
無念 Name としあき 16/12/20(火)02:20:53 No.453301665
カード人気はすさまじかったよ
バンダイのカードダスがどこも売り切れだったし

無念 Name としあき 16/12/20(火)02:24:02 No.453301949
ガチャガチャのカードゲーム懐かしいなー
親と買い物行った時いつもやってた
無念 Name としあき 16/12/20(火)02:24:41 No.453302005
むしろバンダイはなぜ遊戯王から引き上げたのか
無念 Name としあき 16/12/20(火)02:25:52 No.453302113
バンダイ最大の誤算
無念 Name としあき 16/12/20(火)02:29:21 No.453302437
バンダイじゃ結局持て余しそうな気もする
無念 Name としあき 16/12/20(火)02:30:14 No.453302524
結局バンダイはガンダムやDBみたいな数字の大きい方が勝ち!ゲームから脱却できんかったんだよ

無念 Name としあき 16/12/20(火)02:34:01 No.453302827
ユーザーは本格的なカードゲームがやりたいと思ってたけど子供向けの玩具って認識でいつも通り期間が過ぎれば展開終了
けど逃した魚は大きすぎたっと

無念 Name としあき 16/12/20(火)03:13:36 No.453305824
原作のゲーム見ればわかるけどよくあんなのをここまでルール整備できたもんだと思うよ
バンダイはクソだけど

無念 Name としあき 16/12/20(火)02:34:45 No.453302884
初期ライフ2000だっけ
今じゃ考えられないな
無念 Name としあき 16/12/20(火)02:35:06 No.453302914
直接攻撃の概念がなかったんで
無念 Name としあき 16/12/20(火)02:36:23 No.453303019
切り札引くまで守備表示しとけばなんとかなるという
無念 Name としあき 16/12/20(火)02:35:45 No.453302965
コナミからゲームが出始めたときは
8000!?多くね?って感じだったよ
無念 Name としあき 16/12/20(火)02:37:40 No.453303133
ただし壁になるモンスターがデッキからなくなったら負け
無念 Name としあき 16/12/20(火)02:14:12 No.453301030
東映アニメで出てくるゴルゴン三姉妹は可愛かった
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:14:26 No.453305885
バンダイ「カードダスみんなぜんぜん買わなかったくせに…

無念 Name としあき 16/12/20(火)03:15:21 No.453305944
いやいやいや
近所のスーパーだと購入制限かかるくらいには人気だったよ!?
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:16:56 No.453306028
買ってたけど誰もバンダイのルールでゲームしてなかったな
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:17:00 No.453306031
バンダイ「カードよりガチャポンフィギュアのほうがええやろ」
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:19:55 No.45330617
コナミがOCG出したのが99年でテレ東版アニメが始まったのが2000年
原作ではバトルシティやってて一番面白い頃だから
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:21:40 No.453306265
つまりはカード人気があったときにカードなしの遊戯王アニメやってたのか・・・
そりゃ中々人気は出ないわ
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:22:50 No.453306320
カードもやってたよ!
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:22:58 No.453306326
旧アニメも意外とカードバトルは多めだったよ
でもアニオリでお世辞にも面白いとは言えない内容だったけど…
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:02:01 No.453305083
バンダイ先見の明が無さすぎ
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:10:03 No.453305607
コナミが出来すぎてたんだ
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:13:37 No.453305825
つーてもコナミ版もアホみたいなパワーカード高レアにして売り逃げする気マンマンだったよね……
無念 Name としあき 16/12/20(火)03:22:00 No.453306283
いまだにTCGの人気でトップなのはすごいと思う
まあ原作が偉大だしな