osaan 03


1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:29:39.69 ID:IpN1zAws0
    ヒュンケルつえーなー
ossan 15


2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:30:08.72 ID:E68LaP9k0
    フェンブレンしか覚えてない

3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:30:26.24 ID:EV2RyL5J0
    ぐあああああああああああ!!!!!!!!
ossan 08


26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:34:44.49 ID:+ducwUF20
    >>3
    おっさーん!!

28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:34:49.00 ID:Of3RNrwL0
    ク、クロコダイーン!

8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:31:45.77 ID:zH+1+COu0
    そういやシグマが持ってたシャハルの鏡ってどうなったん?
    あれ持ってたら老バーン楽勝じゃね?
    最後まで見てないからわからん

14 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:32:57.34 ID:qOEiWX/q0
    >>8
    天地魔闘の構えを破った時に砕け散った

27 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:34:45.76 ID:dzY9WS0MO
    >>8
    ポップ装備でガッツリ役に立ちました

17 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:33:11.99 ID:IbsEAFhq0
    シャハルの鏡はポップがもらってって、たしかバーン戦で砕けた
poppu 02


29 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:35:27.20 ID:hDmgA/500
    冒険当初 ライオンヘッドにぎゃあああああ
    3か月後 大魔王バーンをぎゃああああああ

32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:37:01.27 ID:J9GfqCcn0
    バーン「今のはメラではない。メラゾーマだ。」

    ポップ「!?」

    このシーンは最高に震えたね

34 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:37:43.51 ID:/h0T5ant0
    >>32
    逆や逆

38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:38:59.86 ID:Wj7wt5YZ0
    >>32
    バーンいっぱいいっぱいじゃんww

41 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:40:16.21 ID:IpN1zAws0
    >>32
    ダメダメじゃねーかwww

33 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:37:42.38 ID:QGe0cFJR0
    物語が進むにつれて株が下がっていくミストバーン

40 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:40:09.38 ID:n8PIxpzU0
    >>33
    キルバーンの方が株が下がった気がする
    超魔生物ハドラーくらいの戦闘力とバーンに言われていたのに、実際アバン以下とか

42 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:40:51.33 ID:qOEiWX/q0
    >>33
    無口設定の失敗例の代表格だな
    それでも良いキャラしてたとは思うけど

35 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:38:11.29 ID:IpN1zAws0
    一瞬…だけど閃光のように!
poppu 03


39 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 : 2012/06/21(木) 21:40:00.88 ID:0Yln7ZUQ0
    昔読んで面白いと思った漫画って読み返すと糞だったりする事多いんだけど
    ダイは今読んでも普通に面白いわ

43 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:40:58.37 ID:VZVRmp8w0
    全然忘れてるわ
    あの~あれ
    炎と氷の~
    いたよな

49 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:42:54.64 ID:HTemmyGD0
    >>43
    フレイザードは悪役に徹したいいキャラだった

45 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:41:22.80 ID:hDmgA/500
    キルバーンがロボットだったのが一番だめだろ
    ロボがどうやって壁すりぬけるんだよ?

53 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:44:42.09 ID:Of3RNrwL0
    >>45
    人ならいいのかよwww

46 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:42:16.21 ID:Ylf5EI+L0
    次は「冒険王ビィト」だな
    そして俺と一緒に続きが出るのを待ち続けようぜ…

47 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:42:21.91 ID:wvcCOU/d0
    ・ミストバーンとロンベルクは互角
    ・ミストバーンは魔王軍最強
    ・ロンベルク捨て身の奥義でもザボエラを倒しきれなかった
    ・ザボエラを倒したのはクロコダイン

    あとはわかるな?

