前が生まれてこの方ニュースも新聞も見たことが無いことはわかった
目撃証言は証拠能力があるので100人が証言したら無実の証明が出来ない限り100%有罪だよ
知ったかぶりで人を煽ると恥かくだけだよ
-
- 2020年12月28日 21:22 ID:9X1YmRPe0
-
事実かどうかじゃなく実際鬼滅パロだと思われてるって話なのに何で頑なに認めないんだろうね
「疑わしきは罰せず」とか本題と逸れた例えの話を深堀りしてるの頭悪すぎるw
-
- 2020年12月28日 21:29 ID:gDDj0sr80
-
>>120
外国人か?日本に住んでたらそんなこと口が裂けても言えないはず。
証言しか取れてない状態で職質からの逮捕拘留、自白から有罪なんて日本警察の常套手段だけど一体お前はどこの国の話をしてる?
-
- 2020年12月28日 21:34 ID:VZr.LoEZ0
-
>>122
そうだね、クラスのA君の例だとそうなる。その場合、虚偽申告をした人はA君がアリバイを提示した瞬間に終わるからリスク覚悟でやらないとダメだけどね。人数が多いほど口裏合わせが難しい上に、犯行状況証言の食い違いが起こったらアウトだし。
次に、今回の製作者の例だけど、実際に証明できる人いるの?TwitterとかのSNSとかで裏が取れたら簡単に証明できるけど。
-
- 2020年12月28日 22:06 ID:FBPDxOqE0
-
>>125
お前は犯罪の話がしたいの?あくまで例えとして話してるんだよな?それくらいの知性は残ってると信じたいんだけど
パロディは犯罪でも何でもないから言う側は言い放題 間違ってたとしても何のお咎めも無いし証明する必要も無い
制作側が否定したいならそれを証明するしかない 出来る出来ないは関係無い 大衆の意見をひっくり返したいなら証明するのは疑われてる側なんだよ
これで理解出来ないならもうお前は人と会話しない方がいいよ
-
- 2020年12月28日 22:09 ID:sBPo8kPe0
-
たまにいるんだよね
本題を忘れて例え話の中だけの背景を深堀しはじめちゃう人
ADHDなんだろうな
-
- 2020年12月28日 22:12 ID:sBPo8kPe0
-
>クラスのA君
「クラス」なんて設定どこにも出てきてないのに当然のように入れ込んでくる
自分の脳内のことも周りの人は全員理解してるって前提で喋ってる
コミュニケーション能力が極端に低い人間によくあるタイプだね
-
- 2020年12月28日 22:38 ID:VZr.LoEZ0
-
>>126
A君の例は真偽と多数少数には何の因果関係もなく、事実不明で疑われた者が先に無実証明する責任もないという例で出しただけだよ。
君の3〜4行って、要は言いたいやつは言いがかりやいちゃもんつけ放題ってことだよね。それがまず人として論外。
できるできないじゃなくて、現実的に不可能な証明を先にさせるのはもっと論外。
できない証明を言いがかりで要求して、できないから俺たちの意見が正しいとか単なるイジメじゃん。
-
- 2020年12月28日 22:50 ID:FBPDxOqE0
-
>>129
完全にバカだな
>言いたいやつは言いがかりやいちゃもんつけ放題
その通りだよ。実際そういう世の中じゃん。で、意見が多数派になれば受け手が対応するしかないんだよ 世の中にパクリ騒動だとかどれだけあったと思うんだ?
事実がそうだという話をしてるんであって人としてどうとかそんな話誰もしてないんだよ
大体パロディだということは別に言いがかりでもいちゃもんでも何でもない
それこそ色んな感想やレビューで「○○のパロディと思われる」みたいなことはいくらでも書かれてるけどそいつらは全員人として論外とでも?
あくまでパロディの話なのに勝手にスケール広げて憤ってんじゃねーよボケナス
-
- 2020年12月28日 22:53 ID:sBPo8kPe0
-
>>129
いや責任あるでしょw
無実の証拠を出さなきゃ捕まるって何人にも言われてるのに何でそれすら認められないの君w
-
- 2020年12月28日 23:02 ID:VZr.LoEZ0
-
>>131
「消極的事実の証明」でググってください。やってないことの証明はする必要がありません。
-
- 2020年12月28日 23:11 ID:sBPo8kPe0
-
>>132
何言ってるの?君の例えでは「アリバイを証明できない場合」って言ってるじゃん。アリバイが「ある」ことを証明できなきゃ捕まるよ
「君が」「自分で」「作った」「例」なのに何でその設定すら守れないの?
あと>>120で大ウソついてみんなに指摘されてるのにそれは無視?
自分に都合悪いことは全部無視で言ってることもコロコロ変えてそんなんで人と議論なんか成立しないよ
-
- 2020年12月28日 23:15 ID:VZr.LoEZ0
-
>>133
アリバイがあったらその時点で無実証明できるから例として機能しない。だからアリバイがないという条件をつけた。あとは消極的事実の証明でググれば分かるような被疑者はそれを証明する必要はない。
-
- 2020年12月28日 23:24 ID:VZr.LoEZ0
-
>>134
後半ちょっと誤字と説明不足あったわ。