51 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:44:32.54 ID:Echlj5Qh0
    >>47
    奥義つってもフルパワーで決まってないないだろ

48 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:42:30.99 ID:qDrGG0XR0
    結局バーンも、人間と同じ呪文体系の枠の中でやってるんだな。魔王のくせに

50 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:43:47.53 ID:0Yln7ZUQ0
    真バーンより凍れる時の秘法がかかったままの若バーンのままのが強かったんじゃねと思った

62 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:47:24.79 ID:/pELS7nv0
    >>50
    魔法を強制解除できる破邪の秘法なら解除できるんじゃね?と思った

52 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:44:35.58 ID:xJjLcCYR0
    ハドラーが一番かっこいい
ossan 17
ossan 18


55 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:45:41.88 ID:16TydFyAO
    初期ハドラーのクズっぷりときたら

54 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:44:50.29 ID:LmIdjtng0
    クロコダインってよく考えてみたら
    ピンクのワニなんだよな
    可愛い色しやがって

63 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:47:35.02 ID:wvcCOU/d0
    クロコダイン「オレのすべてを こめてぇぇつ!! 」
    ポップ「ぶちかませぇぇーーツ!! おっさんッ!!」
    クロコダイン「獣王会心撃ッ!!!」
    バーン「く…! 余を…! この大魔王バーンをなめるでないわーーーつ!!」
    ドガアアアアアアアアアアアン
    バーン「しのいだり…! これで目の前の会心撃を迎撃すればっ…!
         すべては終わりだーーっ!! 」
    バーン「!?
         た…ただの会心撃では無い!!!
         これはッ…!! も…もう一つの… 逆回転の渦がああっ…!!」
    クロコダイン「獣王激烈掌ッ!!!」
    ズギャアアアアアアアアア
    バーン「…お…おおおっ…!
         いかなる武器にも勝るはずの… 余の… 腕がッ…!」
    ポップ「…破った… 破ったぜえぇ!! 天地魔闘の構えーーッ!」
    ヒム「…ブロック…見ろよ…!
       オレたちが宿敵と認めた奴らは… やっぱりただ者じゃなかったぜ…!」
    一瞬… であった…!!
    大魔王が激烈掌で腕をねじ切られ よもやの事態に我を失ってから この瞬間まで…!
    それは 時間にしても… 一秒にも満たない間だった!!
    だが… その間に…!! クロコダインは次の行動を起こしていた…!!
    クロコダイン「カアァーーーーッ!!」
    バーン「う…オオオオッ…!あ… 熱い 全身が動かんッ!!」
    クロコダイン「焼け付く息… オレの奥の手だ…
            いかに大魔王とて無防備でくらえば…ッ 動くことはできんッ!」
    クロコダイン「ガチガチに麻痺したところで首をはねる…! これがオレの必勝戦法よ!!」
    バーン「っ!!」
    クロコダイン 「大魔王の肉体とて 麻痺した状態では無敵の強度を保ってはいられまいッ!」
    クロコダイン「…大魔王バーン 最期の時だ…!!」

64 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:48:19.06 ID:l9c4qPdtO
    ギガストラッシュあんまり使わなかったな
ossan 10

67 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:50:17.64 ID:0Yln7ZUQ0
    そもそもあの魔法強化鞘が実用的じゃないというか
    相手が舐めプして来た時にしか使えんし

72 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:52:42.47 ID:hDmgA/500
    戦闘前の普通にくつろいでるときにメドローアとか剣に帯びて
    鞘にいれとけばもう無敵なんじゃね?

79 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:54:33.23 ID:Echlj5Qh0
    >>72
    強化する意味がない

81 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:55:36.32 ID:zj7w0CGV0
    >>72
    件が消滅するだろ

65 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:48:51.38 ID:2UfXr5vI0
    アニメは親父が出てきた処で終わったんだっけ?

70 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:51:38.09 ID:4HXH5u8E0
    >>65
    確か原作でダイの精神が幼くなったやつを掛けられた時に
    効かなくてそこで終わったような気がする

78 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:54:33.05 ID:zj7w0CGV0
    >>70
    そうそう。
    「ここまで成長していたか……」とか呟きながらバランがどっか飛んでいって終わり
    あれは完全に局側の都合だったらしいな。人気もそこそこあったし、
    なにより原作未読にとっても物凄く面白いアニメだった

66 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:49:59.85 ID:5CHCA6u+0
    ラナリオンはどこにいった

69 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:51:34.24 ID:Q6OeRJU/0
    ハドラーって凄い小物臭放ってたのに最後だけ大物っぽく死んだよね

73 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:52:43.54 ID:vIgw7gSW0
    いーまー朝焼けのそーらーをー見上げて~

82 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:55:53.27 ID:0Yln7ZUQ0
    復活していきなり出てきたラーハルトの異様な強さだけは納得いかなかったな
ossan 14


85 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:57:10.49 ID:zj7w0CGV0
    >>82
    よく見たら12巻以降はそれほどインフレしてない
    ダイが剣を手に入れたのと、双竜紋覚えたくらい

87 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:57:41.70 ID:OHzBaecTO
    >>82
    バランの血の効果は絶大

84 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:57:07.36 ID:qOEiWX/q0
    「自分より優秀な部下」を複数名も持ってしまったハドラーさんの気持ちが、大人になると少し分かる

88 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:58:05.68 ID:mwwZI1x80
    何回も言うけどカイザーフェニックスを指で分解するシーンが最高にアツい
poppu 04


92 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:59:16.09 ID:Qw59s3xA0
    最高にアツいのはボロボロのポップが回復魔法で立ち上がった後に俺を呼ぶなら大魔道士とでも呼んでくれって言うとこだろうが

90 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:59:00.12 ID:W5yA5xYb0
    ポップの「俺は賢者じゃない、大魔道士とでも呼んでくれ」の下りカッコよすぎ
poppu 05


98 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:01:13.28 ID:IpN1zAws0
    バーンにも名前覚えられるほどのポップさんマジぱねーす

57 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 21:46:33.44 ID:mWL/lPyT0
    ポップ死ぬトコで泣いたわ

107 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:02:44.53 ID:mwwZI1x80
    ポップメガンテからのダイの目覚めと死体ポップの呪文攻撃とバーン戦のポップの台詞からのダイ復活シーンがアツくて泣ける
poppu 01


110 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:03:17.87 ID:XlJN39LC0
    実際ダイ大はポップの成長を描いた物語である
    と感じる
    最高の名シーンはやっぱ
    「線香のように!!」
    ってとこだよな
    今読んでも震えるし感動すごい

114 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:04:16.79 ID:IpN1zAws0
    >>110
    通じないこともないけどさぁwww

117 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:04:58.03 ID:qOEiWX/q0
    ハドラーがアバン先生の腕の中で最期を迎えるシーンと、灰になってもキルバーンから先生を守るシーン
    当時も今もダイ大屈指の感動シーンだと思ってる
ossan 16


118 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:05:03.46 ID:iomaozB+0
    ポップ・・・ダイの一番の親友であり仲間、ダイとのレベルが開く
          =クリリン化 しない様に死ぬ気で努力、ダイを思う
          気持ちは作品№1
    マァム・・・ダイ&ポップの仲間、父母共旧勇者PTのメンバーの
          戦闘サラブレッドだが、戦略&戦術は低レベル、僧侶
          戦士時にはキャラ立ちしていたが、武道家になって
          スト2の春麗化、最後は殆どお荷物レベル
    ヒュンケル・・・アバンの弟子の長兄、無言の厳しさと優しさを合わせ
             持つ男、「不死身」との異名だが、決して不死身では
             無く、身体を虐め抜いて仲間を守っていたに過ぎない
             最後は再起不能の重症にて戦士を引退
    マトリフ・・・旧勇者PTの魔道士、攻撃&回復全てをこなせ、同時魔法
           も可能な最強賢者だが、チート故か人間の限界設定を
           与えられた
    クロコ・・・ダイPTの盾役、おっさんキャラなので寛大な性格、ダイPT
          全員と友好的な関係、ネームが打てる優秀キャラ、敵の
          強さ表現、仲間の強さ表現の対比役もこなす優秀キャラ
    バラン・・・ダイの父、最強生物ドラゴンの騎士、ダイのキャラ立て・
          パワーアップ、親子の絆、ダイの未来の道しるべ的な
          好キャラ、その勇猛果敢な戦いぶりはバーン様も褒める程

121 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:05:33.11 ID:bpm7xob90
    そ れ は メ ラ だ
barn 02

112 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:03:33.71 ID:16TydFyAO
    フィンガーメドローアボムズとか妄想したことある奴

123 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:05:43.27 ID:hDmgA/500
    >>112
    あるあr

124 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:05:43.45 ID:Echlj5Qh0
    >>112
    合成した後各指に分けて10発同時発射とか