あとは消極的事実の証明で分かるように、仮に被疑者にアリバイがない場合でも決定的な証拠を提示されない限りは被疑者から無実の証明をする必要はない。
-
- 2020年12月29日 00:10 ID:Tk3i6NZm0
-
>>135
だから目撃証言は決定的な証拠として扱われるから無実を証明する必要があるんだって言われてるのになんで無視するのか……
もういいや話にならなすぎ
-
- 2020年12月29日 01:24 ID:ItM3YJJc0
- コメント数見て「お、タイガー人気出てるのかな!えちえちで好きなキャラだし面白いし嬉しいなぁ」と思ったらくっそどうでもいいやり取りが繰り返されてて俺のワクワクを返せ
-
- 2020年12月29日 01:26 ID:fUV4TIXR0
-
130とか124とか完全に論破されてるレスには反応しない辺りお察し
頭悪いなりに負けたことは理解出来るんだねーw
-
- 2020年12月29日 02:41 ID:vUo4QVxB0
-
>>135
既に目撃証言があるならそれが証拠になるから無実の証明が必要になる
君は必死で調べたつもりなんだろうけどただ単語の意味を上っ面で捉えてるだけでそれが実際どういう場面でどう使われるか全くわかってないみたいだね
カッコつけたかったのか知らないけど自分が知らないことを例に出したりしない方がいいよ
君の言ってること全部間違ってて笑えないレベル
-
- 2020年12月29日 02:54 ID:RMlR6LCM0
-
>>134
そもそも誰も証明しろなんて言ってない
パロディではないと信じてもらいたいなら証明するしか方法は無いってだけ
でもSEVENS制作者は別にパロディと思われても困らないし(実際パロディの可能性もある)から別に証明なんかする必要は無い
視聴者はパロディだなと楽しんで見てる
お前は1人で何と闘ってるの?お前の主張が通っても何も変わらないし誰一人得しないよ
-
- 2020年12月29日 04:01 ID:e3eW37Hh0
-
>>129で完全に言ってることめちゃくちゃになってるの草生える
人として〜 とか何の話してるんだこのアホw
パロディだなと一言言っただけのやつを気持ち悪いとか言うやつの方がよっぽど人として終わってるクズじゃんw
-
- 2020年12月29日 04:13 ID:coEF5qjL0
-
こいつパロディを犯罪だとでも思ってるのかね
例え話が下手すぎ
-
- 2020年12月29日 04:42 ID:1K.AI1YX0
- なんだ、コメの伸びがすごいと思ったら鬼滅キッズと鬼滅アンチと荒らしの書き込みか。
-
- 2020年12月29日 10:24 ID:ebRsU.tL0
-
頭おかしい連中が言い争ってて草生えるwww
>>140
ほんとな。どっち側も証明しようがないしパロディとしてただ楽しんでりゃそれでいいわな
最初から気持ち悪いって突っ掛かるのはおかしいで済んだ話だし、
なのに絶対にパロだ!って謎の拘りで一人騒いだ当のID:HnHJPyWn0が言い返せてないから済んでる話
どっちが多数派だの見当違いなこと言いだしてるID:sBPo8kPe0とそれに素直に乗っちゃうID:VZr.LoEZ0が最高に頭悪い
-
- 2020年12月29日 11:47 ID:RI2ypGYb0
-
昨日の流れからここまで伸びてるの草
パロディと言いがかりつけるのは人として論外って話の規模広がりすぎだろ
-
- 2020年12月31日 12:53 ID:nmtPufAd0
-
>>7
これに尽きる
Xプロフィール
掲示板
実況用掲示板
お問い合わせ等はこちら
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
最新記事
![]() |
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) フィギュアライズスタンダード アンプリファイド 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ -三幻神降臨- ラーの翼神竜 色分け済みプラモデル |

![]() |

![]() |

![]() |
壽屋(KOTOBUKIYA) 遊戯王カードゲーム 風霊使いウィン/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |
壽屋(KOTOBUKIYA) 遊戯王カードゲーム 地霊使いアウス/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |
遊戯王カードゲーム 水霊使いエリア/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |
遊戯王カードゲーム 火霊使いヒータ/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |
遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブックEX4 (Vジャンプブックス(書籍)) |

![]() |

![]() |

![]() |

![]() |

スポンサーリンク