126 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:06:21.78 ID:Ev7CEulB0
    ラリホーマの使い方に泣いた

120 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:05:16.16 ID:uTf9fyNu0
    ハドラーが部下について色々言ってるコピペあったよな
    探してるけど見つからない

128 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:07:33.16 ID:Qw59s3xA0
    ハドラー視点から見た六団長。

    ザボエラ→曲者。長い物に巻かれる奴だからいつバランやミストについてもおかしくないな。

    フレイザード→一応俺の息子。だが、強く造りすぎたせいか親を舐めてるふしがある。
           この前「ハドラー様もなっちゃいねえな」とか陰口を叩いていた。

    ミストバーン→得体が知れない奴。いちいち俺の行動をバーン様にチクってるっぽい。たぶん俺より強い。

    ヒュンケル→反抗的なクソガキ。何故かバーン様のお気に入り。増長してる上にはっきりそれを態度に出す。あと俺より強い。

    バラン→総司令の座を奪われそうな第一候補。絶対こいつ俺のこと腹の底で見下してるよ。
        部下のラーハルトさえ俺より強い。っていうかこいつと戦ったら五秒で消し炭にされる。

    クロコダイン→唯一のまともな部下。こいつだけは信じても大丈夫と思ってた。
           でも裏切った。もう誰も信じられん。

132 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:08:14.91 ID:0Yln7ZUQ0
    後半のオリハルコンの脆さは異常
    ヒムちゃん地上に落下しただけで砕けてなかったっけ

127 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:06:44.70 ID:ArRsEYSj0
    破ったぜえええええ!!天地魔闘の構え!

    が最高にカタルシスだった

133 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:08:34.17 ID:WZFyC+5u0
    竜魔人ダイがバーンボコりながら説教してるとこで震えた
ossan 09


136 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:09:26.98 ID:pwZKjefa0
    フィンガー・フレア・ボムズと扉絵でマアムの乳輪がチラ見できた事しか覚えてない

137 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:09:52.91 ID:6mwle49I0
    ドルオーラは最高

139 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:10:06.60 ID:Gf1iE7IV0
    竜魔人バランなら老バーンなら倒せると信じてる

99 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:01:17.70 ID:3Mj9cEOlO
    ギガストラッシュとかギガスラッシュのパクリだよね

    あと日村とかヒートナックルとか小賢しい技いらねえから普通に正拳突きとか爆裂拳だせよ

115 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:04:29.00 ID:Q6OeRJU/0
    >>99
    逆だろ
    他にもダイ大から逆輸入された呪文あったはず

135 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:09:22.21 ID:3Mj9cEOlO
    >>115
    モンスターズでメドローア入れたくらいだろ

    すっげー弱かったしな
144 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:11:49.93 ID:Q6OeRJU/0
    >>135
    ググってきたがベタンとマホイミも逆輸入

147 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:12:11.75 ID:zj7w0CGV0
    >>144
    つーかベタンとマホイミまであるのかよ

148 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:12:52.85 ID:timA/EwA0
    じゅうおうげきれっしょうもモンスターズにあったはず

149 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:12:59.17 ID:2G9gYGIE0
    あそこまでかっこいい敵はハドラー以外にいない

146 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:12:09.93 ID:1yIgT5zr0
    おまえらわかってねえなぁ
    ホントに悲惨なのはしんまごうりゅうけんだろ
    神が創った剣なのに折れるし腐食するし最後は消滅するんだぞ

    神<<<<ロンベルク

155 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:14:46.20 ID:chkITTs/0
    >>146
    クライマックスだから仕方ないけど大ゴマで届いて数ページで折れたのには正直笑った

152 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:14:12.74 ID:d5kDd8B/0
    フレイザード最強伝説
ossan 11


156 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:14:55.49 ID:Gf1iE7IV0
    フレイザードってやろうと思えば量産できんだよな

158 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:15:14.54 ID:Ev7CEulB0
    クロコダインを過少評価してる奴って少ないよな
    ヒュンケル「お前とバランは尊敬に値する」
    バラン「お前を六団長でもっともかっていたのに」
    ミストバーン「あの勇猛で名高い獣王が云々・・・」

    ポップ「・・・」

163 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:17:10.34 ID:Q6OeRJU/0
    >>158
    ポップ「おっさんは戦力外」
osaan 04


165 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:17:54.10 ID:timA/EwA0
    ダイ大って連載96年までじゃなかったっけ…?

179 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:23:37.12 ID:2UfXr5vI0
    にせ勇者一行はドラクエっぽくて良かった

174 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:21:55.45 ID:B4zdx7eU0
    オレは男の価値というのは、
    どれだけ過去へのこだわりを捨てれるかで決まるとおもっている。

180 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:23:54.92 ID:Q6OeRJU/0
    >>174
    これ誰のセリフ?

182 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:24:47.11 ID:B4zdx7eU0
    >>180
    クロコダインのおっさん
osaan 02

186 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:26:54.53 ID:Q6OeRJU/0
    >>182
    全然記憶に無かったけどめちゃくちゃかっこいいなこのセリフ
    その通りだと思うわ

190 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:29:10.22 ID:B4zdx7eU0
    >>186
    おっさんとバランのかっこよさは異常。

    てか軍団長ってみんなかっこいいんだよな。


    ただしザボエラ。てめーは駄目だ

195 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:31:11.72 ID:qOEiWX/q0
    >>186
    ヒュンケルを死の火山から助けた後、「何で死なせてくれなかった」と嘆くヒュンケルにかけた言葉だな

    おっさんの豊富な人生(?)経験にかかれば、ヒュンケルはまだ20そこそこの若僧だってのを感じるw

191 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:30:37.25 ID:na7caEZ50
    知らなかったのか?
    大魔王からは逃げられない
barn 01


193 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:30:53.12 ID:IpN1zAws0
    つーかヒムすげー強くなったな

196 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:31:40.66 ID:+Oz4vOEwO
    フレイザード格好いいな
    あとビショップ

192 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:30:38.59 ID:timA/EwA0
    「…ワシはっ…考えに考え抜いたっ!!究極のパワーアップとは何かをっ!!!
     ワシの理想!!それは自分の肉体はいっさい傷つけずに思い通り動かせて
     なおかつ一方的に敵をいたぶれる…そんな能力っ…!!!!」

    最高の発想じゃないか
ossan 05
ossan 12



194 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:30:57.70 ID:xFMn8R820
    バーンはよくザボエラに黒のコアみたあなのを入れなかったな
    能力ありきでいつ裏切るか知れない奴だし

198 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:32:41.37 ID:0kePz3j10
    >>194
    あんな小物に裏切られたところで、どうなのよって話だわなw

    でも改良云々の話はちゃんとした研究者なんだな、と感心したわ

201 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:32:49.47 ID:Echlj5Qh0
    >>194
    裏切った所でミストかキルが瞬殺するだろう

206 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:34:21.26 ID:0Yln7ZUQ0
    ザボエラはあれだけ小物の噛ませキャラでよく最後まで生きながらえたと思うよ
    あのぶれなさは尊敬に値する

203 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:33:48.45 ID:LH0K3au10
    おっさんが街外れで一人佇んでるとこに別のおっさんが酒持ってやってくるシーンが好きなんだよ
ossan 06
ossan 07

207 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:35:02.90 ID:6cuYibNh0
    ポップの大冒険が何だって?

209 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:35:22.57 ID:YFN2z9Ne0
    強さ議論スレではこうなっている

    神+ 竜魔人ダイ 鬼眼王
    神 真バーン
    SS級 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン 
    S級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
    A級 奇跡ヒュンケル 仮面ミストバーン ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル ロン・ベルク
    B+級 アルビナス ポップ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン
    B級 シグマ フェンブレン 兵士ヒム 武闘家マァム ブロック クロコダイン 超魔ザムザ 家庭教師アバン フレイザード
    C級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード マトリフ ボラホーン ブロキーナ ガルダンディ ザボエラ
    D級 三賢者 僧侶戦士マァム 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ
    ランク外 ホルキンス 鬼岩城 ゴロア 真ミスト ピロロ ミストマァム ミスト本体

215 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:37:14.36 ID:/10Hnpmd0
    話題にあがらないかませキング 結構好きなんだけどな

202 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:33:30.07 ID:timA/EwA0
    そういやハドラーには黒のコアが入ってたんだよな

    今までよく爆発しなかったな…
    しそうな場面結構なかったか?

205 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:34:16.54 ID:hXzaU/xg0
    コア入ってからの初戦闘がダイ・バラン戦じゃなかったっけ?

210 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:35:28.91 ID:Gf1iE7IV0
    >>205
    その前に一回ダイと戦ってるな

212 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:36:02.37 ID:timA/EwA0
    >>205
    そうだっけ?いつ入ったんだっけ?超魔生物になってからだっけ?

219 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:39:38.42 ID:hXzaU/xg0
    >>212
    超魔生物に改造された時に入れられたんだったと思う

220 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:42:35.10 ID:timA/EwA0
    ミストバーンがえっ?って言う場面が好き

221 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:43:09.41 ID:Ev7CEulB0
    マァムは全快でも瞳にされてたきがする

224 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:44:08.67 ID:0Yln7ZUQ0
    >>221
    一応アルビナス倒せるんだからそれはないだろw

225 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:44:09.20 ID:SLFethaq0
    序盤→ポップ死ね
    中盤以降→ポップマジ主人公

227 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:46:42.06 ID:Ev7CEulB0
    ザボエラ倒した後のおっさんとじいさんの会話いいな

229 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:48:21.32 ID:JIH4PdRO0
    ポップがかっこよすぎてラスト覚えていないわ

231 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:49:39.33 ID:ffcp4A7X0
    ポップは決戦前にダイを迎えにいくシーンが1番好き

    とりあえず、ゆっくり泣いていてもいいぜ・・・
    つきあってやるよ
    月夜の散歩もたまにゃいいもんだ・・・

235 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:50:47.19 ID:Qr1k3+2D0
    俺ダイのラストとかみたいな倒し方好きなんだよね

236 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/06/21(木) 22:51:49.16 ID:66uuGvgs0
    ハドラーとザボエラが闇討ちするシーンのマトリフはメチャカッコいい
    ベギラマを打ちながらポップにキアリー
    回復したらすぐにベギラゴン
    てめえの専売特許だと思ったか?
    のセリフも熱い

243 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:58:22.34 ID:Opp6MDkM0
    バラン 竜の騎士でバーンと対等のヴェルザーを封じたほどの強さ
    ミストバーン バーン本体、不死身で実質魔王軍最強
    ザボエラ 超魔生物によりロン・ベルクとすら互角の強さに
    ヒュンケル アバンの使徒長兄、不死身と言われるほどの強さを誇る
    フレイザード 経験を積めばメドローアも習得可能とマトリフすら恐れる成長性
    クロコダイン←明らかに場違い

266 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:14:33.88 ID:RxMPMysY0
    >>243
    オッサンは親衛騎団相手に善戦してたし、
    生身ならザボエラよりは強いんだよぉ

239 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:55:21.02 ID:GIT16WvNO
    最後の方で北の国に隠れてた偽勇者一行が…のあたりが好き
    つーかあいつら大好きだわ

242 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:57:37.08 ID:Gqo78kBP0
    偽勇者一行のまぞっほの説教からポップが変わった
mazohho


244 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:59:33.66 ID:0Yln7ZUQ0
    偽勇者とかチウとか弱いキャラの使い方が上手かったよな
    逆に中途半端に強いキャラの使い方がいまいちだった

248 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:03:00.65 ID:ffcp4A7X0
    確かにあの場面で偽勇者が出てくるとは思わないよな
    お前らかよwwて感じだったわ

125 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:05:51.71 ID:F7Sk01zMO
    「…ニセ物だけどなぁっ!!」は熱すぎて干からびるレベル
yuusha


119 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 22:05:13.48 ID:LF09Zgtl0
    ゴメちゃん消失シーンは涙出たわ

252 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:04:06.55 ID:t68YuYJr0
    ゴメちゃんのくだりで泣いた

249 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:03:04.25 ID:aAD3usI30
    続編はまだないのかな?
    コンビニ版の最終巻で魔界編の予告してたよな

256 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:04:33.59 ID:5pol9hIl0
    >>249
    作者が再起不能じゃなかったか

257 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:05:21.81 ID:B4zdx7eU0
    >>249
    稲田先生が生死不明だから無理だろ・・・・・

251 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:03:55.83 ID:2G9gYGIE0
    >>249
    は?嘘だろ?

245 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:01:33.99 ID:YFN2z9Ne0
    アバンとマトリフとブロギーナが元勇者パーティだけど
    ブロギーナだけ強さおかしいよな
    真バーンに善戦できる強さとかやばすぎるだろ

247 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:02:57.92 ID:bdRwLTCL0
    >>245
    ポップの両親もだっけ?
    5人パーティ?

253 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:04:14.76 ID:YFN2z9Ne0
    >>247
    これ見る限り3人パーティじゃない?
yuusha 02


254 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:04:18.99 ID:fIhzCJAc0
    >>247
    ポップは正真正銘一般人の出身
    両親もしがないただの武器屋
    両親が勇者一行なのはマァム

263 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:08:42.11 ID:bdRwLTCL0
    >>254
    マァムやったね
    ダメだこりゃ

258 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:05:46.96 ID:5pol9hIl0
    >>253
    その時、マァムの母親が妊娠してて、アバン達が父親も戦いに参加させなかった

260 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:06:29.39 ID:YFN2z9Ne0
    >>258
    あーそういえばそんな設定もあったね

261 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:07:26.00 ID:X5agkOEi0
    >>258
    そんな時に妊娠なんてしてる場合じゃねぇだろ
    と少し思った

265 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:12:03.62 ID:5pol9hIl0
    >>261
    よくあるシチュエーションだろ
    決戦前にSEXってのは
    ハドラーとの戦いは結構熾烈で、毎度が決戦みたいなものだったんじゃないのかね

269 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:19:14.80 ID:Imk2hu+n0
    アニメ化しないかなぁこれ

270 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:20:01.64 ID:RxMPMysY0
    途中まではしてたんだぜ・・・

272 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:20:12.86 ID:Gf1iE7IV0
    >>269
    した

274 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:21:49.97 ID:Imk2hu+n0
    >>272
    それは知ってる
    リメイクしてほしいという意味

    ところで昔の方は出来良かったの?
    ちゃんと見たことないけど

275 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:23:39.12 ID:5pol9hIl0
    出来は良かったけど、局の都合で打ち切られた
    映画まで出したのに

276 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:25:30.34 ID:fIhzCJAc0
    出来は正直ごにょごにょ
    オリジナルで終了することもなく実に中途半端に終わった正真正銘の打ち切り
    終了時点のバラン一時撃退でなんと46話

279 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:27:21.17 ID:QGe0cFJR0
    ザボエラとキルバーンがクズ過ぎる

280 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:28:25.44 ID:NtDyFLgG0
    ドラクエ10とかいらないから
    ダイの大冒険をゲーム化してくれよ

278 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:27:13.35 ID:qe4oHPAd0
    ミストバーン戦辺りでポップが敵味方共に認められててうれしい

281 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:29:14.51 ID:Q6OeRJU/0
    >>278
    わかる
    特に敵に恐れられてるのは嬉しい

282 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:30:47.42 ID:kJL00qJ70
    最終回、アバンに男としての責任を追求した際にポップとクロコダインの顔は、
    ザボエラを超える悪党顔だった。

285 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:33:46.57 ID:LKpstPIKO
    ノバァはもっと評価されていい
ossan 13


289 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:53:52.89 ID:FSgby5PEO
    >>285
    北の勇者ノヴァだ

292 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:56:54.96 ID:0Yln7ZUQ0
    ノヴァはウザキャラから噛ませヘタレまでの流れが神速だった
    最終的には良い役どころだったと思うけど

290 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:54:33.34 ID:IpN1zAws0
    ノヴァ最初はウザキャラだったのに

288 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:44:23.57 ID:PG76zrXY0
    おまいらwwwwwwwwwwwwクロコダインで画像検索してみろwwwwwwwwwwwwwww

291 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:55:17.38 ID:QGe0cFJR0
    >>288
    ぐわああああああ
osaan 01


246 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/21(木) 23:02:53.02 ID:7Z/P9gPf0
    紛れもない名作だったな。